表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ぼくのトラブル・ベジタブル

作者: 鈴原りえる

 スーパーまる屋の駐車場は空いていた。夕飯のための買い物客が帰って、混む時間が過ぎたんだ。止まっている車は三台だけで、歩いているのは小学六年のぼくだけだった。

 ぼくはスーパーで買い物を終えて、夕暮れの駐車場から道に向かっていた。

 晩ごはんの支度をするお母さんに、

『あっ、ピーマン買ってくるの忘れちゃった! ケン、まる屋でピーマン買ってきて』  

 と言われたのだ。宿題をしないでゲームをしていたぼくが、断れるはずなかった。

 …ぼくの嫌いなピーマン……。

 野菜は基本的に、どれも好きじゃない。特にピーマンとかセロリとかパセリとか、大嫌いだ。

 ぼくは肉が好きなんだ! 草食系男子になんて、なるものか!

 まる屋のロゴのエコバッグを手に、心の中で叫んだ時だった。

「そいつを渡してもらおうか」

 いきなり若い男が、ぼくの前に立ちふさがった。雰囲気は、頼れるイケメンのアニキって感じだ。

 アニキが「渡せ」と手で示すエコバッグには、たいしたものは入ってない。袋詰めの五個入りピーマンと、百円もないおつりの入った財布。それから、うちで飼っているウサギのミミのために、タダでもらったキャベツの外側の葉っぱ三枚だけだ。

 ぼくは野菜が嫌いだから、ピーマンなんか喜んで渡したいけど……。変な人からは、ダッシュで逃げればいいんだっけ? 大声を出す?

 とまどっていると、アニキは腰のケースからサッと何かを引き抜いた。

 まさかナイフ!? 拳銃!?

 固まるぼくに、アニキは握った蓮根の…あの食べる蓮根の切り口を向けたのだった。

「…あの…お兄さん……?」

 ビビったぼくがバカみたいだ!

 心で憤りながらも、ぼくは紳士的に平和的に、振る舞おうとした。残念なアニキに対して、とりあえず笑顔で話そうとした。

 その時。

 アニキは蓮根の切り口を、ぼくの足元にそらして、ニヤリと笑った。

 ビシュッ! 蓮根の穴の一つから、赤いビームが飛び出した。

「う、うそ……?」

 赤い光は一瞬で消えた。でも、駐車場のアスファルトに開いた焼け焦げた穴は、ぼくのスニーカーから十センチの所にあった。

 ぼくは、よろけるように一歩、下がった。

 蓮根ビーム…蓮根には穴がいっぱいある……。もし、全部の穴から同時にビームが出たら……?

 やっぱり野菜なんか嫌いだ!

「おまえが買ったピーマン、よこしな」

 アニキが近づいてきた。

 渡すしかないけど、蓮根ガンマンの変なアニキにピーマンを脅し取られたなんて、お母さんは絶対、信じてくれない。

『小六にもなって、おつかいもできないの』

 ため息まじりに言うお母さんの姿が、簡単に想像できる。ああ、ぼくのプライドはズタズタだ。

 手に持つバッグをちらりと見ると、ミミのキャベツが三枚とも金色に光っていた。ぼくはとっさに、一枚のキャベツをアニキに投げつけた。

「うわっ」

 アニキは、シーツみたいに大きく広がったキャベツにグルグル巻きにされて、ひっくりかえった。

 その横を駆け抜けながら、ぼくは光っているキャベツを、もう一枚、手に取った。

 二枚目のキャベツは大きく広がると、ボクを乗せて空中に浮かんだ。

「うああああああっ!」

 魔法の絨毯みたいなキャベツは、すごいスピードで空を飛んだ。歩くと十分くらいのぼくの家まで、ジェットコースター一回分で着いたのだった……。

 家の庭に降りた時、ぼくは、へろへろだった。だけど休む暇はなかった。

 夕暮れの空を何かが横切った。それは上空を音もなく旋回して、ぼくのいる庭の上まで戻ってきた。

 宙に浮く大きいナスに、バイクみたいにまたがったアニキだ。

 ボクを見つけたアニキは、ホバー・ナスから両手を離した。その両手に、腰のケースから出した蓮根を持つ。そして、二本の蓮根の全部の穴から、赤いビームを発射したのだ。

「助けて!」

 うずくまって叫ぶのと同時に、最後のキャベツの光がエコバッグから溢れた。

 金色のキャベツは、空に昇る流星群に変わった。キャベツの千切りの光と、降り注ぐ赤いビームの雨がぶつかりあう。

 まぶしくて目をつぶると、バチバチッ、パシュパシューンって音が勢いよく続いて……ようやく、おさまった……。

「あら、おかえりなさい、ケン。なんだか騒がしいと思ったら、帰っていたのね。ピーマンは買えた?」

 お母さんの声に、ぼくはハッとして顔を上げた。玄関ドアの側のお母さんは、今の光や音に、びっくりしている顔だった。晩ごはんの支度の途中で飛び出してきたらしい。エプロン姿で、手に包丁を持ったままだった。

 するとエコバッグが、また輝き出した。ピーマンの一つが、透明なビニール袋の中で光っていた。むずむず動いて出たがっている。

 ぼくは黄色いテープを取って、ビニール袋の口を広げた。

 ふわりと浮かんだ光るピーマンは、迷わずにお母さんを目指した。そして、お母さんが持つ包丁の先端に触れると、温かい光で、うちの庭を白く染めたのだった……。

 光が消えた時、お母さんの前には、長い金髪で白いドレスを着た、綺麗なお姉さんが立っていた。

「私はベジタブル・ランドの姫です。悪い魔法使いによってピーマンに封印され、この世界に飛ばされて、困っていました」

 ピーマンから現れたお姉さんは、お母さんに対して、西洋のお姫さま式のお辞儀をした。

「伝説の勇者シュフ、助けてくださったことを、深く感謝します。どうもありがとうございます」

 お姫さまの笑顔には、お母さんに対する感謝と尊敬しかなかった。

「なにそれ、あんまりだ……」

 酷い目にあったのは、ぼくなのに。報われない苦労に、ぼくは立つことも忘れて呟いた。

「姫さま救出の褒美は無しか。お互い、骨折り損だな」

 アニキが言いながら、猫をつかむように、ぼくの襟をつかんで立たせた。

「元はと言えば、あんたのせいじゃないかぁ!」

「オレは賞金稼ぎなんだから、獲物を追いかけるのは当然だろう」

 ぼくがポカポカ叩いても、アニキは笑うだけで、びくともしなかった。

「それでは国へ帰りましょう。国を乱す魔法使いを、封じなければなりません」

 お母さんと何か話していたお姫さまは、真剣な顔でアニキを促した。

 アニキは、ぼくの頭をくしゃくしゃと撫でると、お姫さまを庭のホバー・ナスに案内した。

 ホバー・ナスに乗った二人は空に浮かび、お母さんとぼくが見守る中、光に包まれて消えていった。

 自分達の世界に戻ってからも、まだ大変ってことか……。

「さあ、ご飯の支度をしなくちゃ」

 お母さんは隣に来て、ぼくの肩を抱いて笑った。

 こういう適応力が、勇者の器なのかな。それにしても、勇者主婦って……。

 ぼくも笑って頷いた。

「うん。おなかすいた」

 あのアニキなら、きっと大丈夫だ。

 野菜嫌いのぼくなのに、晩ごはんのピーマンの肉詰めは、なぜかおいしかった。


 しばらくして、お姫さま救出の褒美として、アニキが、たっぷりの野菜を運んできた。

 ベジタブル・ランドは、野菜の精霊の住む異世界らしい。

 これから度々、お姫さまから新鮮な野菜が届くことに、お母さんは大喜びだ。

 野菜の山から目を背けるぼくを見て、アニキはニヤニヤ笑っていた。

 やっぱり野菜は嫌いだ……。

                           (おわり)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ