表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

さまざまな短編集

幕末に暗躍し成し遂げたある人物

作者: 仲村千夏

風が鳴いた。

 真夏の日差しが木の葉を透かし、縁側の影が静かに揺れていた。

 蝉の声が山の方から波のように寄せては返し、ひととき、老いた男の耳にだけ時間が巻き戻るような錯覚を与えた。


 鷹見幽斎たかみ・ゆうさいは、湯飲みを片手に、何も言わず庭を見ていた。

 否、その先にある街を見ていたのかもしれない。

 変わり果てた江戸──いや、今はもう“東京”と呼ばれて久しい。石造りの建物が増え、人力車が忙しなく通る。遠くに煙突、背後には線路の気配。あのころ彼が歩いた街ではなかった。


 静けさが好きだった。

 だが、この国を動かすには、あらゆる静けさを犠牲にせねばならなかった。


 ふと視線を落とすと、膝の上に置かれた封筒が目に入った。

 黄ばんだ和紙に、誰にも見せぬまま書いた覚え書き。そこには、名もなき志士たちの策と、裏切りと、流れなかった血と、そして一つの“約束”が記されていた。


 その約束は果たされたのか。

 果たされたとして──それは正しかったのか。

 正しかったとして──それで満たされたのか。


 彼自身にも、もう答えは分からなかった。

 ただ一つ確かなのは、自らが選び、歩んだその道は、誰の記憶にも残らないということだった。


 縁側の下で、風鈴が小さく鳴った。

 彼は小さく笑い、湯飲みの茶をひとすすりした。


 そして、封筒を炉の中に落とした。


 灰となった紙の上で、最後に残った文字が、静かに舞った。

 ──「あの約束、果たされたか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ