表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
辺境都市の隠れ宿〜星明かり亭(うち)は、そういうお店じゃありません!〜  作者: 汐の音
3章 新星の剣士

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/27

3 一石○鳥



「いいんじゃないかね? 長旅くらい。もう完治しとる」

「まあ! ありがとう。モーラス先生」




   ◆◇◆




 翌日。

 定められたリハビリを越え、とうとう朝の自主鍛錬まで再開したディエルを引き連れ、サラは冒険者ギルドにやってきた。


 提携医師のモーラスは近所の開業医で、常駐しているわけではない。

 が、五日に一度はこうしてギルド内に臨時診療所をひらいてくれる。

 よほどの怪我人が出たときなどは、迎えに行けば往診に来てくれるありがたい存在であり、冒険者たちは自発的に応急処置の方法などを学んだり。親しみをもって「先生」と呼んでいる。

 腕がたしかな白髪の老人は、やや猫背ではあるが、老いとは無縁に矍鑠(かくしゃく)としており、手際よく経過観察を終えた。


 包帯を外され、気分が良くなったらしいディエルはご機嫌で服を着直した。診察に付き添っていたサラを見上げ、うきうきと問う。


「長旅? それ、どれくらい?」

「えーと、湖の都グレイシアはここから北東、馬車で一週間ってとこかしら。行ったことは?」

「ないなぁ。俺、大きな街はノルヴァ(ここ)しか知らないから」

「そう……」


 ううん、とサラは熟考する。


 昨夜、アルゼリュートから聞き出した限り、セザルク公爵は善意のひとだった。

 いささか一人娘が放埒に過ぎるが、そこはのびのびと育てられたからとしよう。


 サラ自身は家庭を持つことを諦めた(※冒険者稼業が充実しすぎた)女だが、親としての情はわかるつもりだ。

 愛弟子であるガレオやロン、フィリータは我が子同然だし、アルゼリュート王子にいたっては、親戚から預かった子の感覚に近い。


 ――べつに、大貴族の招聘だからといって従う義理もないのだが。


 サラは、モーラスの出張診察室から出てディエルを見つめた。

 頭ひとつぶんだけ高い、伸びやかな四肢をそなえる若者だ。才もある。きっと、経験したぶんだけ成長するだろう。


「……義父(ちち)のところにも顔を出しましょう。いらっしゃい」

「はい!」


 元気よく頷いたディエルの茶色い短髪が、さらさらと流れて戻る。

 まるで耳と尻尾が生えているかのような懐きぶりに、くすりと笑う。


 幸い、ハリーは執務室に行くまでもなくホールで待ち構えていた。非常に圧がある。

 テーブル席をひとつ陣取って事情を説明すると、ああ〜〜、と天を仰いだ。


「ふたりでか」

「護衛は私ひとりで充分よ」

「いや、まぁ。そうだろう。そうなんだが……ちょっと待ってろ。おーい!」


 ハリーが突如、がなり声でカウンターの受付嬢を呼んだ。

 まわりでビクッと肩を揺らす冒険者たちを尻目に、肝の座った受付嬢はまったく臆さない。


「は〜い? 何です、マスター」

「直近で商隊の護衛依頼はあるか。グレイシアまでだ」

「ありますよ〜」


 手元のファイルをぺらぺらとめくり、とん、と指で抑えた彼女が視線を落としたままで該当箇所を読み上げる。依頼は数件あった。


 サラは首を傾げる。


「私に、ついでに仕事もしろってこと?」

「そのほうが宿を留守にしやすいんじゃないか? 妙な噂や波風は立たんだろうし、ギルド(うち)も助かる」

「なるほど」

「あ、あの。いいですか? ちょっと」


 すると、それまで大人しかったディエルがくちを挟み、控えめな挙手をした。


「護衛ならC級も受けられます。俺だって」

「ばぁか。お前さんは例の件で謹慎中だ。冒険者証だって、こっちで預かってるだろうが」

「ええ〜〜!」

「そうよ。復帰はしてもいいけど、研修は受けてもらわないと……――はッ! そうだわ」

「何だ。どうしたサラ?」


 はたと真顔になり、手を打ったサラに視線が集まる。

 訊き返すハリーに、サラはいたずらを思いついたような顔をした。


「一石三鳥とはこのことかしら。あのね、名案だと思うのよ。うちで、断固としてグレイシア行きに反対する子がいるんだけど」

「……アルゼだな、うん。それで?」


 ふむふむとハリーが前のめりになる。

 ――辺境の宿の住人となりつつある王子を気にかけているのは、何もサラだけではない。ハリーもだった。


 サラは、これしかないと頷いた。


「ディエルには、超変則的な『新人研修』を受けてもらいましょう。道中、片道一週間。これだけあれば可能だわ」




   ◆◇◆




 意気揚々と帰宅したサラは、カウンター席で留守番をしていたアルゼリュートに迎えられた。腑に落ちない表情のディエルがあとからついてくる。


「おかえり」


 ノートに何やら書き込んでいた王子は、ちらりとサラたちを一瞥した。

 ただいま、と返したサラは、にこにことカウンターに肘をつく。


「アルゼ。報酬は払うわ。講師になってちょうだい」

「は? どういう意味」


 ぽかんとくちを開けるアルゼリュートは、年齢よりも幼く見える。

 サラはディエルを呼んで横に立たせた。ぽん、と、その肩を叩く。


「私、この子の護送がてら商隊の護衛依頼を受けたの。あなたにも、是非ついて来てほしいわ。一緒に行きましょう? ――グレイシアまで」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
旅は道連れ( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ