男子高校生的な思いつき
誰かの呼ぶ声。
コロッセオのような場所で、剣を振りかぶる俺が見える。
剣は奴隷のような姿をした男の肩口から入り、胃の辺りで止まった。
歓声が地を揺らす。
酷い臭いに顔をしかめながら、持っている剣を投げ捨てた。
個室の観覧席に、豚のような男が見える。その手が掴んでいるのは、折れそうなほど細いウイの手首だ。ミツカにニーニャ、天使までいる。ほとんど裸の衣装を着せられて、涙ぐんで俺を見ている。
ふざけるな!
こんなのは嫌だ。俺は、この世界で生きてゆく。
俺を連れて行くんじゃねえ!
「ヒヤマ、起きてください! 運び屋さんも!」
「あ?」
「起きましたか」
「・・・なんだ、夢か。おはよう、ウイ」
「おはようございます。運び屋さん、もう昼過ぎですよ!」
「ん。おお、おはよう」
「2人共、やっと起きたか。そろそろブロックタウンへ、住民を移送するぞ?」
どうやら俺達が寝ている間に、準備はすっかり終わっていたらしい。
俺と運び屋にコーヒー。ルーデルに牛乳を出す。
「ありがとう。住民は、5回に分けて移送する。6回目がいつものメンバーだ」
「手伝える事はないか?」
「特にないな。ああ、ウイちゃんがどのくらい空母の機能を残すべきか、聞きたがっていたよな?」
「ええ。ニーニャちゃんは鹵獲した強化外骨格パワードスーツ、8体すべてをカスタムする気ですから、鉄は多いほどいいかと」
「とりあえず手持ちと飛行機の残骸を使って、足りなきゃ内壁なりエンジン部品なり剥がせばいい。すぐに空母を使う訳じゃねえからな。ジャスティスマンの準備も、それなりに時間がかかるだろうし」
1本目のタバコの火を、2本目に移す。
「ふああ。ってか、空母もウイ嬢ちゃんのアイテムボックスに入るのか?」
「はい。大丈夫みたいですよ」
「とんでもねえな。死神、世界征服でもしろよ」
「嫌だっての」
「ヒヤマの覇道を、俺の航空団がサポートするのか。夢があるな」
「なら、陸軍は俺だな。リタイアは、まだはええか」
「冗談でもやめてくれ。夜にはブロックタウンだろ。ルーデルとジュモは、うちに泊まるといい」
「打ち上げだな。派手に飲もうぜ」
「酒瓶を抱いて真夏の野外に転がってたのに、まだ飲むのか。とりあえず、移送をはじめるぞ?」
「気をつけてなー」
「俺は、ジャスティスマンと話しとく。そっちは任せた」
となると、俺の仕事はない。
どうしたもんかと考えていると、いつの間にか隣にニーニャがいた。
「どうした、ニーニャ?」
「ん。花園とわんちゃんの強化外骨格パワードスーツはコンセプトを決めてもらったから、運び屋さんのをどうするか聞きに来たの」
「そうか。改造はしてもらうが、無理だけはするなよ?」
「お兄ちゃんが言うかなあ。でも、ありがとっ」
苦笑しながら頭を撫でて、タバコを持って立ち上がる。
「どうしたのですか?」
「仕事がねえからな。艦内を探検してくる」
「敵兵は残っていないと聞きましたが、万が一があれば危険です。私も行きますよ」
「了解。じゃあ、行こう。運び屋、ニーニャ達を頼む」
「おう。また死ぬんじゃねえぞ?」
「わかってる。今度は許して貰えそうにねえからな」
艦橋から入る前に、爺さん達の元へ顔を出した。
一応、確認はするべきだろう。
「爺さん、艦内に女子供は?」
「皆、ここにおります」
「そうか。艦内の探索をしてくる。私物なんかねえよな?」
「はい。僅かばかりの私物は、もうまとめてあります」
「了解。ミツカ、ニーニャを頼むぞ」
「わかった。気をつけてな」
「おう。なんかあれば、無線を飛ばす」
艦橋まで歩いてドアを開けると、鉄の通路が長く伸びていた。
歩くたびに足音の反響する通路の左右には、いくつものドアがある。
「これは、時間がかかるな」
「それでも小物まで回収して、全員に分配するのでしょう?」
「ああ。使い道はまだぼんやりしか見えねえが、金や物資はあればあるほどいいだろ」
手近なドアは、食堂だった。
ウイがテーブルの上の食器から回収する。
「使い道、あるんですか?」
「ウイは小説とかマンガは嫌いだったか?」
「また質問に質問を。悪い癖ですよ。そうですねえ。人よりは、読んだ方だと思います」
フタが開いたままの酒瓶を集め、流しに中身をぶちまける。
「その中で冒険者ってのは、何をしてた?」
「なにって。モンスターを倒したり、ギルドで依頼を・・・」
並べた空き瓶を収納しようとしたウイが、驚いた顔で俺を見る。
冷蔵庫の中には、何かわからない肉やビールが乱雑に収まっていた。
「ギルドを作るのですかっ!」
「まだ運び屋とルーデルの意見は聞いてねえ。難しそうなら、素直に諦めるさ」
「個人情報を扱う組織を1から立ち上げるなんて、難しいに決まってるじゃないですか」
冷蔵庫の中身はウイに任せ、俺は食器棚や収納の扉を開けて回る。
この空母を街として使うなら、ここは食堂の一等地か。下にも食堂はあるだろうが、地上からすぐなら、仕入れも簡単だろう。
「まあ、年寄りの意見を聞いてからだな。この艦橋を丸ごとギルドに使ったら、設備の維持も簡単か」
「とんでもない事を思いつきましたね。ここは、これで終わりです」
「おう。じゃあ、次だ。艦長の爺さんとかに丸投げすりゃ、なんとかなると思うんだがなあ」
「また丸投げですか・・・」
「1回くれえパーティー組んで狩りに行きゃ、【嘘看破】ぐれえ取れるだろうしよ」
食堂を出て、対面している扉を開けた。
「酷い散らかし具合ですね」
「士官用の待機室か。ギルドならホールだな」
空き缶にエロ本、灰皿は吸い殻が山になっている。
吸い殻の中に、フィルターを噛んだ物がかなり混じっていた。
「こりゃ、出歯亀の吸い殻か」
「似てますね。お爺さんに聞きましょうか?」
「頼む。そうだとしたら、空母はいつからこの付近にいたんだって事になる」
ウイに背を向けてアイテムボックスに入れたエロ本が、バサリと音を立てて落ちる。
ウイはなにも言わずにそれを収納し、無線を飛ばしているようだ。
エロ本を取り上げるためだけに、アイテムボックスに干渉するか。能力の無駄遣いじゃねえか。
「お待たせしました。ヒヤマを奇襲で殺した男は、だいぶ前からこの付近に潜伏していたらしいです。【衛星無線】や【視覚同調】などのスキルを持っていたそうですよ」
「初耳のスキルだな・・・」
網膜ディスプレイ、検索。
同意を得た人間の視覚を、網膜ディスプレイに表示する、か。
こんなスキルがあるなら、昨日までの戦闘も敵に見られていたのかもしれない。
「運び屋に連絡。スキル名と、戦闘を敵に見られていたのかもと」
「了解」
ロッカーには弾薬や手榴弾が残されているので、全て開けて回る。
「スキル名だけで、見られてたかと言ってましたよ。見られてない事を祈るしかないとも。ここも、回収完了です」
「次だな。どんだけ時間がかかるんだこれ」
「私達だけ、泊まり込みますか?」
「そうだなあ。ちょっと3人で話してみる」
「では、私は回収していますね」
「頼む。後ろをついて回るからよ」
パワードスーツの尻も悪くないなと思いながら、運び屋とルーデルに無線を繋ぐ。
(ヒヤマだ。ちょっといいか?)
(おう。嬢ちゃん達は子供達と遊んでるぞ)
(こっちはブロックタウンが見えてきた。ウイちゃんに指定された着陸地点がよく見えるぞ)
(空母の中に、かなりのアイテムが残されてる。回収だけで、何日もかかりそうだ。全部回収したら全員に分配するとして、しばらく帰れねえかもしんねえ)
(なら俺と相棒も回収に回る。住民を移動させたら、ルーデルも回収に加わるか?)
(そうだな。それまでは、頼んだよ)
(任せとけ。死神、俺達は最下層から上がってくる)
(ありがたい。晩メシまででいいか?)
(おう。じゃあ、行ってくらあ)
手伝ってもらえるなら、いくらかは早く終わるだろう。
「運び屋達は、下から回収してくれるってよ」
「それは助かりますね。艦橋だけで、今日が終わりそうです」
結局、アイテムの回収に5日を要した。
ニーニャやミツカ、花園まで手伝ってくれたのにだ。
「いやあ、やっと終わったな」
「甲板に戦利品並べて、順番に好きなの取ってくか?」
「それだけで日が暮れるっての」
「お兄ちゃん。これだけあると、カチューシャ家だけじゃ買い取れないよ。ううん、シティーの商人を全員集めても、買い取れないかもしれない」
「考えてなかった・・・」
「俺が買い取って、少しずつ店に並べてもいいが、分配そのものが大仕事だな」
運び屋が本屋をやるなら、それもいいかもしれない。
「全部を格安で運び屋に売って、現金を分配か?」
「額にもよるけどな」
「とりあえず金額を出して、花園と剣聖の分だけ渡したらどうだ?」
「それならなんとかなるかもな」
「じゃあ、ざっとだけど計算するねっ」
ニーニャがウイに品物を読み上げてもらっているが、量が量なのでかなり時間がかかりそうだ。この機会に、運び屋とルーデルの意見を聞いておくべきかもしれない。
「ウイ。あの話を、運び屋とルーデルに聞いてもらうぞ?」
「はい。時間がかかるので、それがいいでしょう。あら、かわいこちゃん。なるほど。アイテムボックスに干渉、許可します。移譲完了。ありがとうね」
「わんっ」
「こうして聞くと、ちょっと人間っぽいのな。それはそうと運び屋。日本のアニメやマンガに出てくる、ギルドって知ってるか?」
「どっちも詳しくねえが、中世の職業組合とは違うのか?」
どうしよう。その中世の職業組合を知らない・・・
「あー。説明するから、ルーデルも聞いてくれ。俺がいた国の創作物には、スキルや職業を持つ戦士達が、モンスターと戦う世界ってのがよくあった。その場合ギルドってのがあって、そこでモンスターの死体を買い取ったり、町の住民からの依頼を張り出して仲介したりしてたんだよ」
「依頼ってのは?」
「こっちで言うなら、硬貨100枚でこの遺跡品を探して来てくださいとか、硬貨100枚でブロックタウンまで護衛してくださいとか、そんな感じだ。そこで仕事を受けられるのは、ギルド登録した冒険者だけ」
「まさか、ヒヤマ達がそれをやるのか?」
「ないない。ただ、【嘘看破】を持つ職業持ちがいれば、ギルドの冒険者は犯罪歴のない冒険者だけに出来る。少しは治安が良くなるんじゃねえか?」
運び屋とルーデルが、顔を見合わせている。
あまりに意外すぎて、どう反応していいかわからないようだ。