表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の日常③  作者: fox1001
4/8

社会人一年目の春

 社会人一年目の春は兎に角、社会人になりたてで、右も左もわからない状態だった。

 介護職に当時はついていて、どんな仕事をさせられるのだろうとひやひやしていた。

 学生から社会人に進歩するこの時期って、不安や緊張感がどうも抜けなかった。


 いざ、働いてみると、介護も楽ではないし、知らない世界に足を踏み入れたなと実感した。

 お年寄りのケアを優先に仕事をこなす日々が続いた。


 勿論、研修期間もあって、遠くの施設に研修を受けに行った。

 確か十日間ほど、研修があって、そこで介護のノウハウを学んだ。


 実際にお年寄りを介護するとなると、生命を扱っていると同じことなので、強い責任感が伴ってくる。

 いろんな介助方法があって、適切な方法でしないといけなかったので、覚えるのが大変だった。


 私はシーツ交換と掃除をその時は頑張って、やっていた。

 慣れない仕事で、うまく適応することができず、時に失敗やミスをして、怒られる場面もあった。

 どうして、みんなができて、自分だけできないのだろうともどかしくなった。


 まあ一年目の春は不安と葛藤しながら、生活していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ