表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/239

レア宝箱




「ただいま。土産があるぞー」

「お兄ちゃん、おかえりなさいっ。早く開けよっ!」

「待て待て。宴会でのお楽しみだ」

「はーい。楽しみだねっ。ちっちゃいロボットちゃんだと嬉しいなあ」


 アザラシ装備をジーンズとシャツに変え、ニーニャの頭を撫でて操縦席に上がる。

 ハシゴを上り切ると、冷たい缶ビールが飛んできた。


「また派手に死にやがって。テメエなら、躱せただろうに」

「それじゃアイツを殺せなかった。あの距離であの早さの索敵して、正確に眉間を撃ち抜く狙撃手をだぜ?」

「ヒヤマには劣っても、凄腕だったよな」

「俺より上さ。アイツから倒してりゃ、死なずに済んだんだ」

「そうだな。他のよりHPが高かったんだから、あれから狙撃してりゃ良かったんだ。経験が足りねえな」

「まったくだよ。ああ、ビールがうんめー」

「乾杯もしねえで飲んでんじゃねえ」

「誰がするか。どうせ、スナイパーライフルでドタマ撃ち抜かれたマヌケな狙撃手に! とか言うんだろ?」

「わかってんじゃねえか」


 タバコに火を点けて肺に入れた煙を吐くと、生き残ったのだという実感が湧いてくる。

 やれる事はやった。

 それは自己満足でしかないだろうが、気分は悪くない。


「ヒヤマ、タリエさんが呆れてましたよ。無茶はしないでとあれほど・・・」

「まあまあ、ウイ嬢ちゃん。今回は俺とルーデルのために、死神は無茶して狙撃班を片付けてくれたんだ。まだまだつまらんミスもするが、瞬間的な判断力も身に付いてきてる。ここから3日は絶対に戦闘には出さねえから、許してやってくれ」

「・・・運び屋さんに言われては、頷くしかありませんね」

「たしかにあの3匹は、基地でトップ3の狙撃手達だっただろうからな。明日からは狙撃手が配置されるかも知れんが、腕はあれほどではないだろう」

「明日の俺の番が終わったら、2日の休暇だな。死神のリキャストタイム待ちだ」

「申し訳ねえ。2日あるなら、ブロックタウンの狩人と羊飼いをスカウトに行くかな」


 どんな連中かは知らないが、街に住民を受け入れると同時に少しでも働き口が欲しい。

 気のいいヤツラなら、ギルドの職員にしてもいいのだ。


「やっべ。ギルドの運営資金、現金化しねえと・・・」

「遺跡品はたくさんありますし、番の家畜を何頭か買って増やすなら、物々交換で大丈夫だと思いますよ。狩人と羊飼いは孫なんですから、吹っかけたりはしないでしょうし」

「出来ればそれなりの数を揃えたい。住民を雇用するのが、そもそもの目的だからな。お、到着か。夜中だから、このままドルフィン号のリビングで飲もうぜ」

「それは嬉しいな。キマエラ族はいい人ばかりだが、あの視線がな・・・」

「英雄だからなあ」

「アンカーは入れたよ。さあ、乾杯しに行こうじゃないか」


 リビングに下り、各々が好きな場所に座る。

 酒が配られて飲みはじめると、ニーニャが隣にきてソワソワしだした。


「そんなに楽しみか、ニーニャ?」

「うんっ。なんだろうね、中身」

「海底に落ちてたトランクか。開けてみろよ、死神」

「わかった。ミツカ、あれ頼む」

「はいよ。【危険物探査】発動。・・・うわー、危険物だよ」

「ミツカ嬢ちゃんは、伸ばしてねえのか。【危険物探査】っと、大丈夫だな。開けていいぞ、死神」

「運び屋も持ってるんかよ、【危険物探査】」

「運ぶ荷物が、自分を殺す爆弾だったりするからな。初期スキルだ」

「なるほどなあ。って、やっぱ開かねえ。ウイ、頼む」

「はいはい。少し待ってくださいね」


 中身が危険物だと聞いて、わかりやすく落ち込むニーニャの頭を撫でる。

 グラスを傾け、バーボンを飲んで灼けた喉を、ビールで洗った。


「ダメですね。鍵が錆びて、【鍵開け】では歯が立ちません」

「貸してみな、ウイ嬢ちゃん」


 運び屋が出したのは、大きなバールだ。

 それを隙間に押し込み、テコの原理で力を込める。

 鉄が折れる派手な音がして、アタッシュケースは開いた。


「どんな危険物が入ってんだ?」

「危険物にゃちげえねえが、ここまで来ると芸術品だな」

「なんだそりゃ」


 身を乗り出して、アタッシュケースを覗き込む。

 宝石のような輝き。いや、実際に宝石が使われているのだろう。

 7丁の拳銃はどれも、武器とは思えないほどの装飾が施されている。


「えーっとねえ、『王妃の銃』に第1王女から『第5王女の銃』。それと、『傾国の隠し爪』だって」

「隠し爪ってのはデリンジャーだな」

「まさか、王族の特注品か!?」

「王族なんていたのか、ルーデル?」

「ああ。何度か謁見したが、民を思う良き統治者だった」

「子沢山で、愛人までいたみてえだな。どうする?」

「これを返す相手はいるのか、ルーデル?」

「いないだろう。王族は1人残らず、首都ごと焼かれたんだ」

「なら貰っときゃいいさ。ちょうど、ここにいる女の人数分ある」


 たしかに、女は7人。

 だがそれだと、うちのパーティーが取り過ぎになる。


「2丁と3丁ずつでいいぞ。うちが貰い過ぎになる」

「死神が見っけてきたんだし、俺やルーデルがこんなキラキラした銃を使ってたら、気味悪いだろ。いいから女で分けちまえ」

「んっとね、『王妃の銃』は22口径の扱いやすい銃で、固有効果が麻痺絶対発動だよっ」

「とんでもない銃です。軽そうだし、姐さん用ですね」

「あ、あたしはいらないよ。田舎の武器屋が、こんなもん持っててどうすんのさ。商品じゃなくてこれを、強盗に狙われちまうよっ!」

「だいじょぶ。はこびや?」

「あー、そういう事か。おい、アンナ。テメエは、俺と添い遂げる気はあるか?」

「なに言ってんだい、こんな人前で!」

「いいから答えろ。ただし、嘘はなしだ」


 姐さんが頬を赤らめる。

 30を越えてはいるが、その照れ方はかわいらしい。


「そりゃ、あたしもいい年だし、そのつもりさ・・・」

「ならいいか。婚姻申請っと、もうOKが出たな。網膜ディスプレイとアイテムボックスの使い方は知ってるな?」


 姐さんのHPバーの上に、荒野の運び屋の妻と文字が出ている。

 これはまさか・・・


「婚姻で職業が付くのか?」

「ああ。ただし、神とやらが相手の本心をスキャンするらしい。偽装結婚して職業持ちを増やすのは無理だぞ」

「ノロケかよ・・・」

「ちげえよ、タコ。俺とパーティー組みっぱなしにしとくから、レベルはそのうち上がるだろ」

「『王妃の銃』は、運び屋さんが渡してあげてくださいね。結婚指輪ならぬ、結婚拳銃です」

「やめてくれ、こっ恥ずかしい」

「おかーさん、これうっていいよ?」

「父親をこれとか言うな! あーもう、なんだこれ。ほら、肌身離さず持ってろ」

「あんた、ヒナ・・・」


 感極まって涙を流しながら銃を受け取る姐さんを見て、女連中はもらい泣きしている。


「ジュモまで泣いてっし・・・」

「次は、ジュモがプロポーズされるのデス! グスッ」

「無理だぞ。婚姻で職業が貰えるのは、稀人だけに許された神の奇跡だ」

「ルーデルさん、そういう意味ではないと思いますよ・・・」


 ジュモは唸りながら、ルーデルを睨みつけている。

 身の危険を感じたらしいルーデルが助けを求めるように、銃を調べているニーニャを見た。


「ニーニャに助けを求めんなっての・・・」

「え、えっとねー、『第1王女の銃』は、スナイパーライフルの弾を撃ち出すみたい。固有効果は絶対貫通。綺麗でカッコいいから、ジュモお姉ちゃんにピッタリだねっ」


 そう言って、ルーデルに銃を渡す。


「言っときますが、間違えたら10日は背中に張り付いて叫び続けてやるデス!」

「・・・お、俺と添い遂げてくれ」


 ジュモの眉がピクリと動く。

 ルーデルは冷や汗を流したようだが、ジュモはすぐに銃を受け取った。


「オリジナリティに欠けるのは、仕方ないので許してやるデス」

「そうか、それはありがたい」


 ジュモはルーデルにくっつき、銃を弄り回している。

 ルーデルが見ていれば、暴発の危険はないだろう。

 見れば運び屋も、姐さんに銃の扱い方をレクチャーしていた。


「後はどうしましょうか。この、デリンジャーっていうのは、タリエさんが使いますか?」

「私は戦場に出ないから護身用なのは助かるけど、いいのかしら?」

「銃の名前が、『傾国の隠し爪』ですからね。お似合いですよ」

「おい、死神のプロポーズはなしかよ?」


 タリエがデリンジャーを手に取ったのを見て、運び屋が口を出す。

 艶然と、タリエは微笑んだ。

 余計な事は言うなと釘を刺そうとしたが、間に合わない。


「ヒヤマは情熱的ですから、いつも言われてますわ。寝室で」

「こんの種馬ヤロウは・・・」

「いや、なんかごめん・・・」


 残りは自動拳銃がウイ。リボルバーがミツカ。ショットガンを無理矢理拳銃にしたようなのがヒナ。レーザー拳銃がニーニャになったらしい。

 どれも強力な固有効果があるらしく、近いうちに戦闘に行こうと話している。


「やれやれだ・・・」

「飲み直そうぜ、ルーデル」

「そうだな。それにしても、海底から王族シリーズを拾ってくるとは。ヒヤマの運はどうなってるんだ」

「ステータスに運の数値があったら、とんでもねえんだろうな」

「自慢じゃねえが、運だけで生き残ってる」

「ホントに自慢にならねえな。王族装備ってのは、それなりに発見されてんのか?」

「まさか。友人が、陸軍で王子の部隊にいた。ソイツの話では、スキルなしで機械兵を倒せるのは、王族シリーズだけだったらしい」

「ソイツは?」

「敵の大陸に上陸して、消息が途絶えた」

「まさか、陸の英雄か?」


 ルーデルが頷く。

 英雄はどうなったのか、ルーデルが知らないなら、それを知る者などいないのかもしれない。


「アイツも稀人だった。そう簡単にくたばる男じゃなかったが、すべては遠い昔の話だ」


 運び屋がルーデルのグラスに酒を満たす。

 それを呷ったルーデルが、いい笑顔を見せた。


「2人も飲め。そういえばヒヤマは、どこかアイツに似ているな」

「それは光栄だ。俺もその人みてえに、強くなりてえな」

「なれるさ。ヒヤマなら、誰よりも強く」


 そう言われながら酒を注がれたので、なんとなく神妙な感じでグラスを干した。

 そんな俺が可笑しかったのか、運び屋が笑いながらナッツを齧る。

 バカ話をしながら飲み続けるうちに女連中は眠り、俺も運び屋とルーデルを残して意識を手放した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ