2/14
8080のチップスライスの写真
孫さんが、振り返りで留学生時代に見た雑誌の
8080チップスライス
の写真に感動したことを熱く語った。
時代にして、まだ大平さんが初めての赤字国債を発行した頃。
そこから積み上がって2000兆円
昔のようでそうでないのは、そこから急加速したからと感じさせる
8080
その頃長野駅側のあさひパーツに
TK80キット
が鍵付きのガラス棚に登場した。
孫さんと同じく、
あまりの小ささに驚いた
電子計算機といえば、一部屋を占有するものと聞いていたが(見たことはない)
それがあさひパーツのガラス棚に収まって、しかも8万円
という値段は、まだ利用価値が定まっていないのでわからない。
ただ、その小ささにはひたすら驚いた。
あさひパーツで売っているトランジスタ全部よりも多くのトランジスターが
配線された形でその中に入っているということだ。