表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

チョコレートケーキと甘い人

「まだ食うか 」

「あと3つくらい」


3つか・・・。

そう言って、目の前でコーヒーを飲んでいる片桐くんはじっと私の前に並んだチョコレートケーキを見つめた。



男の子を抱きしめてしばし呆然としていたのだが、なんとその後、抱きしめたまま体が動かなかったのである。

どうしたもんかとオロオロしていたところ、額に汗を浮かべた片桐くんに盛大に怒鳴られた。


無理やり腕を引っ張ってもらって羽交い絞めにした男の子を解放し、片桐くんは男の子によく言い聞かせた。

男の子は素直に謝ってもう2度と不注意なことはしないと反省していた。

なんて立派な高校生なんだと口をぽかんと開け、その光景をただただ見つめるしかできなかった。


どうして片桐くんがここにいるのか。

なんで駆けつけてくれたのか。

男の子を力の限り抱きしめてしまったが、あれはもしかしたら変質行為になるんじゃないのか。


頭の中でいろんなものが一気に駆け巡ったが、思考より本能が口を動かした。



「かたぎりくん、ちょこれーとけーき」




私の一言で、片桐くんはまだ挙動不審気味な私を引っ張って、スイーツバイキングに連れてきてくれた。片桐くんはコーヒーしか飲んでいないが。


「・・・・お疲れ様でございます」

「おさまったか」

「・・・・・・おかげさまで」


衝動もチョコレートケーキもキッチリ胃に収まりました。

日に2回の暴食ケーキは流石にきついです。財布もきついです泣きそう。



「えっと、なんであそこにいたの?」

「校門出て3分だぞあそこ。お前あんまりにもふらふら歩いてるし唸ってるし。つーか一緒に帰ろうと思ってたのにお前先に学校出てるから焦った」

「え?え?そうだったの?ご、ごめ、ごめん」



そうか・・・私的には1時間くらい悩んでた気がしてたのに・・・そうか、3分か・・・。



「お前、わかってないだろ」

「え?えっとお、あ!よく学校出てるってわかったね!」

「・・・わかりやすいんだよ。どこにいたってすぐ見つけられる」



それはつまり外見だろうか・・・。横にでかいから周りの人間の中ではみ出してて見つけやすい、みたいな・・・いや、それよりも思考が単純だから考えてることなんかお見通しだってことだろうか・・・。


「いい、もういい」

「さ、さいですか・・・」



この話はこれで終わりらしい。

ふてくされたように突然不機嫌になった片桐くんに、なんて声をかければいいのかわからない。



「・・・悪かった」

「ひえっ?!」

変な声が出て慌てて口元を抑えた。

しかし片桐くんはそんなこと見事スルーで、組んだ自分の手をじっと見つめている。

私の挙動不審も見事に流せるそのスキルの高さに尊敬と悲しみを覚えるよ・・・。


「お前の話を否定したかったわけじゃない。ただ、あまりにもネガティブな考え方と、そんな思考に陥ってしまっていることに苛立ってひどい言葉を言った」

「いやいやいや!ネガティブなのわかってるし!その通りだし!!こちらこそ本当にごめんなさい!それから掃除手伝ってくれてありがとう!!」



どさくさに紛れてだけど、ありがとうって言えた・・・・!

達成感にへにゃりと顔がだらしなく歪む。


片桐くんは目を見開いてから、目元を抑えてはあと深い溜息を漏らした。

凄く失礼な気がするが気分がいいので突っ込むのはやめておく。


仲直りできた。と思う。

それが、とてつもなく嬉しい。


「ああそうだ。いつか聞こう聞こうと思って忘れていたことがあるんだが」

「はいはい何なりと!」

若干テンションがウザかったのが、片桐くんの顔がなんだこいつと歪んでいる。

すみませんこんなので。



「その能力はいつから使えるようになったんだ?」


「高校に入学した日だよ。お母さんの誕生日が入学式の日と重なって、ケーキを買って帰ってて。・・・スキップしてたら転んでケーキの入ってる箱ごと落として。ついてないなと思って、ふと顔を上げたら目の前を歩いてる男の人に向かって女の人が後ろから石を投げて、危ない避けて!って思ったら石が上に上がって男の人を通り越して落ちたの。女の人も私も呆然としてて、無意識に立とうとしたらケーキの箱を踏んじゃって・・・慌てて買いに店に行って、そしたら売り切れてて・・・」


うううぽ、かんとしてるよおおお。


「・・・それから能力が使えるようになったのか?」

「うん。はじめはよくわからなかったんだけど、強く念じるというか、考えると物体が上に上がるようになったの」

「たとえば?」

「もうちょっと上に飾りたいなと思ってた額縁が上に上がって落ちてヒビが入ったり、もう少しで届くのになあと思って手を伸ばしてたら突然視界が高くなって落ちたり」



苦い思い出ばかりである。

お気に入りだったひび割れた額縁は、危ないからと捨てることになったし、着地に失敗して尻餅をついてお尻に青痣ができた。

懐かしい日々を思い出して遠くを見つめていると、真剣な眼差しを目の前から感じた。



「なあ、入学式の日に落として潰したケーキって、なんだったんだ?」


一瞬沈黙が落ちる。

よくわからない感情が一気にこみ上げてきて、心のままに叫んだ






「チョコレートケーキーーー!!!!」




その後、片桐くんとのよくわからない関係は高校を卒業してからも続いた。


地元の国公立大学に入学した私と違い、日本で一番有名な大学に入学した片桐くんとなんとなく交流は続き、二人で遊んだりするようになり。

意味のわからない能力はその後も健在で、ダイエットとチョコレートケーキにまみれた生活を送りつつ、そろそろ彼氏がほしいななんて考えながら世の中そんなうまくいくわけもなく。

総括して充実したキャンパスライフを送った。


そしてそして、そこそこの会社に就職し、そろそろいい人見つけないとなと合コンに出かけてみたり、テンションについていけなくて挫折してみたり、なぜだか迎えに来た片桐君と関係を勘違いされてそれ以来合コンに誘われることはなくなったり、やっぱり能力はなくならなくてダイエットをしてチョコレートケーキを食べたり。


そして大学卒業後、日本でも有数の商社に就職し瞬く間に出世街道に乗り、私の前で滅多に怒らず、呆れることはあってもいつまでも傍にいてくれる大きな懐を持ち、私にだけ異様に甘いらしい美青年へと成長を遂げた片桐くんにプロポーズをされて、のろまな私は考える間もなく捕まえられたり。




あの頃はいろいろあったね~、なんて言って。


あの頃から変わらない呆れた目を向けてきて、あの頃よりずっとわかりやすい愛情を注いでくれる愛しい人を前に。



チョコレートケーキを食べながら、話していたりするのです。


ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

本編はこれにて完結です。

あとは番外編があります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ