表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校生日記  作者: 周防涼白
2012年
66/67

2014/03/01~31_三月~完結!

とりあえず完結させるために投稿していきます。


書いたころのまま投稿します。

2014/03/01~10_上旬


三月一日は卒業式でした。コレといった感慨もなく、あっという間の三年間だったと思います。


一年の入学式の日に学年主任が、あと千何日でセンター試験があると言っていたのは今でも覚えています。


(其の時の学年主任はきちんと正確な日数を言っていました。忘れたんだよ、文句あっか?)


受験の結果大学落ちました(←号泣)。

なので春からは看護の専門学校へ通いますわ。





(やばい、本当に此の三年間の思い出がぱっとでてこねぇ)


いや、多分当時のレポートとかを見れば思いだせるんですよきっと。







あ、そーいえば、ギターを久方振りに弾きました。多分ぶっ続け六時間くらい弾いていたと思います。


歌詞にコードがふってあるサイトにてback numberという歌手グループ? を発見しまして、はまりました。


即iTunesにて購入しました。


僕は歌うのはあまり得意ではないのでコード弾きを練習しまくりです。今度ソロギター? の部分も練習したいです。


右手の人差し指の甘皮が爪と離れ血が少し出ていたのには驚きました。ストロークが下手糞なのですかね。要練習ですわ。


練習を終えた後は左指がただただ痛くて痛くて辛かったです。アニメけいおん! でもソーユー描写あったかなぁ? ぷにぷにぃーしか記憶にないや。


20世紀少年でもケンヂが指先がぷにぷにになっちまったみたいなこと言ってたのも思い出しました。なにも関係ありませんが。


そんなこんなですかね。


2014/03/11~20_中旬


卒業式も終わりひと段落。大学の結果も分かり……落ちました。うわーん!


ま、まぁ! きっと無理だろうとは思っていましたけどね! やっぱり精神的なダメージが大きいですよ!


……いいんですよ専門学校には受かっていたんですから。もし専門学校すら落ちていたら、なんて想像すらしたくないです。ホントの本当に専門学校に受かってて良かった……!!




春に向けて服とかカバンなど購入もひと段落つきました。看護系は男子の割合がかなり小さいですからね、オサレしないといけないと母から言われまして、色々と買いました。


男子は一割ですよ一割。定員が百人だったら男子は約十人。定員が30人だったら男子は約三人。


おそろしすぎます(焦り。


まぁそんなこんな。




あと、中学校からの友達とも遊びました。一人暮らしをする人とはもうほとんど会う機会がなくなるわけですし……なんだが寂しいですな。


別れがあるから出会いがあるとかそのような言葉を聞いたことがありますけど、あまり嬉しくないですねぇ。


「もし、大人になるということが、このような別れをすることであるならば、僕はずっと子どものままでいい!」


んー、全然カッコいい発言ではありませんね。それに、今はメールなりなんなりでNETで繋がることは出来ますし、そんな別れを実感することもなさそうですわ。


友達とはカラオケに行ったのですが、24曲ぶっ続けで歌わされた時は軽く涙が流れました……。


それも一昔前のアニソンです。さびの部分とかしか知らない曲を歌うのは大変でした……(遠い目


その後、中華屋さんで色々頼み、皆で味比べをしたりしました。



いやー楽しかったですな。


2014/03/21~31_下旬


体育館へ行ってバドミントンをしたり筋トレをしたり、食べ放題のところで食べまくったり、あとなんだかいろいろやったりした気がします。


体育館へ行く以外は基本的に家でごろごろしかしていない気がします。漫画読んだり、小説読んだり、小説書いたりネットサーフィンしたり、なんやかんやです。


ギターではボサノヴァ・ギターを少し始めました。「the girl form ipanema(イパネマの娘)」の娘のコード弾きなのですがリズムをとるのが難しいです。あとコードが複雑で大変です(泣


一番驚いたコードは、「D7♭9#11」多分読みは「ディーセブン・フラットナイン・シャープイレブン」だと思います。これを押さえるのは大変です(泣


そんなこんなですかね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校生 日記
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ