表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/239

バラとスーツ




「何をしてるんだい。さっさと入りな」

「おう。マリーが門番なんて珍しいからよ。ちっと固まった」

「あんたらの模擬戦があるんで、ダンはそっちに行ってる。新婚だし、少しばかりサボって嫁を連れてけってね」

「粋な事をするじゃんか。タバコとキャンディと、飲み物は何がいい?」


 門内のテーブルに、タバコと駄菓子を適当に置く。


「差し入れか。飲めればなんでもいいよ」

「では、詰め合わせで。冷えているので、すぐにアイテムボックスに入れてくださいね。それとヒヤマ、マリーさんにも無線の許可を」

「了解。アイテムボックスもあるんか。保安官代理は正解だな」

「容量は、レニー達よりずっと少ないけどね。今承認した無線も便利だって聞いてるし、死神ハーレムには感謝してるよ」

「こっちこそだ。ブロックタウンをマリーとダンさんに任せられるから、俺達は好き勝手に動けるんだ。じゃあ、またな」


 ハンガーまで行く途中、俯きながら広場を歩くヨハンを見つけた。

 至近距離でローザを停めても、俺達に気づく様子はない。


「おい、ヨハン」

「ヒヤマ、どうしたんだ?」

「そりゃ、こっちのセリフだ。考え事はいいが、前見て歩け」

「そうか。そうだな、うん」

「で、何を悩んでるんだ?」

「ヒヤマ、私はちょっと夕飯の買い物をしてきますね。ちょうど、食料品店の前ですから」

「おう、気をつけてな」


 気を使ったらしいウイが食料品店に入ると、頬を掻きながらヨハンが顔を上げた。

 どうやら、照れているらしい。白い頬が真っ赤だ。


「昨日はキャンピングカーに泊まって、朝には自宅が決まった。それで、昔なじみに挨拶をってね」

「マリーか?」

「あ、ああ。門にいるそうだからね」

「惚れてんのか?」

「な、な、な・・・」

「よし、ちょっと来い」


 ヨハンの腕を掴んで、武器屋に引っ張って歩く。


「痛い、痛いって!」

「姐さん、まだいるか?」

「おや、色男。優男の腕なんか持って、剣聖に掘られて目覚めたのかい?」

「冗談でもゴメンだ。花はあるか? バラかなんかの、小洒落たのがいいんだ」

「うちを何屋だと思ってるんだか。あるよ。複製スキルで作られた、本物みたいな造花だけどね」

「それを包んでくれ。キザったらしくだ!」

「男が世話になってるし、あの子の情夫だ。包装代はオマケだよ。硬貨500」

「おう。硬貨500取り出し」

「お、おい、僕は5枚しか持ってないぞ!」

「そのうち儲けたら返せばいい」


 武器屋の女主人は、純白の紙で1輪のバラを包んでいる。

 最後にリボンを結んで、それをヨハンに渡した。


「いいかい。昨日見た限りじゃ、アンタに相手の出方を見るなんて芸当は無理だ。どうせ相手は跳ねっ返りだろう。やるなら仕事と自宅が決まったと伝えて、プロポーズまで済ましちまいな」

「おお、さすが姐さんだ。推測から助言まで完璧だぜ。それで行って来い、ヨハン!」

「無理に決まってるだろ。それに、ジェニファーだって・・・」

「これは驚いた。類は友を呼ぶって言葉を、昨晩聞いたばかりだよ」

「姐さん、バラはまだあるのか?」

「1本だけね。今まで売れた事はないし、予約にしておくよ」

「よし、まずはマリーからだ。ジェニファーはまだ、スラムの黄金の稲穂亭だからな」

「どっちにも求婚しろって言うのか!?」


 コイツは、誰に何を聞いているのだろう。


「俺は誰だ?」

「ヒヤマ」

「ヨハンは俺の何だ?」

「・・・と、友達かもしれない」

「俺の嫁は何人だ?」

「た、たくさん?」

「なら問題ねえな。さあ、行って来い!」

「意味がわからないよ!」


 ドアが開いたので振り返ると、呆れ顔のウイが立っていた。


「やはりここでしたか。いくら治安の良いブロックタウンでも、ローザを停めっぱなしは不用心ですよ」

「ウイ、服をくれ。こざっぱりしたのが良い」

「えっと、何がどうなって服をくれなんですか?」

「あたしが説明してやるから、服を渡してあげなよ」

「はあ。これでいいですか?」

「ありがてえ。さあ脱げ、ヨハン」

「こんなとこで脱ぐんじゃないよ。せめて棚の向こうで着替えな!」


 姐さんが怖いので棚の裏に回り、服をヨハンに渡す。


「アイテムボックスに入れて、今の服を収納。これを装備状態で取り出しだ」

「そんな裏技があるのか。収納、取り出し。む、窮屈だな。これ緩めていいかい?」

「我慢しろ。ネクタイ緩めてアピール出来る色気なんて、欠片もねえんだからよ」


 細身のスーツに着替えたヨハンとカウンターに戻ると、瞳を輝かせたウイとニヤニヤしている女主人がいた。

 2人共、明らかに楽しんでいる。

 興味を隠すつもりすらなさそうだ。


「いいですね。見るからに真面目そうです」

「あ、ありがとう?」

「まずお姐さんの言う通り、家と仕事とヒヤマの親友だと言う事をアピールですよ。そして心のこもったプロポーズをして、ジェニファーさんにもプロポーズするので、彼女が受けてくれたら3人で幸せになろうと言うのです」

「なるほど。その方が、OKと言いやすいねえ」

「ええ。仕事の事を訊かれたら、これでも冒険者ギルド総本部開発総責任者だからと言うんですよ?」

「ぼ、冒険者ギルド・・・」

「冒険者ギルド総本部開発総責任者!」

「ぼ、冒険者ギルド総本部開発総責任者!」

「よろしい。では、吉報を待ちます」


 ウイの気迫に押されたヨハンは、コクコク頷いて店を出て行ってしまった。

 プロポーズの心構えというより、ウイの言葉を間違わないための心構えをしたように見えたが、あんなんで大丈夫だろうか。


「すっげえ心配なんだが・・・」

「ヨハンさんは悪い人ではありませんが、勝つには奇襲しかありません。後は結果を待つだけです」

「あんな男が好きだって女もいるから、可能性はゼロじゃないさ。それより、時間は大丈夫なのかい?」

「やっべ。行くぞ、ウイ」

「はい。ではお姐さん、また夜にでも」

「アンタに賭ける予定だから、負けるんじゃないよ?」

「任せとけ。またな、姐さん」


 急いでハンガーまで行くと、ニーニャとティコが道まで出て待っていた。

 どうやら怒っているニーニャを、ティコが宥めているようだ。


「お兄ちゃん、遅いっ!」

「ごめんな、ちっとヤボ用でよ。ハルトマン待ちか?」

「パイルバンカー外して、手足にグローブを付けるのっ。ハンガーでハルちゃん出して、早く準備しないと間に合わないよー」

「わかった。すぐにやるよ」

「ウイさん。ジャンク置き場、確保して片付けました。あとは適当に出すだけ」

「ありがとう。じゃあ、私達はそっちね」


 ハンガーには、すでに誰もいないようだ。

 いつも騒がしいハンガーが静まり返っているのに違和感を覚えながら、ニーニャの言う通りにハルトマンを静止モードにしてはまた動かしてを繰り返す。


「準備おっけー。早く行かないと遅刻だよっ!」

「あいよ。装備解除」


 地上3メートルから落下して、ニーニャとウイ達を待つ。

 タバコを1本吸い終える前に、2人は姿を見せた。


「お待たせしました。歩いて行くのですか?」

「ああ。ハルトマンには、手袋と靴下みてえのが付けてある。ニーニャが作ったなら丈夫だとは思うが、一応な」

「早く行こっ。遅刻しちゃうようー」

「あいよ。あの人垣がそうだろ?」


 ハンガーの前から、北にかなりの人間が見えていた。

 いくら娯楽に飢えているとはいえ、どいつもこいつも暇なもんだ。

 5分と歩かずに、人垣に到着する。


「凄えな、こりゃ」

「レニーちゃんが腕相撲やってる。勝ったら賞金だって!」

「俺の出番か?」

「お兄ちゃんの出番は模擬戦っ!」

「ヒヤマ、私は我が家の人数分の制限まで賭けてきますね」

「負ける気はねえが、そんなに金が必要か?」

「この先、どんなに使うかわかりませんよ。新しい街とギルドを作るんですから」

「なるほど。無線は繋いでおくから、後で合流しよう」


 我が家の全員とティコを選択。無線を繋ぐ。


(ミツカ、ヒナ、どこにいるんだ?)

(あたしは賭けの手伝い。もう少しかかるかな)

(ひな、たーくんとてんと。はこびやたちもいる)

(テントってのはあれか。じゃあ、終わったらあそこに集合な)

(了解)

「では、行ってきます」


 テントは人垣から少し離れている。

 歩きながら、ティコに探りを入れてみるか。


「ティコは、兄貴が結婚とかしたら寂しいか?」

「うーん。逆にホッとする」

「そうか。優しい男だ。仕事も決まったし、結婚も近いかもな」

「あれで不思議とモテるんだよね、兄貴は」

「人柄だろ。俺は隠しスキルとやらで職業持ちの女には好かれるが、男としちゃヨハンの方がずっと上だ」

「そんなスキルあるんだ。でも、ティコはそんなの関係なく、ヒヤマさん好きだよー。ニーニャちゃんがお嫁さんになったら、次はティコだかんねっ」

「ねーっ」


 それは勘弁してもらいたい。

 これ以上増えたら、まるで本当のハーレムじゃねえか。


「ギルドの受付の向かいが酒場だ。ティコならいい男なんて、選り取り見取りだぞ」

「だからヒヤマさんを選ぶんじゃない。あ、ヒナちゃんだ。やっほー!」

「走るのはいいが、転ぶんじゃねえぞ。って、聞いてねえか」

「お兄ちゃん、ティコちゃん嫌い?」

「そんな事ねえさ。いい子だと思うぞ」

「良かったあ」


 ニーニャは、本当に安心しているようだ。


「嫁になるって、ティコは本気なのか?」

「うん。もう決めたんだって。ここまでいたら、少しくらい増えても一緒だって言ってたよ」

「俺の意思は関係ねえのかよ・・・」


 屋根だけのテントには、運び屋とヒナとたーくん。それにルーデルとジュモがいた。


「よう、死神。剣聖は、もうウォーミングアップしてるぜ」


 指差された方を見ると、深さ10メートルはある大穴の中央で、動作チェックをする強化外骨格パワードスーツが見えた。


「あれが、剣聖の乗機か・・・」

「うん。ホプリテス。銃弾を受ける前提で設計した、重装甲の強化外骨格パワードスーツだよっ」

「獣の顔か。勇ましいな」

「やれそうか、ヒヤマ?」

「まあ、剣も盾もなしだからな。スキル構成にもよるが、いい勝負は出来るだろ。ハルトマンは高性能らしいし」

「そうか。ニーニャ嬢ちゃん、ハルトマンは回避する前提で組んだんだな?」

「うん。お兄ちゃんのスキルなら、大丈夫だと思って。でも戦争が終わって修理した時に、運動性能を落とさず、コックピットはガチガチに守るようにしたの」

「そりゃ凄え。無様を晒すなよ、死神」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ