表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/96

第51話 口づけ

「分かりはしないよ。先の戦争は悲惨そのものだった。人が死ぬのは、非生産的だ。双方国力も落ちるし、いらぬ怨恨が永劫付きまとう。そのことを、ユリエット王国はともかく、ラグナスが分からないのが、信じられないね」

「酷いな。大魔女殿。俺もそういう非生産的なことをしたいなんて、望んじゃいない。やむを得ない場合を除いては……」


 びくりと、リーゼの傍らに座っていたシエルが反応したのが分かった。

 そして、アルフェイドは突然立ち上がると、リーゼの横にすたすたと移動してきた。


(な、な、何っ?)


 動揺が極まって、口から泡を吹きそうだ。

 心臓が跳ねて、おかしなことになっている。


(ああ、いけない。弱気になったら、駄目よ。ここで怯んだら、おしまいなんだから)


 おもいっきり睨みつけて、リーゼも席を立つが、しかし、アルフェイドは何を思ったのか、颯爽とその場に跪いて頭を垂れたのだった。


「ひっ」


 リーゼの肩に止まっていたルリが驚いて、後ろに離れた。


「大魔女殿。ちゃんとご挨拶をしておりませんでした。この度は突然の来訪、お許し頂きまして、ありがとうございました。アルフェイド、積年の夢が叶って望外の喜びでございます」

「えっ」


 それは、おそらく、ラグナス王国の女性に対する正式な挨拶なのだろう。

 ミゼルが生前、話していたような気がする。

 ラグナス王国は、万事大仰なのだと……。


(ええっと、確か、左手を出して……)


 おそるおそる、手を差し出すと……。


「……っ」


 アルフェイドは、その手の甲に口づけを落として、握りしめたのだった。


(うわあ、そ、そこまで、するのね……)


 何をされるのか、察してはいたけれど、こんな挨拶は生まれて初めてだった。

 アルフェイドの唇が触れたところが、熱を持って痛いくらいだった。


「身体を若くしてらっしゃると、心持ちも若くなるのでしょうか。大魔女殿。顔が真っ赤ですよ」


(うわあ……)


 ――しまった。


「いつまで、そのままでいるんだい?」


 リーゼは握られたままになっている左手を、さっと、アルフェイドの手中からひきずり出した。

 精悍な顔立ちに、ぎらぎらした野心的な眼差し。

 獲物を見るようにリーゼを捉えている紫色の双眸は、陽だまりのように温かなシエルとは違う、真夜中の月のような謎めいた魅力があった。

 今日の格好も純白の礼服を纏っている金髪のシエルと、紺色の外套の下に黒地の長衣姿のアルフェイド。

 丁度、昼と夜の対極のような色合いとなっていた。


「私は、ラグナス流の挨拶が嫌いなだけだよ」


 リーゼは苦し紛れに、そっぽを向いてみたが、我ながら情けなかった。


(こんなところで、異性と接したことがないことが、弱点になってしまうなんて)


 絶対、バレてしまっただろう。

 ただでさえ、リーゼは怪しいのだから……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ