表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

委員会

「それじゃあ、委員会を割り当てていきます。まず、クラス委員やりたいやつ。」

さっきまで明るかった教室が一瞬で凍りつく。クラス委員。それは、クラスの中で1番仕事が多く、1番めんどくさい。責任感を持てたり、リーダーになりたい人には向いているが、僕のクラスにはいなかった。

「何だ。いないのか。じゃあ勝手に決めるぞ。」

そう言って先生は一通りクラスを見渡す。

(誰になるんだろう。)

「じゃあ、山田翔太。やってみろ。」

「!?」

翔太の頭には疑問しか残っていない。この人は何を言っているんだ?と言わんばかりに翔太は先生を見つめた。だが、先生は綺麗に翔太から目線を逸らす。

「反対意見ある奴いる?いないな。決定で。翔太、クラス委員な。」

いろいろ反対意見はあるが何も言えない。なぜかって?コミュ症だからさ。

「次は副クラス委員か。うーん…後ろでいいか。えーっと…山田華架。よろしく。次。図書委員か。やりたい奴…」

先生。私はあなたに一生ついていきます!そう心の中で翔太は誓った。


ホームルームが終わり休憩時間。一組に顔を出した。一組に正志がいるはずだ。

「よお!メガネ。」

「よお。」

軽い挨拶を軽い挨拶で返す。今や挨拶は二語で終わる。

「お前、委員会何になった?」

正志が聞いてきた。

「クラス委員。」

いまだに解せぬ。ほぼ勝手に決められた。まぁやるけど。

「まじか。頑張れよ。」

キーンコーンカーンコーン

「ヤバ!」

慌てて教室に戻り着席する。

(セーフ)

「はい。号令かけて。」

その後は教科書が配られ、細かいプリント配布で終わった。

この後繰り広げられる波乱の展開をまだ、翔太は知らない

翔太はクラス委員にさせられてしまった。ここから華架と翔太の恋はどうなっていくのだろうか。第三話こうご期待。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ