2023年7月5日 落選確定
1日遅れになりましたが、7月5日の落選カレンダーです。
夕方ひとつ結果発表がありました。。
2023年7月5日 落選確定
「エブリスタ」超・妄想コンテスト第196回「また会えたね」
(3作品応募)
祝日でなければ水曜日の夕方5時に結果発表されるコンテストです。今回は「7月上旬予定」となっており、先週の水曜日はまだ6月、来週の水曜日は7月中旬になってしまうので、7月5日の水曜日が発表なのは予想通りでした。
結果は落選です。今回応募した3作品のうち1作品は使い回しでなくコンテスト応募用に書いた新作だったので、その意味では残念です。
また前回の「落選カレンダー」で記したように、これまでの「落選確定」は最大で13回しか続いておらず、ちょうど前回が13連敗目という状況でした。だから「これまで通り」に従うのであれば、そろそろ何らかの朗報が得られるタイミングのはずでしたが……。今回で14連敗目となり、これで連敗記録も最長を更新する格好になりました。その意味でも残念です。
ちなみに、私が今回応募した作品の星の数は80、89、101。私にしては星が多めの作品ばかりでした。
受賞した作品の星の数について見てみると、夕方5時過ぎの時点で「大賞」「準大賞」「入賞」がそれぞれ星254、星2、星6。「佳作」5作品は最小が星23、最大が星1138。他に「超短編」が星70、「続きが読みたい賞」が星472でした。
いつも通り星三桁以上をS、50以上の二桁をA、50未満二桁をB、一桁をC、星0をDとして数えると「S4作品、A1作品、B3作品、C2作品(A以上は50%)」となります。
受賞の下の枠(優秀作品とピックアップルーキー)に関しては「S6作品、A4作品、B4作品、C8作品、D2作品(A以上は41.7%)」でした。
前回も前々回も受賞作品は全て星50以上だったので「担当の選考チームが星の数も考慮して審査したのか?」と邪推したくなるほどでしたが、少なくとも今回の選考チームは星の数に左右されずに評価してくださったようですね。星一桁の受賞作品が複数あるどころか、「優秀作品」に至っては星0の作品も複数含まれているのですから。
今後もこの傾向が続くことを願っています。
さて、気持ちを切り替えて。
これで現在応募中のコンテストは以下のようになりました。
2023年7月中旬予定
「エブリスタ」超・妄想コンテスト第197回「道」
(3作品応募)
2023年7月中旬予定
「エブリスタ」新星ファンタジーコンテスト第12回「女性主人公」
(3作品応募)
2023年7月中旬予定(一次選考)
「PHP研究所」『ラストで君は「まさか!」と言う』文学賞
(1作品応募)
2023年7月頃予定(中間選考)
「カクヨム」「賢いヒロイン」中編コンテスト
(1作品応募)
2023年7月予定
「カクヨム」第3回 角川武蔵野文学賞
(中間通過1作品)
2023年8月上旬予定
「エブリスタ」超・妄想コンテスト第198回「追いかける」
(1作品応募)
2023年8月中旬予定
「エブリスタ」超・妄想コンテスト第199回「雨よ降れ」
(2作品応募)
2023年9月中旬予定
「エブリスタ」超・妄想コンテスト第201回「AI」
(1作品応募)
2023年9月下旬予定
「エブリスタ」超・妄想コンテスト第200回「これからもよろしく」
(2作品応募)
2023年9月25日予定
「カクヨム」第1回カクヨム短歌・俳句コンテスト
(6作品応募)
2023年10月下旬予定(一次選考)
「小説家になろう」第11回ネット小説大賞
(262作品応募)
2023年11月中旬予定
「エブリスタ」新星ファンタジーコンテスト第14回「伝説/神話/おとぎ話」
(1作品応募)
毎週発表
「NOVEL DAYS」〝ほっこりショート〟コンテスト第2弾
(2作品応募)
6月に発表が予定されていたコンテストが2つありましたが、まず「カクヨム」第3回 角川武蔵野文学賞に関しては6月26日に『「第3回角川武蔵野文学賞」の最終選考結果発表を延期』『発表は2023年7月中を予定』という告知が、続いて「PHP研究所」『ラストで君は「まさか!」と言う』文学賞に関しても6月30日に「6月末は【郵送応募作】の一次選考結果のみで【WEBフォーム応募作】の一次選考結果は7月中旬に発表」という変更告知があったので、上記カレンダーでもそのように記載を変更しています。
6月予定の2つが7月予定に変わったため、今月だけであと5回も結果発表の楽しみがありますね! その「5回」が全部「落選確定」となれば、それだけで19連敗まで伸びることになりますが……。たくさん応募している以上、それくらいは普通にあり得る出来事。過度にショックを受けないよう、今から心の準備をしておきましょう。
今回、応募作品数だけ増えたコンテストは「小説家になろう」の第11回ネット小説大賞(10作品追加して全部で262作品の応募)で、応募コンテスト自体の追加は「エブリスタ」の超・妄想コンテスト第201回「AI」と新星ファンタジーコンテスト第14回「伝説/神話/おとぎ話」(それぞれ1作品ずつ応募)です。
発表で1つ減った分と相殺しても1つ増えた形になり、結果待ちは全部で13コンテストになりました。




