表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校生日記  作者: 周防涼白
2012年
27/67

4月 (中旬)

2012/04/11 Wed


二年生になってからの初めての授業。オリエンテーションといいますか、今後の活動方針(授業の進め方)などを先生から教えてもらいました。


そういえば、今年の頭に部誌を発行するため、文芸部員は小説の提出をしていました。

僕もそれに便乗する形でゲストとして載せていただけました。文芸部の皆さんに感謝の言葉を、ありがとうございますm(_ _)m


132ページ近くある文芸部誌。すごいな〜。

その中に僕のも掲載されていることは大変嬉しいことなのだけれども、だけど、当時(ちゅうさん)の頃書いた小説はなんだが自分の気持ち良いことしか書かれておらず、今さら見直してみたりするとものっそい恥ずかしいのです。なんでこんな表現を……なにを考えているのですか? と、当時の僕に尋ねながらパンチをお見舞いしてあげたいものですね。

でも、それは僕の初めて、ということでここから始まったとそう考えれば少しばかりは気も楽になりますわ。

しかしながら、ですけれども! 読んでいてこそばゆいと言いますか、うわぁ~ないわ~と思いながら自嘲気味に笑うことしか出来ませんorz

今度、品評会でしたか合評会をするとのことでして、

※『品評』は産物や製品などの優劣をつけるもので、『合評』は作品や問題などを話し合うものです。この場では『合評会』が正しいです!※


僕は、













ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー! っ! うわぁーーーーん! っ!!!!!!!







と叫ばざるをえなくなりました。なぜなら……いつも隠しているような部分をさらけ出して人にあれこれ言われるようなものですよ!

友達同士でプールに行き水着になって顔をあわせるとなんだか微妙ななにかを伝えたいような顔をされます。どうしたの? と尋ねると「お前のへそって変な形しているな」と真顔で言われることを想像してみてください…………orz


いや、別に僕の小説がへそみたいという訳ではないのですけれど……あくまでも例えです。



恥ずかしいですよね?

僕はこれからそのような体験をするのですよ!

あゝ、なんてこった。


まあ! それを乗り越えてしまえばどうということもありませんけれど、僕にはただいな精神的疲労を付与してくれます☆ いらないから。まじで勘弁してほしいから……



部活が終わってバスに乗っていると腰に違和感をおぼえた。なんだろう? 不吉な予感……


2012/04/12 Thu


春、新学期になってから数日経ちました。そして自転車登校が許可されることになるのですが、以前うちの高校では事故がありまして……

若くしてその命を落とすのは、全く知らない赤の他人のものであろうと悲しくなりますorz

打たれ弱いなぁ~と軽く自嘲。



で、自転車登校はOKだけども、お前ら事故に遭うなよ? という感じの集会がひらかれたのですが、僕はオールで寝ていました。

おいおい(^-^)/

とツッコミを入れたくなる気持ちはやまやまなのですが、睡魔という最強最悪最低の敵を眼前に控えては、なす術もなくヤられました。

ほんの一瞬の出来事でした。気付いた時には全てが終わっていました。一度、眼を閉じて次に開いた時にはもう…………

なにか別の小説の内容みたいですね(笑


昨日、文芸部の部誌をいただいたのですが、家に帰ってから寝てしまったので読んでおらず。

今日、机の上におき、早速読み始めると…………あれ? 僕のプロフィールがない。なんで?

ま、ま、まぁ! 編集ミスとかそんな感じで流されるんだよね、きっと。

べべ別に傷ついたりなんかはしていないんだから。

ここここんなの慣れっこなんだから。


※かなり落ち込んでいます。まさにorzのポーズです※


※昨日、自分の作品を読んだ、みたいな表現をしていましたが、あれはただ単に内容を覚えているだけです。それを鮮明に思い出してしまい悶絶をした、ということです。なので矛盾はありません※


いやー、読もうと思い(ベッドにです)になると睡魔が…………

お前、集会中寝ていたよな!? と激怒したいところなのですが、やはり敵わず、熟睡。


2012/04/13 Fri


新学期が始まってから早一週間が経ちました。うーん、まだ馴染めていない…………

まぁ! これから仲良くなればいいかな〜、なんて楽観視しています。しかし、どうなのでしょうか。大丈夫なのでしょうか。

女子達はいかにも『じょしじょし』している感じです。←どんな?

ですが、男子達は昼食の時間が若干お通夜のように静かです。ところどころではポツポツと話し声が聞こえます。

しかしそれは微々たるもので、このようなもので良いのだろうかと頭を軽く抱えたくなる始末であります。

ま~いっか!


いずれ時間が解決してくれるのだろうし。どんな傷だって時間があれば有耶無耶になるし、建造物だって朽ち果てるし。

決定的に絶望的に壊滅的だあったとしても、それは何十年か後には結局、笑い話になるのですから。

…………あれ? なんだかマイナス面のことしか言っていない? 気のせいだな。



そんなこんな、のらりくらりと自由奔放にフリーライフを過ごせたら良いなぁ~、と淡い希望を抱きながら。





いつも通り、と言ってしまえばそれだけの話でありまして、だけどやっぱりそれだけで終わらせるのもなんだか物足りない気もするので続けます。

身体の調子が悪いです。なんなのでしょうかね? 中学生の頃も何度か嫌々病院へ行っていたのですが、相も変わらずと言いますか現在もお世話になっております。

今回はひとりでいくので近場の新しいところへ。


…………先生はめちゃくちゃ明るい人でした。あと早口すぎて、きちんと言葉を発せられていませんでした。いや、悪い人ではないんですよ、きっと。

だけど、もう少し落ち着こうぜ? と言いたくなりました、まる。


2012/04/14 Sat


友達から借りた


イリヤの空 UFOの夏


を読み始めました。この作品は十年くらい前の作品なので絵がどことなく古い気がします。多分ね線が太い、というところにびびんと反応してしまう訳ですよ、はい。


典型的な、ボーイミーツガールのストーリーだと思います。このようなラブコメも大好きですな。

きっと宇宙人とかUFOなどの要素を絡めつつ、物語は展開するのだと思います。楽しみ~。


まだ冒頭と言いますか、触りと言いますか、始めの百ページくらい読みました。期待が募りますね~。


夏休みの最終日、夜八時。課題に全く手をつけていない主人公(男)は自暴自棄(ヤケクソ)になって学校のプールへ侵入します。もちろん教師などにバレるようなら大目玉を食います。


そして、出会います…………みたいなノリだったと思います。

まだきちんと読んでいないので、内容をしっかりと覚えていませんorz

まぁそんなこんなしながらなんじゃないんですか?


あ、と、は…………特にこれと言ったことはないですかね?

うーん、ないね。






今まで、この日記は千文字を目安に投稿してきていました。たまにそれよりも少ない日があったりオーバーしていたりします。短編を書いていた時は余裕で超えていましたね(笑


それで、この文量は多いでしょうか少ないでしょうか? と疑問に思います。


多分、多いという方はいないと思いますが、一応念のため。


少ないと思う方は、もっと書けこの野郎とコメントをしてくだされば…………頑張ります。


まぁ、そんなところでこの高校生日記を読んで下さっている方に向けてお礼の言葉を申し上げます。

今まで本当にありがとうございましたm(_ _)m


そして僕からのお願いとしてはちょいちょいとコメントを書いて下さると、僕のやる気、モチベーションが放物線のようにぐんぐんと上昇して行きます。


あくまでもお願いなので、面倒だと思う方は無視して下さい。所詮僕の戯言ですから……(T ^ T)


では今まで通りに書いていきますのでこれからも何卒よろしくお願いします。





敬語の使い方を間違えているよ! など誤字脱字のご指摘も大歓迎です。


2012/04/15 Sun


めだかボックス15巻を買いましたあゝあゝ。

やっぱり面白いですねぇ~。最高ですねぇ~。流石、西尾維新先生です。パナいのぉ~。

今回もメタフィクションのような感じの表現があり、今までにないものを魅せられます。

でも、メタフィクションではないよなぁ~と思いつつ、だけどメタっぽいよな~と感じます。

どうなのでしょうか? メタフィクションなのでしょうか?


どなたか説明して下さい!




……僕はこういう新しい言葉を使いたがるお年頃です。

メタフィクションとは読者や視聴者に対して、意図的にこれは『物語』であるという事実を意識させる技法です?

多分、このようなノリで合っているはずです。


おじからメタフィクションについてお話をいただいたのであります。確か…………中学三年の冬休みだったと思います。

え? 全然新しくない? まぁ、別にどうでもいいじゃないですか。


マンガだとメタはよく使われたりしています。鉄腕アトムでも使われていた記憶があります、、吹き出しに潰されるひげおやじとか。

まぁ、今回購入しためだかボックスでは「アニメ化する前にマンガを終わらせてやる」みたいな発言がありました。あ、やっぱりメタだね、これ、きっと、多分。


あと、完全神経衰弱(パーフェクトメランコリー)というトランプ二組を使用した神経衰弱とか、赤黒七並べ(ブラッディセブン)というこちらもトランプ二組を使用している七並べなどが出てきます。

完全神経衰弱はマークと数字の両方が揃わないといけないルールで、あと細かなことがいくつか。

絶対に短時間で終わるようなトランプ遊びではないですよね(笑

赤黒七並べは……七並べのルールを緩くしてオセロを付け加えた感じのゲーム。

こちらも短時間で決着がつきそうにないですね。


でも、一度やってみたい気もしますが絶対に一緒にやる人はいないですねorz



あ~なんだか方向性がよう分からんので今日はこの辺で。ホイならぁ~。


2012/04/16 Mon


さて、今日からまた一週間が始まります。やれやれだぜ。


まだ少し肌寒い中を自転車でチリンチリンと爽快な気分で走ります。時速3kmくらいかな? ゆったりめで走ります。


右手に見えますのが…………なにもありません。遠くの方に山があります。左手に見えますのが…………農家です。牛さんです。干草です。

ここだけを見ると、本当に田舎みたいですorz

ほんの少し町中へ移動すると、ファーストフード店やスーパーがじゃがじゃがあります。

ただし町中の方へ行かないとなにもありません。

ほんの数百メートルで景色が全然違います。





今日、体育の授業でサークルなんとかというトレーニング(?)をしました(やらされました)。

けんけんやもも上げ、腕立て腹筋背筋スクワットバービー、ラストに綱渡りならぬ綱登り。

一応、僕は運動部に所属しているため、体力がすくなからずあるはずなので、あまり「疲れた~」とは感じませんでしたが、「面倒~」だと思いました。

特に「綱登り(勝手に命名)」が、です。垂直に2〜3メートルほど腕の力だけで登るのですよ?! 日常ではほとんどありえないシチュですよね。

全体重が掌にかかるので、皮が剥けるような痛みが走り、「ぎょえ~」と叫びそうになりましたよ。



これを三周し終えると終わり、あとは自由時間でした。

うん、面倒だった。






家に帰り久し振りのテレビ、ネプリーグ。面白いですよね~、最初の五分しか観ていませんが。


2012/04/17 Tue


昨日、体育の授業で大変面倒なトレーニングを受けたという事実は、ある苦痛を生徒(学生?)達に付与させる。


僕は一応運動部に所属している訳でそれなりの筋肉量があるわけなので、それ、を回避することが出来た。


だけど、文化系の部活の人や帰宅部の方々はそれなりの苦痛を味わうこととなった。


ただの筋肉痛さ。


僕の前に座る彼は太ももが大変痛むらしく、見ていて軽く意地悪をしてしまいたくなる次第であります。


慎重に、気付かれないようにそっと手を忍ばせてから、ぐっと揉む。揉みしだく!


「ぎやーーー!!」とは悲鳴を上げないものの、だけど、確実に苦しんでいるような表情。さらにイジメたくなる。嗜虐心を刺激されます。うれうれうれうれ~。


すると、彼は、


「やめい!」


と言いながら僕の首にチョップをしかけてきました。なにをする!


…………みたいなやりとりをしました。う~ん、青春をエンジョイしている……?

男女でキャッキャウフフな展開があってもよいはずなのでは?! と誰かにツッコミをいれたくなる始末であんでさー。


あと、眠いです。疲労感がまじでパナいですって感じ?

まじ、ちょームカつくんですけどって感じ?


少し口調を変えてみましたがあいませんね。もとに戻します。





吸血鬼もののアクセス数が3000件を超えました。やったー!

なので区切りも良いので


第一部、『俺が吸血鬼にいたるまで』完


としたいと思います。まだタイトルの由来となるところまで書けていないのでまだ続くのですが、生憎、時間かなくヤル気が起きません。

誠に申し訳ございませんが、作者の勝手な都合により、更新されることがなくなるかと思います。

だけど、もしかしたらまた連載するかもしれません。


ですが、ある程度書き溜めることが出来たら随時更新すると思います。

しかし、過度な期待は絶対にしないで下さい!


2012/04/18 Wed


膝が痛い。そう本格的に感じ始めたのはいつだっただろうか。

小学生の頃はムチムチとしていたぽっちゃり君で、よく成長痛とともに膝が痛んだ。だけど次の日には治るその程度だった。


中学生になると部活を始めた。今現在も続けているバドである。

その頃からちょくちょく痛むようになった。だけどそれも、湿布を貼ってから寝ると治る、その程度だった。


高校生でも引き続きバドをやると決意した。外ランをすると激痛にお見舞いされた。この頃からか…………


ぐるぐるぐるぐるなんとかよが欲しくなった、ような気もする。


あと、疲労感がぱねぇ。


2012/04/19 Thu


吸血鬼ものが第一部完! みたいになったので(最後、物凄い駆け足になっていたけど)、次の作品を考え始めています。

一応、吸血鬼ものの展開は決まっているのですが、細かい設定とかがはっきりとしていないので、ある程度煮詰まってから書き始めます。

そしてある程度書き溜めてから随時更新となります。早くても二、三ヶ月。遅くて…………最悪の場合更新しない、という可能性もありますorz

今まで読んで下さった方々、本当にありがとうございます!



まぁ、そんなこんなですか。



今考えている小説は、



・夢の中で起こる出来事。最近、『夢』を題材とした作品が多くなってきているまて、流行に乗っかってみようかという試み。『夢のまた夢~Dream x Dream~』



・(以前書いたかもしれませんが)学校地下探険部。とある事情で手に入れた地図はなんと学校の地下に眠る財宝の在処も示すものであった! みたいな感じのドタバタ青春ラブアドベンチャー。


・Railさんの作品『彼は優しいご主人様』を読んで思いついた、報われない恋話(ラブストーリー)。多分…………パクリにはならないと思うのですが、少しいえ、かなり不安です。設定も流れも終わり方も全然違うようになるのですが、まぁ! インスピレーションを受けた、そういうことにしたいと思います。でも、実際はどうなるのでしょうか? 二次創作になっちゃうのかな……?


今現在はこの三つのうちのいずれかを書く予定です。




部活、筋トレばっか。


2012/04/20 Fri


風呂に入っていると左目に違和感を感じる。めちゃくちゃ痛むな〜と思いましたが無視。

どうせ髪の毛が付着したのだろうと勝手に解釈。



風呂からあがり、鏡で確認してみると、そこには、小さな穴があいていました?! なんだこれは?! 穴?!


そういえばテレビで眼が悪くなるメカニズム、のような特集を観たのですが、その時言っていたことを思い出す。


うーんと、眼の表面は涙によって軽くコーティングされているらしいです。それによってピントが正しく合わせることが出来る、確かそのようなノリです。

ですから、その表面が均等に保てないと……眼が悪くなります。

だから目薬をさしことは、眼の表面をコーティングしてくれるので、眼に良いはずです。


そう思ったのですぐさま目薬をさしました。



きたぁーーーーーーーー!



みたいにテンション上げ上げ⇧⇧

本当に感想をお願いします。・°°・(>_<)・°°・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
高校生 日記
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ