表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天憫罪(旧題:浴槽は舟には成り得ない)  作者: 露おちぬ
序章 神と高校生は浴室にて出会う
1/25

序-1 幕開け

はじめまして

八百万の神が隠居し、奉神と呼ばれる次世代の神々が台頭している不死国しなずのくに

不死国しなずのくには、人間や動物たちが住まう現代こと現国(うつしくに)に溶け込んで存在していた。


 不死国は、現国の鏡や水面、家具雑貨、自然物に映りこみ、存在を忘れさせることはない。鏡をのぞき込んだ時に映るものが、期待していた自分の姿ではなく、どこの国とも知れぬ花々溢れる町並みであったり、雨上がりの道の水たまりの向こう側にいる存在と目が合ったりと、日々のサイクルの中に混ざりこむ“不思議”に人々は徐々に慣れていった。


人々が慣れ始めたころに起きた『すべてが開く』現象をきっかけに、空知要の人生は徐々に動き始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ