表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校生日記  作者: 周防涼白
2011年
3/67

8月 (2学期)

8月17日 水曜日 2学期最初の日 もう普通に部活がある


朝の2度寝というのは大変気持ち良いものでありまして、

あと5分……と思っていても気付くと30分が経過しているから凄く困る。

早く寝ろって?残念そんなこと僕には出来ない。

家を出発したのが8時10分、完全な遅刻確定コースまっしぐら。

だからこそ僕は頑張る!ふだんなら最低15分くらいかかってしまうのだが、

今日は10分で到着してしまった。

今は8時20分、あと5分遅かったら廊下に立たされていた。

危ない危ない。

1時限目に4班の人が掃除を命ぜられ、ぷぷぷざまぁと思っていたのだけれど、僕は4班であった。

9時になり、7月に受検した模試が返却されて、

あまりうれしくない結果だった。

その後は『実力確認テスト』という、

夏休み明けテストを午後にまでわたり繰りひろげられた。

放課後は部活。


8月18日 木曜日


昨日行なわれた『実力確認テスト』が返却された。自信のあった数学がまるでダメで正直、へこんだ。

英語は長文読解『THE STAR』で大打撃を喰らった。

右フックからのストレートは正直かなり効いた。理科で挽回。


8月19日 金曜日


今日の部活は前後半に分れていて、男子は前半にランニングをすることになった。

今回はみんなのタイムを測ることになっていた。

だが、お茶を作りに行っている間に帰ってきてしまった部員がいた!

申し訳ない気持ちが溢れてくる。

放課後が終わり、生徒は下校の時間を告げられて各々の家に向かう。

なのに僕は自転車の鍵を失くしていた……

…仕方なくバスで帰った。


8月20日 土曜日 部活有り


今日の部活は午前中。

眠い目をこすりながら学校へ向かっている。

当然、目をこすりながら自転車を運転している訳ではなく、

昨日自転車の鍵が行方不明になってので、親に送ってもらっている。

車に乗っていると小さなゆれがどうしようもなく

睡魔を活性化させる気がする。

練習中、ステップの最中マネさんに止められた。

『足が完治するまではムリしてはいけません!』みたいな?

みんなが走っていると床が揺れ、また眠気が……頑張って耐えた。



空は青空なのに突然、雷が鳴り出した。雨はまだ降っていない。

雲が少なく、悪い天気ではないのに何回も何回もごろごろと鳴っている。

と、いきなり、雨が落ちてきた。

『降ってきた』ではなく、『落ちてきた』。

それこそ、たらいをひっくり返したかのような感じで、

ざあざあと大粒の雨が落下し続けている。

だけど、僕は、それがきれいに見えた。


マネさん2人がドアのところから顔を出していて、

ピカッと光った瞬間ビクッとしながら体を体育館に引っ込めてまた顔を出して、

ごろごろと音が鳴ると、また全身をビクッとさせて引っ込めていた。


8月21日 日曜日


それは突然だった。

一息つく暇もなく、終わりを告げていたのである。



「床屋に行きなさい」



絶対権力支配おやによる弾圧だ。

それは僕に対して、死亡宣告と大差ないことを表している。

なぜならば、僕は

社会たにんが苦手だ。

交流ともだちが苦手だ。         なによりも

他人じぶんが苦手だ。

とまぁ、結局床屋行ったんだけど……やっぱりなんだ、絶対に慣れない。

知らない人と話したくない。だから嫌なんだよ。

帰りに図書館へ寄り折紙、ジャズの本を確認した。

その後家へ帰り、久方振りに勉強をした。


8月22日 月曜日


今朝、朝食を食べてからベッドに横になると、いつのまにか眠っていた。

色々な夢を見ていた気がする。

けれど、もう8時になろうとしていた。

特筆することなし。


8月23日 火曜日 体育大会


今日は体育大会。

午前中は特に仕事とか出場するのがなかったので、本を読をでいた。

午後にはリレー予選会が開始された。

緊張が身体の調子を狂わしてしまう程にまで増大していた。

リレー予選は全部で5ブロックに分れていて、僕の所属する1年3組はくじの結果、4ブロックの4レーンだった。

4ブロックの他のクラスは全部上級生だったので、より緊張した。

1つまた1つとどんどん消化されていき、いよいよ次は僕達の出番だ。

はちまきを巻き、軽くストレッチを済ませていると、3組の女子の視線に気付いてしまった。

頬が勝手に緩んでしまったので、恥ずかしくなり顔をそらした。






「位置について」






僕は自分を静める。






「よーい」






僕は自分を鎮める。






「パンっ!」 スタートの合図、火薬のにおいが鼻をつく前、






僕は自分を沈める。






ただ走ることだけに集中する。

他のことなんて関係ない。

今は、ただ、走る。

1人、スタート開始直後に転倒した。

今はそんなもん関係ない!!

1、3レーンの人が走りだす。

僕も全力で後を追いかける。

コーナーの曲がり角、折返し地点、

2人を追い抜かそうとすると、

2位の人がひじうちをしかけてきた!

バランスを崩されてしまった。

それでも頑張って走り、

次の人にバトンを渡した。

スターターの人の段階では3つのクラスが同列1位だった。


・・・・・・・・・


まぁなんというか結局、結果は3位になってしまった。

痛いくらい悔やしくて悔やしくて、自分のふとももを思いっきりぶんなぐった。

痛みがじわーっと広がり、本当に負けてしまったことを認識させられる。





悔やしかった。





クラスのみんなは

「上級生相手に凄かったよ!」

って言ってくれて、恥ずかしくなった。


8月24日 水曜日


体育大会2日目。特になし。

部活、ロード、大変。


8月25日 木曜日


昨日、一昨日の体育大会が嘘のように消え去り、なんのへんてつもない、なんの代わり映えのない学校生活に戻ってしまった。

部活では、両足を同時に つる という、全く大変あほな行為をしてしまった。


8月26日 金曜日


体育大会の疲れがあり、授業をほとんど寝てしまった。


8月27日 土曜日


部活終了後、始めてのカラオケ!音が大きい、画面が大きい、コップが大きい!

なにもかもが新しい空間に僕は正直驚いた。

3時間くらいぶっ続けで歌いまくったというのに、まだテンションは上げ上げのままだった。

男3人で入ったが、楽しい一時は本当に一瞬で終わった。


8月28日 日曜日


午前の部活終了後、友だち2人を家に誘って遊ぶことにした。

一緒にゲームをやったり、将棋をやったり、テトリスをしたり、ギターを弾いて楽しんだ。


8月29曜日 月曜日


そしてまた平日は始まる。

ただの繰り返す日々の始まり。

いつもいつも非日常に憧れて、非現実に憧れている。

今日の体育の時間は陸上で、100M走だった。

前回の記録は『13秒1』

今回の記録は『12秒6』!!

念願(?)の12秒代へと突入した!

部活の時間、マネさんに自慢したところ話し方が面白かったらしく笑われた。

別にいやな気持ちになったりはしない。

久し振りに部活が早く終わったので、ゲオに寄ることにした。


8月30日


テスト1週間を切ったので、部活動は停止。今日は教室で勉強をすることにしたのだが、眠まってしまった。


8月31日 水曜日


朝一番、怒声から始まった。

「いつまでだらだらくっちゃべってるんだ!」

担任の先生は音楽の先生であまり大きな声を出さない。

だけど規律が緩んでいたり、だらしないことをしてしまうと注意はする。

だけど怒鳴ったりはしなかった。

それなのに、今日は朝一番は怒りの込められた声だった。

今日、友だちから

「9月11日にカラオケに行く/女子もくるよ!」

という文面のメールが届いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校生 日記
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ