2022年12月28日 一次選考通過(1作品)
私が気づいたのは、夕飯を食べた後の食休み中でした。
朝や昼にもチェックした記憶があるので、おそらく結果発表があったのは夕方でしょうね。
2022年12月28日 一次選考通過(1作品)
「光文社ショートショート」第20回募集テーマ《箱》
(2作品応募)
発表時期不明のコンテストであり「おそらく2023年1月頃」としていました。
応募時の落選カレンダーでは、
> 発表時期は不明のコンテストですが、過去の例を見ると、例えば第18回は3月5日応募締切で5月31日と6月16日に結果発表(それぞれ一次選考と最終結果)、第19回は6月30日応募締切で9月1日と9月15日に結果発表(同じく一次選考と最終結果)。今回は10月31日が応募締切なので、1月くらいと予想して、上記カレンダーにもそのように書いておきました。
と書きましたが、実は「早ければ一次選考は年末くらい?」という気持ちも少しありました。とはいえ、第18回と第19回の日程からきちんと計算すると、今回は一次選考が1月1日から1月26日の間で、最終結果が1月15日から2月11日の間になりそう。ならば、やっぱり一次選考も含めて1月か……。
そんな予想でしたが「早ければ一次選考は年末くらい?」の方が正解でしたね。さすがに年末三日間はお休みと考えれば、今日で仕事納め。本当にギリギリで発表していただけたのでしょう。
もう年末であり、おそらく今年最後の結果発表のはず。
最後の最後でまたひとつ一次選考を通過できたのは、本当に素晴らしいニュースです!
前々回(第18回)も一次通過して、前回(第19回)は応募しなかった短編公募です。だから個人的には2回連続で一次通過できたような気分であり、その点も嬉しい話です!
なお応募が1作品だけだった第18回とは異なり、今回は2作品応募。つまり一次通過できたのは片方だけでした。
まだ一次選考の時点ですが、既に総評っぽく、
>全体としては、学校や家庭、職場などを「箱」に喩える作品が多かった印象です。そして、そこからいかに脱出しようかという展開が目立ちました。真っ先に頭に浮かぶアイディアは、まずは疑うところから始めていただきたいと思います。
とも書かれていました。『真っ先に頭に浮かぶアイディアは、まずは疑うところから』というのは、これまでも口を酸っぱくして言われてきたことであり、短編公募としては当然の話。
それよりも私が意外に感じたのは『学校や家庭、職場などを「箱」に喩える作品が多かった』『そこからいかに脱出しようかという展開』という部分です。
私自身は、どちらも全く思い浮かびませんでした。おかげで今回は、多くの方々とは違う方向性になり、そこが評価されての一次通過でしょうか。
今回のテーマ「箱」を見た瞬間に私が思ったのは「箱に入る」と「箱になる」。結局それぞれの方向性で1作品ずつ書いて応募したうち「箱に入る」の方が一次通過できました。
ただし「箱に入る」の方が暗くて「箱になる」の方が明るい話なので、どちらかといえば後者の方が自信あったのですが……。
そんな自己評価と一致しないからこそ、コンテスト応募は面白いのでしょうね。
さて、これで現在応募中のコンテストは以下のようになりました。
2023年1月上旬予定(一次選考)
「小説家になろう」マンガBANG×エイベックス・ピクチャーズ 第一回WEB小説大賞
(22作品応募)
2023年1月中旬予定
「エブリスタ」超・妄想コンテスト第184回「あなたと離れた理由」
(1作品応募)
2023年1月下旬予定
「エブリスタ」新星ファンタジーコンテスト第9回「雑草魂」
(1作品応募)
2023年1月下旬予定
「エブリスタ」超・妄想コンテスト第185回「○○解禁」
(2作品応募)
2023年1月頃予定(中間選考)
「カクヨム」「楽しくお仕事 in 異世界」中編コンテスト
(1作品応募)
2023年1月頃予定
「光文社ショートショート」第20回募集テーマ《箱》
(一次通過1作品)
2023年1月31日予定
「NOVEL DAYS」第2回 青い鳥文庫 プロット大賞
(1作品応募)
2023年2月上旬予定
「エブリスタ」超・妄想コンテスト第186回「染まる」
(4作品応募)
2023年2月中旬予定
「エブリスタ」超・妄想コンテスト第187回「忘れもの」
(3作品応募)
2023年2月中旬予定
「NOVEL DAYS」三題噺バトル 第5回お題「先輩」「コーヒー」「小説」
(1作品応募)
2023年3月上旬予定
「エブリスタ」超・妄想コンテスト第188回「特別な一日」
(4作品応募)
2023年3月下旬予定
「エブリスタ」超・妄想コンテスト第189回「○○になりたい」
(2作品応募)
2023年3月予定
「小説家になろう」GCN文庫1周年記念 短い小説大賞
(3作品応募)
2023年3月頃予定(中間選考)
「カクヨム」第3回 角川武蔵野文学賞
(1作品応募)
2023年3月頃予定(中間選考)
「カクヨム」第8回カクヨムWeb小説コンテスト
(2作品応募)
2023年3月頃予定(中間選考)
「カクヨム」カクヨムWeb小説短編賞2022
(13作品応募)
2023年4月予定
「エブリスタ」どうしても誰かに話したい!エッセイコンテスト
(1作品応募)
毎週発表
「NOVEL DAYS」〝ほっこりショート〟コンテスト第2弾
(2作品応募)
応募作品数だけ増えたコンテストは1つ。「カクヨム」カクヨムWeb小説短編賞2022で、1作品追加して合計13作品の応募となりました。
新たに応募したコンテストも1つ。「エブリスタ」超・妄想コンテスト第189回「○○になりたい」に2作品応募しました。
今回は一次選考通過なので「発表で1つ減った分」がありません。今回のコンテストに関して最終結果発表の予定を、上記カレンダーに書き加えることが出来ました。本日のお知らせで『詳しい講評と入選作は年明けの1月中には発表いたしますので、しばしお待ちください』と書かれていたので「2023年1月頃予定」としています。
全体としては1つ増えた形になり、結果待ちは全部で18コンテストになりました。




