表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校生日記  作者: 周防涼白
2012年
36/67

7月 (中旬)

2012/07/11 Wed


今日は終日準備という、丸一日学校祭準備をする日でした。つまりは、授業がないわけですよ。

気になるあの子に接近出来るチャンスというわけですよ。そんなことしないけど。


学校祭のイベントでは、各クラス、ステージ発表というものがあります。これは体育館のステージで5分間芸をやります。たいがい、ほとんどのクラスを踊り、つまりはダンスをします。

僕らのクラスも安定のダンスをすることになりました。ちなみにテーマはルパンです。

僕は不二子役をすることになっていまして、つまりは女装ですわ。巫山戯んな。

まぁ、数々のアクシデントやハプニングは語り出したら終わらないと思いますので、割愛させていただきます。

もしかすると、暇な時に学校祭のことを書くかもしれませんが、希望薄です。



そして、展示、模擬店、装飾というクラス発表があります。各クラス希望をとり、抽選で決まります。一般公開日に各クラス、展示か模擬店を担当することとなります。

展示の中にもアクティビティ(客が体を使って楽しむ出し物)となんとかがあります。

詳しくは分かりませんので……ていうか説明めんd…………


あと、模擬店には外模擬と内模擬があります。字のまんまです。外でやるか、内、つまりは教室でやるかの違いです。

外模擬のメリットとしては自分たちで焼きそばだとか焼き鳥だとか、お好み焼きを作れるということだと思います。実際、どうかは知りませんけど。デメリットとしては天候が崩れると客が皆無になることだと思います。多分、これは間違いない。


ま、模擬店をやる場合は店番とか、衛生面とか色々面倒な項目がずらずらと書かれているプリントを読まなければならないはずですので。詳しくは知りません。


あと、装飾は学校を彩る感じです。廊下だとか床だとか、外も手を加えられた気がします。これも同じように詳しくは知りません。


で、うちらのクラスは展示アクティビティです。はい! もうこの時点でME・N・DOなの確定。作るとか誰かがやらないといけないじゃん? その作る係りになってしまったら((((;゜Д゜)))))))


ま、所詮は高校生の、ですから、期待出来るような出来栄えになるはずもなく、少し残念な感じの残滓が漂う中、ゆっくりと完成へと向かいつつある状況です。

てか、まだ完成・終わっていないとかOUTだろ、普通に考えて。



プンプン! うぷ主は怒っていますよ!


2012/07/12 Thu 学校祭一日目


今日は学校祭初日。これから三日という短い期間のなかで人と人との出逢いが多々あり、数々のドラマが生まれ、各々の青春劇が始まり、様々な感動を与えてくれ、そして、実を結んでくれると信じています。戯言ですけどね。



なんて、こんなことはクラスのみんながいるところでは言いません。雰囲気が悪くなるからです。それくらいの空気は読むことが出来ます!


ただ叫びたくなります。お前らはなにを考えているのか。どんなことを思考して。そしてそのような行動に至るのか。

その行動によってどんなことが起こるのか。全く想定出来ないわけがないでしょうに。と。


ま、先ほども言った通り戯言ですけどね。







さて、今日の学校祭では午前中は準備、午後はステージ発表がありました。で、僕らのクラスは午後

、三番目の発表でした。


僕らのクラスのステージ発表のテーマは…………まぁ、とあるアニメですよ。70〜80年代のやつです。って、昨日、書いたか。

それで、僕は、なぜか、女装を、することとなっていました。

まじかよ………………(遠い目


しかも以外と露出度、高めのやつ。なんでさ。女子が着なさいよ。男子が着ても、ただイタイだけだよ。


なんて愚痴をもらしつつもすんなりと抵抗せずに引き受けてしまう僕。なんでだろうね。


で、ステージ発表=ダンスと考えていただいて結構ですゆえ。そのダンスのメインメンバーにもなって、大変ですわ。



結果は上々。観客の皆さんも盛り上がっていただけたようです。う~ん、女装したかいがあったのかな?


そんなこんな。

まだまだたくさん出来事があったのですが、まぁ、個人が特定されてしまいそうですゆえ。


2012/07/13 Fri 学校祭二日目


今日、午後からバンドの発表があります。今回、僕が担当するパートはベースです。

演奏する曲目はHONEYとHoweverです。ま、どちらも去年の夏頃に楽譜をもらっていたので、余裕のよっちゃんでしたよ。

ですが…………と否定的なことをここに綴るのもなんだか気が曳けるので自重。そして、自嘲。


演奏開始直前、ギターの音が出ないというトラブルに見舞われ、Howeverしか演奏しませんでした。う~ん、残念。

さらにベースの音が小さかったという悲劇。最早、悔しさしか湧き上がってきませんでしたよ。はい。

折角の見せ場をみすみす自分でぶっ潰してしまいましたorz


ま、高校生ですし。別に、特別、期待とかしていたわけでもありませんし。悔しいとか思っていませんし! ぐすん。

来年は……! と自分の中で細かな目標を設定しました。とりあえずベース、ベースをそれなりのものにすること!


今度、Youtubeに音をアップするかもしれません。……なろうってURL貼れたかな?



で、演奏後店番。演奏前も店番。つまり、休息なし。なんでさ。もっと華やかな感じなもんじゃないの? みんなと、きゃっきゃうふふするのが祭りしゃないの?!

という心の叫び。




演奏後、廊下ですれ違う度に友達から色々とありがたいお言葉をいただきました。嬉しい!

さらに来年は……と強く思いました。




そして、カラオケ? ノド自慢? を聴いたあとに花火大会を充分満喫しました。男の人と。なんでさ! 女子と観たかったよ!


2012/07/14 Sat 学校祭三日目


そして、遂に、最終日ですわ。どこか幸せな気持ちが充分に満たされるようで、だけど、そこはかとなく悲しい雰囲気もあります。

ま、戯言ですけどね。



今日は以前も話したステージ発表を再演することになりまして。どうやら学年上位3クラスにランクインしたらしいです。ヘェ〜。

また聞きなので詳細は分かりませんが、そんなノリだと思います。


で、またも、女装ですわ……(遠い目


たまたま偶然驚き行き当たりばったりなのですが、先輩(女子、可愛い)に会いまして、


「…………やばいね、その格好」


と、言われました。うわーん! 泣きたくなるぜ。先輩(男子)からは、


「やっぱりか。うん、お前ならバッチリ似合ってるよ(笑」


と、にやけ面を隠せていませんよ。なんでさ。なんでこんな目に遭わないといけないんだか。




で、その後、クラス展示の店番? よりかシフト? をやりまして、続けまして、終わりました。一日中ですよ(笑

なんだかな~と思いつつ、まぁ所詮はこんなもんか、と思いなおす。


後片付けでは働く人と、そうでないと分かれていまして、イライラメーターぶっちぎりで限界点突破状態継続二時間を記録しまして。


ま、どうせこんなもんさ。





バンド関係で嬉しい出来事がありました!

なんと、たくさんの方々から「良かったよ」とか「やるじゃん!」とか「上手いんだね」とか「カマちゃん」など様々な感想をいただきました。

この場を借りて感謝の言葉を。



本当に! ありがとう! ござい! ます!







家について、電話して、今日は終わりました。


2012/07/15 Sun


人がなにかを表現することは、それはとても素晴らしいことだと思うのです。

詩なり小説なり漫画なりアニメなりドラマなり映画なりダンスなり歌なり演奏なり体操なり料理なり…………

そういった、全ての創作活動や創作物に対して感動を覚えたりするものだと思いました。


きっかけは学校祭のステージ発表です。先輩のクラスで、完成度が高い作品を観てそう感じました。


以前、悲恋モノの小説で泣きました。

過去、戦争モノの映画で泣きました。

他にも例をあげたらきりがないのでここら辺で。


なんといいますか、感化され易い人なんですよ。んー、結局なにが言いたいのか分からないかもしれませんけれど、僕が思っていることが伝わればいいなと思いながら。






ただいま祖母の家にいます。

古本屋さんへ行き、本を買いました。

腐蝕……竹本健治さん

感染……塚橋一道さん

死国……坂東眞砂子さん

神曲地獄篇……ダンテ・アリギエーリ、寿岳文章さん訳

神曲煉獄篇……同上

ハンニバル上・下……トマス・ハリス、高見浩さん訳

ヴァンパイヤー戦争……笹井潔さん


これでしばらくは、本で困ることはない! いつ読み終えられるかな?


あと、


妄想少女オタク系……紺條夏生さん

こ・れ・は・面白い! もう最高!

いいな〜、こんな青春劇があっても良いと思うのだが(~_~;)



その後、ギターを弾いて。学校祭の録音したバンド演奏を聴いてもらいました。評価は、なかなかどうして面白いではないか(笑 という、ことでした。

ま、即席バンドなのですから所詮はこんなものですわ。あと、


音に一体感がない。


とのこと。これは真剣に考えるベキ項目ですね。回数を重ねれば自然と解消されるそうですが、ふ~む、難しいね。


来年に期待ですわ。


2012/07/16 Mon


さて、今日から某動画共有サイトにて、声で日記を綴ろうと思いまして、早速、第一日目を投稿しました。基本的に不定期ですので。

う~ん。なにを話せばよいのか分かりませんね。最初は1〜2分程度だと思います。

これから、だんだんと時間が長くなっていくと思います。どうぞよろしくお願いします。

あと、もしかしたら、ギターやベースの音を上げることになるかもしれません。


どうぞ、よろしくお願いします。


そんなこんな、ですかね。


2012/07/17 Tue


もしかすると、今日は二週間ぶりの部活かもしれません。

学校祭準備期間は音編集をしていたり、バンドの練習をしていたり、ダンスの練習をしていました。

なので部活に割く時間はなく、ある意味多忙な毎日を過ごしていたのかもしれません。

ま、生徒会の人には敵いませんけど。


さて、戯言はさておき、日記です。



久しぶりの部活ではまず走りました。次に走りました。そして、走りました。走るの大好きですね。

もう、すでに滝のように汗をかいています。水分補給は忘れずに。熱中症になにりませんよ、ええ。

色々なトレーニングの後、ゲーム練習となりました。僕、二週間ぶりなんですけど……(遠い目


まぁ、とりあえず負けないよう頑張りましたよ。



部活終了後、同級生と後輩とでスーパーにてアイス(1リットル)をビスケットと一緒に食べました。

なかなか美味であった。褒めてつかわす。


2012/07/18 Wed


さて、学校祭が終わりました。なので、勉強がまた再開されます。

退屈な日々の始まりです。

憂鬱な日常の始まりです。

なんて、なんだかんだ言いつつ、このような現状の現実を充分満喫しているような気がします。

さて、戯言はさておき。




今日は文芸部の活動日でした。合評会というやつでした。

学校祭で配布用の部誌は完売(?)しましてお疲れ様でした、とかそんなノリ。


そして、みんなの作品に対して意見や感想やらをぶつける時間となりまして。以前、HENTAIのくだりをしたのを覚えていますか? そのHENTAIはヤる男でした。ただのHENTAIではありませんでした。


彼は文芸部の部員、誰よりも作品を深く読み込み、そして、思ったことを真っ直ぐ、正直に伝えていました。僕は横で見ていて、少し恐くなりました。


どうして、そんなにも自分に自信を持てるのでしょうか。

自分の言葉に責任を持てるのでしょうか。


僕は不思議でたまりません。自分に自信がない僕は彼がどのような道を歩んできたのか不思議でたまりません。


2012/07/19 Thu


今日は部活で外ランに行きました。お日様が照っている中、汗をダラダラと流しながら走りました。

特に、僕はバド部一体力がない男ですゆえ、このようなトレーニングが大の苦手です。

走ることは好きですが、長距離になるとヤル気が失せます。なぜなら体力が持たないからです。

その後の練習などは、疲労が溜まっているのでだるい。ついには疲弊感までもが襲ってきます。


もう、つ~か~れ~た~。





夕食は冷麦でした。冷麦は美味しいですよね。

あのシコシコとした麺。流れるようなのどごし。鼻を駆け抜けるワサビの香り。たまりませんね。


2012/07/20 Fri


という(どういう?)訳であっと言う間に金曜日です。最近は色々なことに妥協、よりか、諦めがついてきたので、毎日がつまらないものに思えてきます。

自分の学力に諦めがついてきたり。以前はやれば出来ると言い訳してきましたが、最早、そんなこと言ってられなくなりました……(遠い目

色恋沙汰? といいますか、恋愛なんて遥か遠き理想郷ですよ。なんと言いますかね、キャラが残念なんですよ。僕はHENTAI☆ じゃないのに。

部活動では、なんか自分の限界を知ったような、擦り切れちゃた感じですね。練習に身が入らないです。

なんて、負け犬の遠吠え、弱者の戯言に過ぎませんね。



さて、ここからも負の方面をつらつらと書きたい気持ちもやまやまなのですが、だけど、それは読者の方々にとって面白くないと思いまして。

……読者さんいるのでしょうかね? よろしければ、ご感想やご指摘をよろしくお願いします。




一学期も残るはあと僅か、ということになりまして。クラスの雰囲気は和気藹々と……していません。

未だにクラス全体がとても静かです。男女の交流が少ないのは、このお年頃(高校生)ならしょうがないかもしれません。

ですが、男子でもあまり交流が盛んではないという驚きの事実。なんででしょうかね?

原因は、はっきり? としています。植物系男子なのですよ、ウチのクラスは。

間違えました。草食系男子なのですよ。多分。よりか、もともと口数が少ないのですかね。

あ、でも、バリバリ若者! っていう感じの人もいます。そのせいか、より大きく男子間に溝を作ってしまっています。



ぷー!



高校生活って、こんなもんなのかな? 期待してはいけませんよね……分かっていますよ……(遠い目

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校生 日記
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ