1/8
バイトと学生生活の両立は大変。
話の続きにはなるが、パチンコ店でのバイトは約四か月に及んだ。
ガラの悪い客と接したりすることもあったし、パチンコの入った箱を運ぶ仕事やホールの見回り、駐車場の掃除もしたりした。
トイレ掃除や水回りの掃除した時にタールが浮いていて、「なんて黒いんだろう。」って思っていた。
そんな劣悪ともいえる職場環境の中で、地道に仕事していたかいがあって、時給が研修中よりも高くなり、ある意味その時が一番うれしかったといっても過言ではない。
パチンコ店をやめてからは、今度は学習塾のバイトをした。
大学に通いながら、空いている時間で、バイトをしていたので、ある意味多忙だったかもしれない。
学習塾のバイトと言っても、採点が主な仕事で、子供たちがやっているプリントの採点を解答をもとにやっていくというもので、ミスは許されなかった。
ほぼおばさんばかりで、男性は私一人だけという日もあり、たくさんのプリントの採点を行った。
決して時給は高くなかったが、約十か月ほど働いた。
やがて、大学生活も佳境を迎え、卒業論文に必死で取り組んだ。
そのことは、また次回。