23
夕凪が来て、島は一度だけ深い息を吐いた。
波打ち際の珊瑚砂は湿ったシーツのように温かく、砕氷船〈ガラスワルツ〉の汽笛が遅い別れの合図を残す。
甲板で荷役クレーンが動くたび、鉄骨の擦過音が0・70秒で潮騒へ溶け込んだ。
僕は手帳を開き、傷だらけの鉛筆で最後の記録を書く。
——欠落の終端は、拍動を刷新するだけだった。世界のどこにも“完”の字は浮かばない。
宙は船尾のラダーへ凭れ、ファインダー越しに港を見送る。
母が肩を並べ、背丈の違う影を二つ水平線へ伸ばした。
カメラのモニタには “Scene #002 Departure” の文字。
録画ボタンを押す指は、もう震えていない。
美琴は救護班の制服のまま岸壁を走り、プラカードを掲げて笑う。
〈また来て 潮騒を測りに〉
波留がクレーン籠から身を乗り出し、工具を振って応える。
船と島の間に張られたロープは、鼓動みたいにたわみ、ときおり白いしぶきを落とす。
出航ベルが二度。
エンジンが潮の拍に合わせて低く唸り、船体がゆっくり離岸する。
僕は手帳を閉じ、鉛筆を折らずに胸ポケットへ差し込んだ。
未完のままでも、ページは波のようにめくれていく——それで十分だ。
甲板を薄桃の風が抜け、懐炉の金属の匂いと溶ける。
宙が振り向き、親指でシャッターを示す。
「もう一枚、撮ってもいい?」
「もちろん」
僕は缶コーヒーを掲げ、レンズへピントを合わせた。
カメラが微かなクリックを刻み、残照の虹を封じ込める。
背後で汽笛が三度目を鳴らす。
0・70秒。
潮騒は欠落しない。
ただ次のページへ、静かに書き込みを始める。




