表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

はじめに

何でこんなの書こうと思ったか

何で公務員になりたかったって?

安定?確かにそれも有る。でもそれは別にブラックじゃなく程ほどに給料が有って残業が無い、そんな職場でも十分安定だよ、俺に言わせれば!

転勤とか雇用保険、これからの日本や地域の将来、職責、行政裁判(なんかやらかすと住民から訴えられて、個人には無理な賠償を負う可能性がある)とか考えていったら公務員も結構大変だよ!って思っているのが正直な所。


少しでも日本が、社会が良くなればいいな、こうすればいいんじゃないかな?こうしてみたい!

そういう想いで挑んだものも、一般職以外もほぼ面接で落ちる。

ついでに就職活動でも落ちる!


そんな無職がふと思いました。


あれ?俺が無理ならその考えだけでも残せばいいんじゃね?

それが良いものなら、きっと誰かが実行してくれるし、100人に1人でも受け入れて、将来を良くしてくれるなら。

きっと、、、、、、


とりあえず選挙行こう!白紙投票でもいい!解りやすく説明しない社会の責任だ!(笑)

色々考えよう!学ぼう!行動しよう!自分のためでもある。


どうすればいいか解らないなら。

例えば泣いている子や困っている人に少し優しくしてあげてほしい。


マザーテレサもそんなことを言っている。


ちなみに次以降の考えの素体は維新の会の事務所にアポなしでもっていきました。

が、コメントやお返事は有りませんでした。選挙で忙しいから仕方ないね!


なお、「他力本願」という言葉の、「他人任せにするという意味」は誤用です。調べてびっくり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ