表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化決定】コミュ障高校生、ダンジョンに行く【本編完結済み】  作者: たろっぺ
最終章 コミュ障たち、現代ダンジョンに行く
243/272

第百七十話 決戦の日取り

第百七十話 決戦の日取り




 有栖川教授の切腹騒動から、一夜明けた次の日。


 放課後。


『■゛■゛■゛■゛■゛───ッ!』


「でぇあああああ!」


 地下深く、蒼い炎に照らされた空間にてケルベロスへと突撃する。


 既に左右の頭を失い、満身創痍の番犬。されどその瞳は冷たく輝き、肉体は焔を帯びて加速し続けていた。


 弧を描く様な軌道で駆けていたかと思えば、こちらが側面から斬りかかった途端反転。大蛇の尾を横薙ぎに振るってくる。


 それを急上昇で回避し、空中で上下逆さとなって風を蹴り加速。再突撃をしかけた。


 相手も予測済みか、既にその顎はこちらに向けられている。ズラリと並んだ、剣の様に鋭い牙の奥。迎撃に開かれた番犬の口腔に魔力が集められ、回避する間もなく放たれた。


 蒼の極光が視界を埋め尽くす中、構わず前進。その炎の柱へと剣を叩き込む。


『概念干渉』


「おおおおおおお!」


 正面からの衝突。純粋な力比べに、フリューゲルと両足から最大出力で風を放出する。


 巻き取り、返す必要はない。ただ、切り開け。


 炎と鋼の刃がぶつかり合う事、およそ10秒。ミシミシと刀身が異音を発するも、強引に引き裂いた。蒼炎が左右へと飛び散り、道が開かれる。だがその直後、眼前に見えた番犬は間髪入れずに前足を振るってきた。


 切り札さえ囮にした、本命の一撃。自分の位置からは、不可視の一手。されど。炎で加速した爪は既に『視えて』いた。


 最低限の、ふわりとした上昇で回避。ほんの数センチ下を、死神の鎌が通り過ぎる。そのまま剣を逆手に持ち替え───ケルベロスの頭へと、全身の力を使い突き立てた。


『■゛■゛■゛■゛───ッ!』


 断末魔の声を、否。咆哮を上げ、冥府の番犬はこちらを道連れにしようと纏った蒼炎を膨張させた。


 自爆。それを察した瞬間、膨れ上がった炎を刀身に引き寄せながら体の向きを変える。


「しぃ……!」


 刃をより深く押し込みながら、眉間に突き刺さった片手半剣を鼻先へと進めながら風で加速する。


 頑強な毛皮も骨も引き裂き、力技で剣を振り抜いた。


 衝撃と熱で歪んでしまった刃を構えながら、ケルベロスへと振り返る。そこには、傷口から炎を溢れさせる番犬がいた。


 自爆の為に練り上げた蒼炎が、指向性をもって上へと燃え上がる。天井近くで解けた魔力が、まるで雨の様に降り注いだ。


 数秒ほどで、ケルベロスは内包する魔力を失い倒れ伏した。身に纏っていた炎も消え、力なく横たわる。


 その瞳としばし睨み合った末、真っ黒な番犬は白い塩へと変わっていった。


「ふぅぅ……」


 破損の激しい剣を部分解除し、鞘に再構築しながら息を吐く。互いの炎が振り撒かれていたせいか、空間そのものがオーブンの様に暑い。


「京ちゃん、お疲れぇ!」


「大丈夫ですか、京太君!」


「はい。問題ありません。2人もお疲れ様でした」


 笑顔で駆け寄ってくるエリナさん達に、残心を終え肩の力を抜く。彼女らの後ろから細かな傷こそあれどほぼ無傷な『ブラン』達も続き、ほっと息を吐いた。


『おめでとう。この前まで死闘という感じだったのに、今は安定して倒せる様になったじゃないか』


「ええ。2度目というのもありますが、それ以上にレベルの恩恵を強く感じます」


 アイラさんに答えながら、自分の左掌を見る。


 自分の目では体を循環する魔力の量と質が上がったぐらいで、どの程度強くなったのかはわからない。


 だが、彼女なら数字としてわかる。


『そうだね。なんせ君、今の戦いで『LV:80』の大台にのったぞ。ステータスの伸びも良好だ』


「え、そんなにですか?」


『うむ』


 アイラさんが『鑑定』のスキルを使ったらしく、念話越しに肯定する。


『エリナ君も『75』に到達した。グイベルと遭遇した時と比べ、かなりレベルが上昇している。強くなったよ、本当に』


「そう……ですか」


「『Aランク』に昇格した恩恵ってやつだね!」


 エリナさんの言葉に頷く。


 覚醒者は、敵を討てばそれだけ強くなるゲームキャラの様な存在だ。その上、強い相手と戦うほどレベルアップも早くなる。


 自衛隊規定のランクでは最高位のダンジョンは、覚醒者を強くするのに打ってつけであった。


「でも、少し不安ですね」


 ミーアさんが、杖を握る手に力を籠めながら眉を八の字にする。


「自惚れているだけかもしれませんが……私達は、人間兵器と言っても過言ではないように思えます。それも、戦艦や爆撃機の編隊と比較できるほどの」


『だろうね。何なら、もうちょっと前からその領域には達していたと思うよ』


「そして、私達以外の覚醒者もこうなる。……世界の軍事バランスは、どうなるのでしょうか」


『まあ、怪獣が人の姿をして、人の知恵をもっている様なものだからね。めちゃくちゃ危険視されているとも!同じぐらい利用しようとしている輩もいるだろうがね!』


「……そうですね」


 ミーアさんの言葉に、思わず考え込む。


 元々覚醒者はテロや暗殺に持ってこいなんて言われていたが、高ランクの者なら単独で戦術的に大きな価値を持ちかねない。


 それこそ、局地戦であれば覚醒者の有無で勝敗が変わる事もあるだろう。少し前にテレビを賑わせた『覚醒者を擁する傭兵団』も、他の戦闘部隊を圧倒していたらしいし。


 ハッキリ言って……自分が今、映画みたいに突然国会議事堂を襲撃したとして。止められる者が、いるのだろうか。


 前に東京で会った宮本さんや、3人組の少女達が浮かぶ。しかし、前者はわざわざヘリから飛び降りて来ていた辺り、普段は東京にいないのだろう。例の3人も、恐らく東京に在中しているわけではない。


 ……流石に色々と飛躍し過ぎな考えだ。


 頭を振って、浮かんでしまった光景を追い出す。


「んー、そういうのは、私達が考える事じゃないと思うなー」


『然り。その辺りは政治家や官僚にでも考えさせておきたまえ。選挙権を得たら、その事を考える必要があるがね』


「私と姉さんは、既に選挙へ行けるのですが」


『HAHAHA!私は選挙では取りあえず安牌な党を選ぶ主義だ!深く考える気はない!』


「もう……」


 呆れたように頬を膨らませるミーアさんに、苦笑を浮かべる。


 アイラさん達の言う通り、今自分達が考える事ではない。今は、すぐ近くに迫った脅威だけを見るべきだ。


 よそ見などしていて、勝てる相手ではないのだから。


『さて……2つ、君達に重大なニュースがある』


「それ、帰ってからじゃダメなやつですか?」


『なぁに。すぐに済む。どうせだから聞いてくれ』


『右近』が回収したドロップ品をエリナさんに渡すのを横目に、一応体を出入口の方に向けながらアイラさんの声に耳を傾ける。


 彼女は、珍しく少しだけ緊張した雰囲気を発していた。


『1つ目は、エリナ君とミーアがレベル上限に至った。これ以上の強化は、本人の技量や装備、あるいは何らかの手段で上限を突破するしかないだろう』


「おー!やったぜぇい!これで里長へまた1歩前進じゃぁ!」


「遂に……ですか。感慨深いですね。しかし、どうじに『もうなのか』とも思えます……」


「おめでとう……で、良いんですかね」


 両手をあげて万歳するエリナさんと、複雑そうな顔で自身の手を眺めるミーアさん。彼女らに小さく拍手する。


 冒険者界隈で、上限に到達するのはかなりのステータスだ。強さどうこうではなく、評価される項目として。


 それほどまでにダンジョンで戦った証明であり、戦闘経験豊富かつ対モンスター戦に熱心な人という事なのだから。


 色んな企業や国が欲しがる人材である。まあ、既に教授専属みたいな自分達には微妙だけど。なんなら、これ以上強くなるのが大変なのでミーアさんが複雑な顔をしているのも当然である。


 しかし、上限の突破か……『覚醒の日』から2年と半年。上限まで到達した人は少ないがこれまでもいた。しかし、そこから先へ行けたという話はあまり聞かない。


 上限を突破する手段なんてないのか、はたまた余程特殊な条件があるのか。覚醒者も生物なので、前者が妥当に思える。


『そして、2つ目。ある意味こちらが本命だ』


 アイラさんが、小さく深呼吸してから。



『『グイベル討伐作戦』の日程が決まった』



 そう、告げてきた。



*    *     *



10月31日。


 それが、グイベル……白い竜との決戦の日。


 いわゆるハロウィンの日に竜退治とは、とんだ西洋式お盆である。赤坂部長もまさかそれを狙ったわけではあるまい。この偶然に運命を感じてしまうのは、流石にこじつけが過ぎるか。


 現在は、10月の下旬に入ったばかり。あと1週間と少しで、自分達は竜の巣へと飛びこむ事になる。


 まあ、何というか。


「実感がわかねぇ……」


 自室のベッドに腰かけ、すぐに後ろへ倒れ込む。勢いで少しスプリングが軋み、視界が揺れた。


 ぼんやりと少し染みのついた天井を見上げ、小さくため息を吐く。


 奴の脳天をかち割る事を決意し、それに備えて数々の強敵と戦ってきた。


 ケルベロス。バシュム。酒吞童子。どれも、神話に名を轟かせた怪物ばかりである。自分がおとぎ話の英雄にでもなったと、錯覚してしまいそうだ。


 だが、自分はただの人間に過ぎない。戦艦と戦える力があろうと、心臓が抉り出されれば死ぬし、頭蓋を砕かれても死ぬ。


 ───勝てるか?あの竜に。


 思い出すのは、あの白い極光。白銀の騎士が、自分達の盾となって消えてしまった光景。


 自然と、右の拳を強く握りしめていた。ギチギチと音が鳴って、ようやくそれに気づく。


 意識して指を解きながら……どうにも、起きあがる気にはなれなかった。


 そうしてただ無為に時間を過ごす事、10分か、20分か。スマホの着信音に、ようやく意識を現実に戻す。


 枕元にあったソレを手に取れば、画面にはアイラさんの名前が表示されていた。


 何の用かと思いながら、ノロノロと上体を起こし電話に出る。


『やあやあ京ちゃん君!元気にしているかね!』


「うるさっ」


 いつも以上にハイテンションな残念女子大生に、思わず口を『へ』の字にする。


「元気ではあります、たぶん。それで、何ですか突然。ゲームですか?」


『ふぅー。美人なお姉さんからの電話だと言うのに、なんだねその面倒そうな声は。もっと知的でクールな私と話せる事に、感謝してくれたまえ』


「残念でアホの間違いでしょう」


『面と向かって会うと高頻度で胸や太腿を見る京ちゃん君。そんな事を言って良いと思っているのかね?』


「アイラさんはクールビューティーに手足が生えた様な美女でございます!」


『よろしい!』


 くっ、彼女の動体視力ならば、『精霊眼』でのチラ見には気づけないと思っていたが……!いや、出会ってすぐの頃から見抜かれていたわ。鏡の位置のせいで。


 その程度が、精霊眼。やっぱり覚醒者など大した存在ではないのでは?


『そんな私と話せて嬉しいよなぁ京ちゃん君!』


「はい!」


『私と会えて良かったよなぁ京ちゃん君!』


「勿論です!」


『私からの誘いならどこへでも来てくれるよなぁ京ちゃん君!』


「たとえ火の中水の中!」


『では───』


 そこで、アイラさんは一呼吸おいてから。



『少し、話そうか。2人で』



 どこまでも優しい声で、そう告げた。






読んでいただきありがとうございます。

感想、評価、ブックマーク。励みになっております。どうか今後ともよろしくお願いいたします。



Q.どうして『Aランク候補』にこんなギリギリで日程を教えるの?

A.各人のスマホや家等のセキュリティを考えると、どこから情報が洩れるかわからないから。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ダウト! >頭蓋を砕かれても死ぬ。
京ちゃんがテロしたら常にマップ兵器ばら撒き常にhp全快する即死以外無敵な糞モンスみたいな感じだからやばいんよねぇ風で嵐を起こしてフィールドチェンジみたいな使い方は魔力多いくせにしないでいるけどそこまで…
教授!教授ー!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ