表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/87

第一話 夢から始まるプロローグ

どうもみづどりです。

性懲りも無く新作です。他の作品の更新をお待ちの方には大変申し訳ありませんが、暫くはこちらの方に専念しようと思います。

というのも、これまでの作品は完全に趣味で書いていたからです。私の中での自作とは、【自分の読みたい内容を文章にする。即ち妄想を文章化したもの】なのです。……で、この妄想には脳内のブームがあり、途中まで書いていても、ブームが過ぎた途端一気に書かなくなるという現象が発生します。


ぶっちゃけ、これが私の小説がエタる理由のほぼ全てです。妄想を吐き出してるだけなので、持続力が凄い低いんです。……ここだけの話、二・三話書いて止まったままの作品が、私のファイルには山ほどあります。プロットに薄ら肉付けしたぐらいの作品が多分十以上あります。


ですが、今回は違います。個人的な事情により、本作は趣味というよりも仕事のつもりで書いていくつもりです。……色々あって、作家デビューを本気で目指してみようと思ったのです。

なので、今回はエタらないを目標にした一種の訓練作として書きます。(勿論、この作品でデビュー目指せるなら目指します)。

取り敢えずの終了設定としては物語の完結(構想通りに進めて完結or構想通りじゃなくてもストーリー上不備がない形でピリオドを打つ)です。

仕事の関係で不定期更新になるとは思いますが、これを目指して頑張っていこうと思います。(一応、現段階で20万文字近くは書いています)


最後に

本来ならあらすじor活動報告辺りにのっけるべき内容を、横着して前書きにのせたことをお詫び申し上げます。(あらすじにガッツリ私事を書くのは違和感を感じ、活動報告はぶっちゃけ良く分かっていないからです)。


ではこれにて真面目モードは失礼します。


それは少し前の記憶。


「人のねぐらで何してんのアンタら?」

「何者だこのガキ!?」

「ただのストリートチルドレンですが?」


僕が灰色の世界で、野良猫のようにふらふら暮らしていた時の記憶。


「はっ、この状況で中々キモが座ってんじゃねえか。オイ、俺のところに来るなら助けてやんよ」

「のびのび暮らしたいから遠慮するかなー」

「じゃあ死ね」


その時に紡がれた縁は、最悪の犯罪組織。


「……これはどういう状況かな?」

「廃工場の端っこで寝てたんだよキミ」

「つまりハニトラと」

「そんなの仕掛けないよ!?」

「あっはっはっ! 中々いい性格してるねキミ」


出会ったのは、最愛の家族と最高の姉貴分。


「その話は本当なの?」

「多分。顔役からも聞いたし、僕自身サラッとだけど確認したし」

「どう思うユメ?」

「あながち間違ってないと思う。むしろ私は、言う通りな気がする」

「ユメの勘は当たるからね! 直ぐに指示を飛ばすよ!」


起こったのは、僕の暮らす地区、ひいては周囲の地域全体の危機。


「おやおやおやぁ? これこれは! 中々に早いご到着ですねぇ」

「……まさか蝙蝠を追ってたら、アンタに出会うとはね。狂いネズミ」

「いえいえ、これは必然ですよ。実は蝙蝠さんにはワターシの実験の手伝いを頼んでいたのです。まあ、蝙蝠さんもついでにワターシの融通した新作を売り払っていたようですし、ウィンウィンの関係ですが」

「またか! 毎回毎回手を組んでんじゃないわよ!」


そこにいたのは、濁った悪意の化身。


「一体何するつもり!?」

「いえね、ちょっと面白い魔導機構を開発しまして、この辺り一体の魔力を停止させようかなと」

「アンタ正気!?」

「正気ですよ。まあ結構な数が死ぬでしょうが、それはそれ」

「……っ! 相変わらず碌でもない奴ね! というかアンタも巻き込まれるわよ!?」

「あ、ご心配なく。これワターシの作った観測用の人形なので」

「ああもうっ! 相変わらず無駄に用意周到!!」


たった一人の狂った望みが、無差別に牙を向いた。


「さてそれじゃあ、愉しい愉しい実験を始めましょう!」

「そんな事させない!」

「絶対に防いでみせる!」

「実験の邪魔はさせませんよぉぉ!!」


そして始まる、大勢の命を掛けた戦い。


「僕も助太刀するよ!」

「ナナ君!?」

「危ないから下がってなさい!」

「これでも僕、結構強いから!」


初めての共闘。


「どうだ白ブロッコリー!」

「嘘っ!?」

「え、ちょ、えっ!?」

「これはイレギュラーが過ぎますねぇ……っ!?」


そして解決。


「……機動隊を代表してお礼を。ご協力感謝します」

「あはは。僕も自分の暮らしを守るためだったから」

「それでも、被害を抑えれたのはナナ君、キミのお陰だよ。だから誇っていいの。ううん、誇りなさい」


向けられたのは、太陽のような笑顔。


「ところでナナ君、キミの力、もっと人のために役立てみない?」

「え?」

「あと私の家族にならない?」

「……へ?」


何故だか出来た、僕の新しい居場所。

一応前書きでは言っていますが、私の小説は自産自消が目的みたいなものです。なので人気云々はまあ、気にしなくはないけど、そこまでって感じです。


という訳で、コメント、特にポジティブ系をどしどしお待ちしています(テノヒラクルー)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 何はともあれ、また作品が読めて嬉しいです。 更新待ってます! ひ、ヒバリさんの続きもみt... 頑張ってください!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ