4月 (上旬)
2012/04/01 Sun エイプリルフール
The Fool!!
え? あ、違いますね(汗
小学生の頃、いつも『あぁなんで4月1日は春休み中なんだろう』とか思っていました。
ですが、進級すると部活などで出逢ったりして。メールなどをしていて。一応情報交換といいますか、意思の疎通は可能になりました。
すると、散々嘘をついてみたいというとても浅はかで愚かな考えは一瞬にして消え去りました。
なんであんなにも嘘をついてみたいと思っていたのでしょうかね~。
そう! 僕はいとも簡単に騙されたのです(笑 ウケるわ~。
今となってはどのような内容だったのか、なんてすっかり忘れてしまいまして。……本当になんだったかな~?
ま、そんな過去はおいといて、
『四月一日』
とかいてどのように読みますか? どのようにルビをふりますか?
普通、通例、通常、平常、尋常、標準、大概の場合は、
『しがつ ついたち』
ですよね~。ですが、
『わたぬき』
と読んだそんなあなたは! マンガ好きですね。CLAMPさんの『xxxHOLIC』を読みましたね?
僕はこの作品も大好きです。オカルトファンタジー、でいいのかな? そういうジャンルに該当する作品です。
マンガ、アニメ両方とも面白かったです。この作品はヲタではない人でも楽しめると思います。
最近、短編を書いてないですね~。ネタはあるのですが、最初と最後しか思い浮かばず、真中がすっぽりと抜け落ちていますので……orz
最近は吸血鬼ものの進行を考えていまして……短編に気がまわらない状況です。
吸血鬼もののアクセス数が毎日増えていて正直なんだか怖いです。一体なにがあったし? と尋ねたい感じです。
あと、部活のトレーニングがいきなりハードになりました。気分的にはベリーハードです。スマデラをお持ちの方はこの気持ちが分かりますよね……?
アップのような筋トレ。一時間。軽く死ねるわ! って声を大にして叫びたいところなのですが、周りの人はあまり疲労が見られないので『あれ? 僕だけ……?』という不安感と不満感を抱きます。
その後、先生のお手伝い(部活関係無し!)というなの筋トレが待っていました。堪忍してくれよ~。
疲労+疲労=睡眠欲
なのですが、この頃、
疲労×疲労=めちゃくちゃ睡眠欲
にランクアップしています。どのように違うのかといいますと、ノーマル睡眠欲は昼寝一時間で済むのに対し、状態異常めちゃくちゃ睡眠欲は昼寝六時間で回復します。
しかし、回復薬『小説』を購入しますと一分も眠くなったりはしません。
みなさんはどのようにして眠気を覚ましていますか?
2012/04/02 Mon
ぎゃーーーーーーー!
体育館の雑巾掛けとか大変なんですけど~。なにこれ? 想像以上に足腰を使う上に、すぐに息が上がるよ(もとから体力ないよ?)!
そんなこんなで、雑巾掛けです。
バケツの中へ雑巾じゃぶじゃぶじゃぶじゃぶ投入してから、軽~く絞って袖まくり、位置についたらよ~いドン!
明るく楽しそーに書くとしたらそんな感じです。では逆バージョンで。
一度、バケツの中を覗き込むとそこは混沌と化していた。想像してみてもほしい。多量の水はホコリやらヨゴレなどによってくすんだ鈍色になっていて、そこにはなんか黒っぽい変なモノが漂っている。
雑巾と一緒に手を入れると一瞬ヒヤリとしたものが全身を駆け抜けて背中あたりにベッタリとひっつく。
そのまま手首くらいまで入れてから深呼吸。落ち着け、大丈夫大丈夫。
そして雑巾を引き上げ絞る。その時になんだかヌルッとしたような、ヤワラカイような気味の悪い感触になる。
おそるおそる、手の匂いを嗅ぐと……
みたいな? そんな感じです。
家に着くと自然と、それが当たり前のようにベッドへと吸い込まれて行きました。
2012/04/03 Tue
部活ない~。暇だ~。
あと脚が痛い~。
天気予報を見たのだけれどなんだか凄いことになりそうな予感orz
なに? 台風並みの低気圧?
ヤバイどころでは済まされないぞ。
というより四月に入ったのだから雪の予報はやめて欲しい。気が滅入る。自転車を使えるようになるまでにまだまだ時間が掛かりそうな予感。
そういえば、録画していた番組を確認すると、結構な量になっていることに気がついた。
合計、一週間以上……?
予約録画し過ぎたと思う。明日にでも消化しないといけないな。
よし、とりあえず
Another
を見よう。うん、決定。
その次はギルティで、あとキルミーも見たいな。
あー小説も読まないといけないな。と今日で五百ページ近く読んでいたな。うん、続きが気になる。
あーゲームもやらなきゃいけない。うん、では早速始めよう。
2012/04/04 Wed
爆弾低気圧は大変な被害をもたらしましたね……(−_−;)
北海道はあまり大きな被害はなかったようですが電車の運休がちらほらと聞こえます。
一日中家にいたのですが、風が吹く度に電線がうなり、木がざわめき立ちました。ちとうるさいです。
ニュースではトラックが横転しただとか、船が岸に乗り上げた(だったかな?)とか、恐い内容のものばかりです((((;゜Д゜)))))))。
Another
のアニメを一気に見終えました。たくさんのテレビ番組を録画していたので、まだまだ在庫(?)はあります。ギルティも気になる。
いやー、アナザーは本当に面白かったです。叙述トリックと言うのですか?
それがなんと言うのですかね、魅力的でした。伏線とかが散りばめられていて、気付ける人は気付くのかな? そんな風な感じです。
あと、ドキドキ感がハンパないです。もともと僕が臆病というのも関係あるかも……
そして、最後に叙述トリックが明かされるまで、犯人は誰なのか全然分からなかったです(苦笑
今度本屋さんへ行って買ってこよーっと。
あと春休み終了まであと数日となりましたorzなんだろうな〜。遣る瀬無い、と言いますかヤる気が出ないと言いますか……無気力症? それとも早めの五月病なのかな(笑
学生にとっては長期休暇はご褒美みたいなものですが、なんだかつまらないような気もします。
部活で体力をすり減らし、帰宅後睡眠。なんか人間、らしい生活をしていないのかな。そもそも人間らしいってなんなんでしょうかねー。
なにかの映画で、人間よりも人間らしいロボット、とかいう内容のものがあった気がします。
僕の思う人間らしさとはなんだろう? 芸術を楽しめることかな……
音楽を聴いて、楽しくなったり嬉しくなったり悲しくなったりしながら歌いたくなる。
絵画を鑑賞して、作者の心境を感じたり情景を想像したりその絵について調べたりしながら描いてみたくなる。
小説を読むことで、登場人物の心境や見ているものは想像したり作者のツタエタイコトを読みとったり自分を投影してストレスを解消したりしながら書いてみたくなる。
そんなですかね?
皆さんの思う人間らしさとはなんですか?
2012/04/05 Thu
ギルティ、めちゃくちゃ面白いいいいいいいいいい!
まず、オープニングから泣けた。流石supercellさんだよ。さらに歌い手がなんと、15歳! 印税がっぽ……将来が楽しみですね~。
supercellさんといえば、やっぱりアニメ『化物語』のED、君の知らない物語、が有名ですかね。多分この曲は300回以上は聴いたと思います(笑 一度ハマると抜け出せない性格なんですね~。
さよならメモリーズも大好きです。あと、星が瞬くこんな夜にも大好きです。どちらも同じく300回は聴きましたね~。基本、ryoさんが作った曲は全て大好きですね~。某動画投稿サイトで上げられている歌姫(?)の曲もほぼ毎日聞いています! DIVAも買ったし! ryoさんの曲のプレイ回数半端ないし!
で、今回ギルティのOPとなった(?)
My Dearest
はまだ100回くらいしか聴いていないですorz
さっき言いました『化物語』ですが、ご存知の通り小説です。なに? 知らないだと?! 巫山戯んな!!
西尾維新先生、まじで尊敬します。
あー、めだかボックスもアニメ化しましたね~。うん、思っていたよりめだかちゃんの声が高い! 想像以上にじょしじょししていたな~。
もっとクール&ビューティだと思っていたのですが……まぁ、すぐに慣れるでしょう。ていうかめだかちゃん胸デカ過ぎ。あんた高校生でしょ(汗???
そういえば、なんとか企画でめだかボックス関連の本が毎月刊行されるとのこと! やったね!!
早速今月本屋さんへ向かったのですが、置いてない……店員さんに訊いてもまだ入荷していない。
なん……だと……?!
ま、まぁ! 僕の住んでいる地域は、す、す、す、少しほど東京から離れている田舎なのだからしょうがないか、か、か、かな(泣
早く読みたい。そしてカバー裏を確かめたい。あと、はだかエプロン先輩。
日記のアクセス数が地味に2000を超えていた。え~。驚きなんですけど……。多分、ブログの方も加算するともっと……? なんて希望は持ちませんよ。期待してから蹴落とされるのが一番辛いですからね。
でもやっぱり、(アクセス数)万は行きたいなぁ……なんて夢見ちゃうお年頃です←キモイ。
うぷ主はアクセス数が日々上昇するのを見て、ニヤリと微笑むのが大好きです。生きる気力になります!……さらにコメントやご感想を書いていただけると気持ちがあげあげになります。
そんなこんなですが、これからもよろしくお願いします☆
2012/04/06 Fri
Anotherのコミックスを購入せり! ただし、家に帰ってから『小説の方、忘れてた!』と気づく始末でありましてorz
アニメ版と若干キャラデザが異なりますが、基本安定していてグッジョブ!
めだかボックスを未だ見つけられず……orz
ギルティクラウン、めちゃくちゃ面白いいいいいいいいいい!!!!
声優さんもいいね! 梶さんだったかな? いいね。いい声しているね。本当にすごくすごく良いね!
いのり(キャラ)さんも可愛いね。
涯さんはカッコよすぎるね。声優さん半端ないっす!
……子安さんの出番が少ないorz
※キャラ名と声優さんがごっちゃになっています※
今の僕はギルティブームです。あ、当然、吸血鬼の方も健在していてむしろ絶好調! ってな感じで~す~ね~。
……でも書く暇がない! と大変悩ましい事態ですが。そんなことは過ぎてしまえばどうということはないのだ、そんなノリだと嬉しいのですがな……
いやちょこちょこは書いているのですよ? だけど一気に纏めて書くことが出来ない、そんな悩めるお年頃な訳です←キモイ。
そういえばまだ雪が降りやがっておりましたよ。巫山戯んなって思います。夜になると冷え込むのも堪忍してほしいですね。
でも、今月を乗り切れば、すぐに春がやってくる! 春は虫が湧いてくるから苦手! 夏は暑いので苦手! 秋は太るから苦手! 冬は寒いから大嫌い!
四季は全て苦手ですね(笑
2012/04/07 Sat
春休み最後の部活です(明日は休み)。
おや? うぷ主の脚の調子が……デッテデッテデッテ……
テコテコリーン!
なんだか今日はいけそうな気がするになったぞ! やったね。
という訳でランニングといいますかアップの時間です。走ります。兎に角走ります。
いつもズキズキと痛んでおりましたが、なんだか良い感じです。
ペースアップ!!
今、思い返すとしたらこの調子ブッコイたのがよくなかったのかと……
すると、すぐに異変に気づきました。おや? なんだか腰の塩梅が悪いぞ。
まぁとりあえず無視無視。きっとすぐに忘れるさ。
しかし、そうはいかなかった。
ピキッ……!
がはっ! (吐血したつもりです)
な、なん……だと……?!
腰に走る激痛。ヤバイなんだか危険な感じがする。
体温調整の為とは違う、なんだかやけに肌にべったりとくっつく汗が流れる。
あ、あれ? なんだかまずったぽい……?
プルプルと震える手足。軽い寒気。あと腰痛。諸症状がお年寄りによくありそうな気がしま……せん! 僕は若い子です!
元気ハツラツです! キラキラ光りたいお年頃です! 色々なことに目移りするやりたい盛りの少年のはずです!
それなのに、老化とか嫌です! あってはならない悲劇です。
その後、腹痛を感じトイレへとダッシュ。なんだか災難だな、僕……orz
ギルティ面白いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいよ!
だいたい一区切りつく頃かな? と思いながらそろそろ12話へと差し掛かります。
そうだよね、ワンクールという区切りだよね、と勝手にひとりで納得しながら、握り拳を頬へ当てながら画面に釘付けにされています。
別に猟奇的な惨殺死体へとグレードアップしようとしている訳ではありませんよ。
画面から目が離せない~って意味ですよ。僕はそんなハードでアブノーマルな趣味は持ち合わせておりませんから。僕が好きなジャンルは純愛ものですから。なんと言ったて恋愛は素晴らしい。声を大にして叫びたいね(笑
ギルティも恋愛要素を絡めていますので、、まぁ学園ものであるし当然か、、グッジョブですね。
今のところ『今回も良い最終回だった』へ向けて全速力で疾走中って感じです。くぅ~! 続きが気になるぜ!
それではまた明日もギルティのこもについて触れながらノシ
2012/04/08 Sun 春休み最終日
ギルティ面白いいいいいい!
12話は最終回のような雰囲気でしたが、だけど物語は終わらずに続きます。
少しエピローグのようなノリなのかな……? と思っていましたが、違いました。普通に展開していました。
だけど……中だるみの予感が…………大丈夫だよね! きっと!
そんな泡沫に似た希望を抱きながら……
その頃の僕は知る由も無かったのです。これから起こりゆく現実という名の過酷な事件を。なんてね☆ 続きが気になります!
春休み最終日ということですが、僕はこの休みの期間中は特にこれといった面白い出来事に出遭ったりはしませんでした。
某田舎にある進学校の高校生が体験したようなことはなかったですね~。吸血鬼に、出遭ってみたいですね~。あわよくば殺され…………
ゲフンゲフン! まぁそんな変態的な思考を持ち合わせておりますが、別にこれといって、きっちがーい、のような行動はしていませんよーだ。
それに僕のことを HENTAI とか 動く眼鏡 と呼ぶ人もいますが……一体僕がなにをしたというのだ…………
まぁそんな不幸自慢をして同情を求めるゲスはおいといて、なんだかマイナス方面に傾きつつあるので修正します。
フーッ
明日からは二年生ですよ、二年生! 高校の二年生は小説の設定とかでよくありますよね?
先輩でもあり後輩でもある、微妙な存在。
くぅ~! 楽しみだせ!!
それに高校生活最大の行事と言っても過言ではないはずの『修学旅行』があるのだぜ?! これでドキドキしない人はいないよな!
親から離れての数日間をクラスのみんなで作り上げる大切な旅行。
た~の~し~み~だ~ぜ~。
ちなみに僕はそのような行事の前日は緊張して眠れないタイプの人です。
さらに今現在も明日の始業式がとてつもなく大きなイベントに思えてしまう始末であります。
つまり絶賛、ギンギンに目が冴えてるぜこんちきしょー状態です。
新しい教室。新しい机。新しい椅子。新しく広がる景色。新しく思うこと。
そんな色々ある『新しい』に囲まれながら僕は新しい出逢いをする……のかな?
高校生日記 by新二年生
は明日から始まります。乞うご期待あれ!
僕には文才があるとは思えないので、やっぱり期待はなしの方向でお願いします。
2012/04/09 Mon 始業式
高校二年生になりました。どんどんパフパフ! ではそんなこんなで
高校生日記 by新二年生 version
を始めるとしましょうか。なに期待なんてしていないだと? そんなお暇を持て余している方は即座にバックスペースキーでも押して下さい。携帯の方はクリアかな?
~始業式~
どこの学校でも国でも世界でも、きっとえらい人のOHANASHIというものは、ただただ長いのかな~なんて思っていたら、どうやらその認識の仕方は僕の間違いだったようで、なんだ人が語る言葉はなんて綺麗なんだろう、と感じたのは朝早く。
愛好喫煙者なのかは今となってはさっぱりわからないのだけれども、その人のダミ声は僕にとっては大変心安まる子守唄のようにも聴こえた。
紡がれた言葉は『礼』について。
くぅ~なんだかカッコいいですね~。ちょっと渋めのおじさまに憧れているうぷ主です。
~家にて~
明日はなんとかテストという春休みちゃんと勉強したか~? と確認されるテストがあります。嫌ですね~(笑
当然、僕はお構いなしに
ギルティクラウンンンンンンンンンンン!! を観ました。
……なんか微妙…………うーんと、18話くらいまでは良い感じだったのだけれどねぇ。なんだか『急転直下』してしまった感がありました。
もう少しゆっくりと終わりに向かってもよろしかったのでは……? と尋ねたくなる始末であります。
風呂敷を広げ過ぎてしまった、とも言うかもしれません。
あと、なんかギアスっぽくね? とも思いました。王の力とかヒロインの死亡とか……鬱になんだよ! と逆ギレしたくなったり。
あと4,5話あったらね〜とも思う。駆け足過ぎて初見ではなにがなんだか……僕の理解力の低さ、それも原因かもしれませんけれど……orz
でも全体を通してみると、やっぱりすごく面白い作品の部類にはいると思いました。緻密に作り上げられた設定や作画のレベルの高さ。あとOPやEDにも力が入っています。僕は1話のOPから泣きました(T ^ T)
僕は、アニメ『ギルティクラウン』をオススメします!
さて、四月にも入りまして新しいアニメが始まりましたね。僕は『めだかボックス』が気になります。でも見ませんorz
マンガを全巻持っているので、内容を知っている訳であります。なので、ネットの皆さんの意見をききながら今後見るか見ないかを決定しようかと。めだかちゃんはめちゃくちゃカッコいいんだぜ! 毎度、流石西尾維新先生だなぁと思いながら読んでいます。このマンガもオススメします!
オススメのアニメマンガ小説などございましたらコメントなどで教えていただけますと大変嬉しいです☆
2012/04/10 Tue
うへぇ、今日の時間割はなんて気持ち悪いのでしょうか? 7時間中6時間がテスト。これはもはや拷問ですね〜。
午前中は昨日書いた「宿題やっだが~?」のテスト3時間と対面式(1年生との)。
午後は学力調査だったか「おめぇ、頭良いんか?」というなんとも性根が悪そうな(?)テスト。
午前中のテストではびっしり集中していたので空腹。すぐにでもなにか食べるものを口へ放り込みたい気持ちを抑えながらの対面式。
お~な~か~減ったの~と両手両足をバタつかせながら退行してもよかったのだが、生憎、そんな羞恥プレイをして悦ぶような変態さんではないので実行せず。頭の中だけですね。
そして待望のお昼の時間。
いっただ~きま~す。
そしてまたテスト。はっきり言って昼食を挟むのは非常によろしくない。なによりも眠気を抑えきれない。
英語のテストでは、申し訳ないのですが寝ちゃいましたし。リスニングしか解けていないし……orz
まあ! もとより学力面に期待も希望も自信も持ち合わせていませんからダメージは小さい、いえ、ありません。
道端に水溜りがあるからちゃんと避けなきゃ、そんな程度の
認識でしかありません。
書き忘れていましたが、校長先生の話。『敬愛』について。すごく面白いですよ~。
~家にて~
勉強による疲労のせいで、すぐにベッドインしました。
コメントお願いします☆