番外編 その11 ねっとり、直角鋭角直線的、包み込む「三味一体」の甘~~さ。
それでは、いただきます。
断面でしっとりした生地に見えていたのは、やっぱりクリームでした。
それにしても縞チョコの味が強い。クリームもかなりの甘さなのでしょうが、チョコの味のインパクトが強くてよく分かりません。そんな中でも、ムニムニした食感はとても印象的で、その存在感は決して埋もれてはいません。
それにしても、甘~い。
ああ、シアワセ・・・
表皮の部分だけ、ひょうとつまむ。
えっ、それほど甘くない。
チョコの部分を、ちょこっとつまむ。
えっ、それほど甘くない。
クリームだけ、くりぬいてつまむ(意地で韻を踏んでみました)。
えっ、それほど甘くない。
それら3つを、ガブリと食べる。
モチモチねっとりしたクリームの甘さ。
直角鋭角直線的なチョコの甘さ。
全体を包み込む生地の優しい甘さ。
味と食感とが渾然一体となった、まさにその瞬間、この甘~~いが生まれるのですね。
「三味一体」の看板に偽りはございませんです。なんて食べながら書いていると、すぐなくなってしまった。もう一個買ってこようかな…でも、494キロカロリーだしな…。
そんなことを悩みながら、相変わらず、はかり、定規、カメラが散在する深夜の台所の夜は更けるのでした。
神戸屋「サンミー」 大阪府内のコンビニで購入。108円也。