表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/239

ミイネ




 戻ってきたミイネは、なぜか黒いヒラヒラのドレスのような服を着ていた。

 モジモジして隠れようとするが、ウイが肩を掴んでそれを許さない。


「どうです、かわいいでしょう?」

「ああ、かわいいな。でも、なんでそんな格好させたんだ?」

「服をあれしか持っていないって言うんですよ。こんなにかわいいのに、そんな事が許せますか?」

「まあ、服はたくさんあるからお裾分けすればいい。ミイネ、こっち座りな」

「う、うん・・・」


 甘いミルクティーを出して渡す。


「こ、こんな高い物っ!」

「たくさんあるんだって。ほら、ウイが全員分を出してるだろ。約1名はビールがいいって、ワガママ言ってるけど」

「うっせーな。飲まなきゃやってられっか」

「わかってはいても、現場を見るのは辛いですよね。運び屋さん、たくさん出しますので好きに飲んでください」

「ありがとよ、ウイ嬢ちゃんは出来た嫁だなあ」


 クーラーが動いているので熱いコーヒーを飲みながら、両手で缶を持ってミルクティーを飲むミイネを観察する。

 ボマーと言う職業は、アイテムボックスと相性が良いだろう。爆発物がどれだけ大きくても携行可能だし、なにもない所から爆発物を取り出せるのは強みだ。


「え、えっと、なにか付いてるかな?」

「すまん。じっと見過ぎだな。ミイネはソロなのか?」

「うん。隠密特化だし、冒険者はガラが悪いからね」

「ガラが悪いだけじゃなく、犯罪者も多いからなあ。1人じゃ大変だろ?」

「うん。正直、襲われて撃退したらそれで赤字さ」

「そうか。手榴弾は銃弾よりずっと高い・・・」


 運び屋とルーデルを見る。


「待ってな。砲台島にはなかった特殊な爆発物が、ヒナのアイテムボックスにあるはずだ」

「俺は特殊なのは持ってないから、砲台島の装備を一式渡してあげてくれ。手榴弾と地雷は多めにな」

「ありがとうございます。ミイネ、こっちにいらっしゃい」

「え、え?」


 戸惑うミイネをウイが立たせ、空いているテーブルに向かう。

 気になって孤島の爺さんと婆さんを見ると、ウイとミイネをニコニコしながら眺めていた。


「ちょっと待って、意味がわからない!」


 ウイが出したらしい銃や爆発物を前に、ミイネが大声を出した。


「おおきいこえ、おなかのあかちゃんがびっくりする」

「ご、ごめんなさい・・・」

「大丈夫さ。それより、ここにいるのはお人好しばかりだから、遠慮するだけ無駄だよ?」

「死神と一緒にすんなって。ミイネ嬢ちゃん、これが特殊な爆発物な」

「時限式に動体センサー、生体センサーまで・・・」

「さすが本職だな」

「な、なんでこんな高い物をくれるって言うのさ!」

「そりゃおまえさん、アイテムボックスに入れて死ぬまで使わねえより、使える人間に渡した方がいいだろうよ」

「売ればいいだけじゃないか!」

「残念ながらシティー中の硬貨をかき集めたって、俺達の所持品の半分も買えねえのさ」


 そう言われて、ミイネは言葉もないようだ。

 ウイが壊れ物でも扱うようにそっと、ミイネの小ぶりな手を取る。


「私もヒヤマも、故郷を捨ててここに来ました。当時のレベルは1。硬貨の1枚だって持っていませんでした。それでも2人で生きようと頑張って、いつの間にか仲間も出来た。そしてこの運び屋さんとルーデルさん達に、返しきれないほどの恩を受けました。お2人は、お礼を受け取ってはくれませんからね。その代わりに、昔の自分達のように頑張っているミイネを応援したいのです。それではダメですか?」

「そんな風に言われたら、受け取るしかないじゃないのさ・・・」


 ミイネは泣いているようだ。

 ウイが抱き寄せると、泣き声を大きくする。


(このままお持ち帰りしましょうか)

(いい雰囲気が台無しだよ!)

(だって小さくてかわいいんですもの。ニーニャちゃんとヒナもかわいいですけど、ミツカと同い年でこのかわいさは反則です)

(悪かったね、かわいくなくて)

(ミツカはかわいいってより、美人だからなあ)

(な、なにを言うんだ、ヒヤマ!)


 【パーティー無線】でばかり話していても仕方ない。

 泣き止まないミイネを、ウイがトイレかどこかに連れて行った。


「これだけあれば、生活も楽になるよな」

「銃のスキルも、まるっきりねえ訳じゃねえだろうしな。レニー嬢ちゃん、スラムの宿屋ってのは安全なのか?」

「んなわきゃねえだろ。鍵付きの部屋は高えし、あんなネンネが鍵なしの部屋にいたら、夜這いの列が朝まで出来らあ」

「艦橋の個室は余ってるから、今日から住めばいいさ。いいな、死神?」

「はいはい。ほんっと、子供には甘いよなあ」

「こどものものごいいると、なぜかさいふをおとすはこびや」

「わざわざ落とす財布まで用意してんじゃねえよ・・・」

「アンタらしいねえ・・・」

「ほっとけ。ヒナも、余計な事を言うんじゃねえっての」


 気分がいいので、運び屋の隣に移ってビールを開ける。

 ルーデルとレニーにも缶を投げると、笑顔で受け取ってくれた。


「子供好きの魔王に乾杯!」

「優しい魔王か、絵本に出来るな」

「人相は悪いのにねえ」

「喧嘩売ってんなら買うぞ?」


 そんな命知らずではないので、ブロックタウンから南の様子をレニーに聞きながら飲む。

 アリシアとカリーネが来たのでビールを渡すと、いつの間にか飲める全員が飲みはじめて、食堂は宴会場になっていた。


「なんで宴会してるんですか?」

「さあね。バカな旦那のする事をいちいち気にしてたら、とてもじゃないが身が保たないよ」

「金言ですね、姐さん」

「聞こえてるぞ、アンナ」

「聞こえるように言ってんだよ。まったく、こっちは1年以上も禁酒だってのに」

「私達はお茶で乾杯しましょう。ミイネは飲めるのですか?」

「お酒なんて、飲んだ事ないさ。食べるだけでギリギリだもの」

「よし、ミイネ嬢ちゃんはこっち来い。いくらでも飲ませてやるぞ」


 怯えるような仕草を見せたミイネだが、少し哀しそうな運び屋とウイの微笑みを見て、迷いながらも俺達のテーブルに来てくれた。


「あ、あの、さっきは泣いちゃったりして・・・」

「気にすんなって。さあ、座ってくれ」


 乾杯をやり直し、苦いと呟くミイネを皆が微笑んで見守る。

 極端に酒に弱い感じでもないので、空母の説明とそのオーナーが運び屋である事、そして艦橋の個室をミイネに提供する事を告げた。

 また涙ぐむミイネを宥め、ギルドの説明もする。

 夢のような街、夢のような組織だと、ミイネは言ってくれた。そしてギルドにも、出来る限り協力してくれるらしい。

 宴会は夜まで続き気がつけば見知らぬ部屋のベッドで、何かを抱きしめて寝てしまっていたようだ。


「んっ、苦しいってヒヤマ!」

「んあー、悪い悪い。大丈夫か、ミイネ、ってミイネ!?」


 俺が抱きしめて寝ていたのは、全裸のミイネだったらしい。

 恥ずかしそうに体を隠そうとするが布団はベッドから落ちていて、それをなんとか取ろうとするので小さなおしりが丸見えだ。

 シーツの染みは破瓜の血だろう。

 どうやら、やらかしてしまったらしい。


「あー、なんだその、体は平気か?」

「え、うん。これでも鍛えてるからね。それよりその、ヒヤマは後悔とかしてたりする、かな?」

「いんや。ウイの差し金だろ?」

「う、うん・・・」


 ミイネを抱き寄せる。

 イヤイヤとでも言うような仕草を見せたが、唇をキスで塞ぐと力を抜いた。


「ズルい・・・」

「ごちそうさまでした。お、シャワーがあるのか。行こうぜ」


 2人でシャワーを浴び、着替えを済ませて部屋を出る。朝8時。ウイ達はもう食堂らしい。

 ギルドの関係者しかいないがマナーとして施錠はしろと言われたそうで、しっかりと確認してから階段を下りた。

 ミイネの部屋は5階で、俺達と花園とタリエもそうらしい。

 食堂に入ると、パンを焼くいい香りに包まれた。

 おどけて口笛を吹く運び屋に立てた指を見せ、朝の挨拶を交わしながらウイ達のいるテーブルに座る。


「はいっ、朝定食2丁!」

「おお、ありがとうティコ。もう仕事してんのか?」

「うんっ。みんな今日から仕事だよっ」


 朝メシを食いながら、今日の予定を聞く。

 タリエがシティーで店を従業員に任せる準備をする以外は、特に予定はないらしい。


「じゃあ、タリエをシティーまで送って、買い物でもするか」

「いいですね。新しい部屋には、ベッドしかありませんから。ミイネも行きましょう」

「無理かなあ。この朝食代を払ったら、たぶん昼ごはんも食べられない」

「朝食代はいらんが、手持ちがないのも不安だな。パーティー入って狩りでも行くか」

「拳銃の試射だねっ」

「そういや王族シリーズ、撃ってなかったな。アーサとフーサのレベル上げもあるし、ドルフィン号で海まで出るか」

「では買い物は、またにしましょう」


 パンとスープ、それとサラダと焼き魚の朝メシを食っていると、タリエにメモを渡された。

 缶詰工場跡、沿岸警備隊詰所、アクティブモーターズ跡と書いてある。


「なんだこりゃ?」

「網膜ディスプレイの地図に書き写した遺跡で、沿岸にあって稼げそうな場所。良かったら行ってみて」

「そりゃ助かる。順番に回るか」

「あら、本当に地図が更新されてますね。コピーしていいですか、タリエさん?」

「もちろん。アクティブモーターズって、車両を売ってた場所でしょ。セミー達が探したけど可動品は発見できなかったらしいから、あまり期待はしないでね」

「いいさ。アーサとフーサは何を見ても珍しいだろうし、ジャンクでもニーニャにしてみりゃ宝の山だ。ごちそうさん。美味かったなあ」

「そりゃありがとよ」


 その声に振り向くと、エプロンをした姐さんがいい笑顔で立っていた。


「これ、姐さんが?」

「そうだよ。パンも焼きたてさ」

「さすがというかなんというか、ごちそうさまでした」

「お粗末さん。食器は下げさせてもらうよ」


 姐さんが食器を持つと、片方をヒナが持って厨房に持っていく。

 灰皿を引き寄せてタバコを吸いながら、タールさんとアーサとフーサに無線を繋いだ。


(ヒヤマです。ちょっといいですか?)

(おう。どうしたボウズ)

(これからシティーに行って、それから探索に向かうんですよ。一緒にどうですか?)

(ワシはヨハンと内装工事がある。アーサとフーサは行ってくればいい)

(泊まりになる予定なんで、出来れば・・・)

(さすがにそっちの心配はしておらん。何日でも行って来い)

(はあ、そうですか。アーサ、フーサ、行くか?)

(行くっ!)

(行きたいです)

(なら、食堂に集合な。急がなくていいぞ)


 元気な返事を聞いて、タバコを灰皿で消す。

 久しぶりの探索は、騒がしいものになりそうだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ