表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/143

14.それぞれの登場人物にはそれぞれの役割がある。パンにおいても、だ。

 もったいぶったタイトルですが……


 強力粉をはじめとする食パン基本レシピに登場する材料。それぞれが「ふっくらおいしいパン」の支えとなっているので、ひとつでも欠けると、途端に物足りないパンになってしまいます。


 そんな主要登場人物を、ざざっと紹介しましょう。


 強力粉 【きょうりきこ】パンを構成する、まさにパンそのもの。主成分はデンプンとタンパク質。体に例えるならデンプンは「肉」、タンパク質は「骨」の元に。男性。25歳会社員。独身。


 砂糖 【さとう】生地に甘みを付ける役割。パンの焼き色--健康的な「小麦色の肌」の元となる。焼き上がったパンのパサパサ=老化を防ぐアンチ・エイジング作用も。女性。22歳。未婚。


 塩 【しお】これがないと味がしまらない。パンの「骨粗しょう症」を防ぐ役目。発酵のスピードを抑えるお目付け役でもある。女性。32歳。既婚。会社経営。


 イースト 【いいすと】酵母。生き物。ドライタイプは水をかけると復活する。小麦粉と砂糖を食べ、炭酸ガスとアルコールを排出する。この炭酸ガスが「ふっくら」を形作る。このアルコールが「香り・風味」の源泉となる。女性。48歳。二児の母。


 バター 【ばたあ】牛の乳からとれる油脂のかたまり。そこそこの固さと、そこそこの伸びが特徴。パンのカタチを支え、かつ、パンの伸びをサポートする。男性。36歳。既婚。


 ……妄想によって、変な属性が加えられていますが。

 誰が欠けても、ものたりない。彼、彼女らが織り成す「物語」が、おいしいパンを支えています。


 P.S.


挿絵(By みてみん)


 おおっ、初めて写真をあげることができました。

 先のメロンパン連載に掲載いたします。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ