表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/239

5人の職業持ち




「ダンさん、ただいま帰りました」

「おかえりなさい。無事で何よりです」

「そういえば、保安官助手って網膜ディスプレイあるのか?」

「ありますよ。最初は戸惑いましたが、もうすっかり慣れました」


 それならばと、無線の登録申請をしてみる。


「見えるか?」

「登録申請を承認しますか、と出ましたね」

「近場なら映像や無線を飛ばせるスキルなんだ。俺を介してだがミツカにも繋いだり出来るから、良かったら承認してくれ」

「そりゃ凄い。助かりますよ。承認。コール、って選択肢が出ました」

「それを選択と念じれば、俺に繋がる。映像も念じれば届くから、何かあったら連絡してくれ」

「ありがとうございます」


 ダンさんに手を振って、ハンガーまでゆっくり走る。

 ハンガーの入り口にローザを停めて中に入ると、床に座って休憩するルーデルとジュモがいた。


「ただいま。運び屋は帰ったんだな」

「おかえり。帰ったよ。3人を、花園の家に送るついでにな」

「強化外骨格パワードスーツの打ち合わせか」

「ヒヤマ。キャンピングカーを出しますので、話は中で。ルーデルさん、ここでいいですか?」

「ああ。そこでいい。すまないな」


 キャンピングカーが出され、ウイが鍵を開けて中に入る。

 俺達が後を追うと、すでに明かりとクーラーがつけられていた。


「すぐ涼しくなると思います。私は外に出て、タンクの水を補充してきますね」

「頼む。ルーデル。ジュモと中を見て回るといい。落書き以外は、最高の別荘だぞ」

「じゃあ、見せてもらうよ」


 1人でリビングに残り、灰皿をいくつか出してタバコを吸う。

 ウイよりも先に、ルーデルとジュモが戻った。

 牛乳を2本出して、それぞれの前に置く。


「ありがとう。豪華なキャンピングカーだな」

「戦時には泊まり込むだろうしな。好きに使ってくれ」

「助かるよ。ここにいれば、いつでも上がれる」


 嬉しそうに言うルーデルは、根っからの飛行機乗りなのだろう。怖くて聞けないが、寝る時も飛んでいたいとか言いかねない。


「タンクは満タンにしてきました。これでしばらくは保つでしょう」

「お疲れさん。アイスコーヒーでいいか?」

「ミルク入りをお願いします。ルーデルさん、これがこのキャンピングカーの鍵です。ニーニャちゃんかミツカにも渡しますので、こちらはお持ちください」

「責任を持って預かるよ」

「それと、缶詰と飲み物のおすそ分けです」

「こんなにか。そっちは大丈夫なのかい?」

「はい。まだまだありますから、なくなる頃にまたお渡しします。ヒヤマのアイテムボックスにも入れておくので、花園の皆さんに渡してくださいね」

「わかった。そういえば、今夜はあっちだったな」


 明日からは、ウイと飛行機の残骸を回収して歩く。

 出来るなら早い時間から花園の家に行って、睡眠時間を確保したい。3人が相手になると、何度ノックアウトしても最初の1人が立ち上がってくる、ゾンビ戦法を使われて徹夜になったりするのだ。


「噂をすれば、ですね。黄マーカー、7。すぐに行きますか?」

「寝る時間は欲しいからな。花園の都合が良ければ、そうすっかな」

「ヒヤマの稼業も、大変なんだろうなあ」

「稼業ってなんだよ・・・」

「ヒモ稼業デス!」

「おい、ジュモ。もうちょっと濁せ。ヒヤマはこれで、繊細な所があるんだぞ」

「否定できないのが哀しいですね」


 好き勝手に言われているうちにミツカ達と花園の3人が来て、無表情のくせにやたら嬉しそうなアリシアに拉致された。

 予想通りのゾンビ戦法と死闘を繰り広げ、翌朝に迎えに来てくれたウイとローザで門を出る。


「お疲れのようですね。近場から回収して行きますか?」

「いや、1番遠いのからだ」

「了解です。いつもの道を、海の手前までですね」

「そろそろ暴れてえな。腕が鈍りそうだ」

「そういえば、新しいパワードスーツになってから、生身での戦闘はしてませんね」

「ああ。拳のレーザーの威力も知りてえし、これで不意打ちとか楽しいだろうな」


 強化外骨格パワードスーツの銃撃でガラクタになったかと思ったパワードスーツは、スクラップ判定をギリギリで免れ、ニーニャの最上スキルで新品同様に修理されている。

 いざという時が来る前に、試しておきたいのは事実だ。


「発想が悪人ですよ。あら、どうして停まるんですか?」

「ハンキーと、兵員輸送車が通れるようにな」

「なるほど。戦車をヒヤマの狙撃で潰せるなら、歩兵はハンキーと兵員輸送車のいい的ですものね」


 シティーよりもブロックタウン寄りのこの場所を歩兵が進むなら、シティーは陥落している事になる。

 そんな事を許すつもりはないが、それでも備えを怠る訳にはいかない。

 ウイとローザから離れてハルトマンを出し、道を塞ぐ車を退かす。

 それを繰り返しながら進むので時間を食い、ハンターズネストに到着したのは昼過ぎになった。

 ローザを収納して、ハンターズネストに入る。


「よう、死神。オマエも付き合えよ」

「まーたここで飲んでんのかよ、剣聖。婆さん、変わりねえか?」

「ああ。平和なもんさね。シティーに行くなら、船を出すよ」

「それは何より。車両の道を作りながら、海まで行くんだ。だから飲まねえし、船も大丈夫だ」

「なんでえ、仕事かよ」

「落とした航空機を回収にな」

「お婆さん、剣聖さん。良かったら缶詰をどうぞ」


 ウイが出した缶詰をかっ込んで、食休みもそこそこに席を立つ。

 夜にはブロックタウンに戻る予定なので、ゆっくり休んでいる時間はない。


「死神、ハイエナ野郎には気をつけろよ」

「航空機は、落とした本人の物じゃねえんか?」

「難癖つけて、ちょろまかそうってバカは多いさ」

「面倒くせえな。犯罪者を殺したら、俺も犯罪者になるんか?」

「いや、犯罪者は殺し放題だ。ただ、元犯罪者ならダメぞ。マーカーが赤になれば別だけどな」

「わかった。ありがとうな」


 ハンターズネストを出て、ミツカに無線を繋ぐ。


(ローザじゃないか。この映像は、ヒヤマの視線かな)

(ああ。【犯罪者察知】が必要になるかもしんねえ。繋ぎっぱなしにしといていいか?)

(大丈夫だよ。ニーニャちゃんの手伝いって言っても、ほとんど仕事なんてないんだ)

(そんじゃ、頼むな)


 ローザで進んでは、ハルトマンで車の残骸を退かすを繰り返す。

 遅々とした歩みだが、いつかこの苦労が報われるのかもしれない。

 ウイも、文句を言わず付き合ってくれた。


「ヒヤマ、この辺りから東に進みますよ」

「了解。海までは無理だったか」

「逆に、ここまでくらいにしておいた方がいいと思いますよ。上陸後の侵攻を、少しでも遅らせられるでしょうし。ここで待ち構えるなら、遮蔽物にもなります」

「なるほど。それもそうだな」


 ガードレールが壊れている所から、乾き切った荒れ地に入る。

 ここからは、車の残骸を退かす必要はない。すぐに飛行機の残骸が見えてくるはずだ。

 案の定、丘を越えようとしたその瞬間に、荒れ地に横たわる重爆撃機が見えた。


「ハイエナ、ね。きったねえ格好してやがるな」

「あれで冒険者がやれるのでしょうか?」

「さあな。犯罪者ならクリーチャーの餌にすっから、別にどうでもいいだろ」

「殺すつもりで、はじめましてなんて言うつもりですか。無益な争いはやめてくださいよ?」

「相手次第だ。ウイも無線を繋ぐぞ。映像は邪魔だろうから、ウィンドウを閉じとけ」


 重爆撃機の壊れた部分に群がる5人は、まだ丘の上の俺達に気づいていない。

 ウイ、ミツカ、俺を無線で繋ぐ。


(ミツカ、ここからあの5人が犯罪者かわかるか?)

(名前が見える距離じゃないと無理だよ。それより、スキルポイントが20もあるんだ。【犯罪者察知】の最上スキルまで取ってもいいかな? 見ただけで罪状がわかって、罪の重さに応じて攻撃力が上昇するんだ。ギルド、だっけ? それにも使えるからさ)

(クズ野郎に攻撃力上昇はいいな。ありがてえが、いいのか?)

(もちろんさ。じゃあ、すぐに取るよ。接近をはじめてもいいからね)

(了解。ウイ、ヘルメットはずっとしてろ。話すのは俺だけでいい)

(はい。ですが相手が真っ当な冒険者で、交渉が必要なら口を挟みますよ?)

(【交渉】持ちだもんな。その時は頼む)


 ゆっくりとローザを走らせる。

 5人と重爆撃機の元に着く前に、ミツカから取得完了と無線が来た。

 10メートルまで接近してやっと、1人がローザに気づいて大声を上げる。

 壮年の夫婦と、まだ若い子供達だ。少年が2人、少女が1人。驚いた事に、全員が職業持ちだ。

 武器は壮年の男の猟銃だけのようだが、敵対すれば面倒な相手かもしれない。


(職業持ちがこんなに。凄いねえ。犯罪者はいない。それどころか、夫婦らしい2人の善行値は凄いよ。間違いなく、善人だね)


 そんなもんが数値化されてるのか。

 俺なら、人を見る目が変わってしまいそうだ。


(ありがとな。じゃあ、恩を売るか。ウイ、ヘルメットを取っていいぞ)

「悪いな、驚かせたか?」


 エンジンを切ると、ウイがローザから降りた。

 俺も続いて降り、タバコに火を点ける。


「いや、大丈夫だよ。君達は、この周辺の街の住人かい? 飛行機の残骸を見つけたが、残念ながら乗員はみんな死亡しててね。さっき、埋葬を済ませたところなんだ」

「なるほど。この先のシティーって街が、こいつらの襲撃を受けてな。俺が落とした。使える物を回収するといい。少しなら待つ」

「君のような少年が、こんな航空機を・・・」


 驚いているおっさんにタバコを放ると、受け止めて躊躇いながら口に運んだ。ライターの火に顔を寄せ、吸い込んで大きく煙を吐く。


「コーヒーもどうぞ。お子さん達は、スポーツドリンクがいいですね」


 ウイが、驚く家族に缶を次々と渡す。


「こ、これ冷たいっ!?」


 大きな声を出したのは、ウイより幼く、ニーニャより年上に見える少女だ。大口を開けて目を丸くしているが、歳相応の愛くるしさで、そんな表情もかわいらしいと思えてしまう。


「シートを敷きましたから、この上に座って飲むといいわ。お母さんとお兄さん方も、お座りください」


 戸惑う家族だったが、タバコを吸う父親が目を細めて頷くと、安心したようにシートに座った。

 俺と同い年か少し下くらいの兄弟は、わざとウイを見ないようにしている。それでも、汚れている頬の赤さは誤魔化せない。


「すまないね。年頃なんだ」

「いいさ。俺達も座ろう。俺はヒヤマ。あっちはウイだ。先に訊くが、この世界の生まれか?」


 壮年の男が、弾かれたように俺の瞳を見る。

 HPは少ないが、なかなかの眼光だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ