表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/19

ウェブ検索からAI要約へ

ひと昔前なら、ウェブで検索 玉石混合

AI要約ができるようになって、ゴミと戯れることは無くなったように思われる


ストックフォトで生活しているものとしては

 AIの学習データ

の提供で、円安と相まって増益

ウェブでタダで使われていた分が発掘されたということだろう。


あれこれやってみる

SORAで熊の動画を生成してSNSに出してみた。

SNSの歴史のあるところから、出来立てのSNSまで

出来立てのところは、ウェブができた頃と同じ

 お前は馬鹿だ

 お前こそ馬鹿だ

歴史のあるSNSなら

 うまくできた

NHKではどうかというと

 悪いフェイク

と指摘していた

 ぷっと笑う

熊と自衛隊の動画だ。


デジタルカメラと同じで

 生成AI

も作っている側は有益である。

しかし、みている側は

 時間を取られるだけ


厳しい現実だが

 時間

はその人の学習でしか価値を高めることはできない


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ