表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

06――待ち合わせ2

 珍しく二人だけで帰路につこうとしていた時のことだそうだ。西城純にメールが届く。

 呼び出しの連絡だったそうだ。彼にとってはそれも珍しい話ではない。ほぼ毎週、呼び出され思いを伝えられていたと。

 大体は、女の子一人とそれを応援する取り巻きが待ち構えている。思いを受け止められないのもそれなりに辛かったそうだ。

 だが、指定された場所。私たちが今話しているこの武道場裏には誰もいなかったらしい。

 しばらく待つが、やはり誰も来ない。帰ろうかというところで、何かが飛んできたそうだ。

 目視はできなかったが、ヒュン、という音と弾ける植え込み。一斉に鳥が飛び立ち危険であることは察したと。

 振り返ると、すでに西城純は無残な姿になっていた。

「これが、何が起きたかだ」

「まるで銃で撃たれたみたいね」

 というより確定だ。まるで、と言ったのは私が日常的に銃に触れていることを悟られないため。

「俺はそのままその場から逃げ出した。……怖かったんだ」

 静かに涙を流していた。彼は昔からの親友を亡くしたばかりなのだ。

「通報はしたのでしょう? それだけで立派よ」

「ああ……」

 恨みを買うような思い当たりがあるのか聞こうかとも思ったが、それは酷というものだ。

 今は涙を流しておくべきだ。

「そのことはウォッチャーには?」

「これから向かう……」

『伏せろリーリエ!』

 ケイジの声に反射的に身体を落とす。

 空を切る音。金属のひしゃげる音。飛び散る液体。

「グッ……!」

 狙撃されている。大槻先輩の右腕、マシナーの部分にあたったようだ。殺すつもりだったのなら、下手くそ。

「大槻先輩! 走って!」

 立ち上がり、巨体を支える。大口径の銃だ。金属製のマシナーが千切れている。

 なんとか武道場の陰には入れたが、大槻先輩の腕が良くない状態だ。

 機械でこそあるが、体液は身体と共有している。つまり流しすぎると命に関わる。

「クソ……! なんで俺まで……!」

『学長、狙撃を受けています』

『救援を送る。場所は?』

『学内武道場裏、一般人のけが人が一名』

『配慮しよう』

 一般人の、と付け加えたのは私の身分がばれると困るからだ。

「人を呼んだわ。しばらく頑張って」

「わ、わかった」

 追撃はこない。だが、頭を出すわけにはいかない。バッグの化粧ポーチから手鏡を取り出し、角から出す。

 学園はこの島の中心にある施設だ。学園島というくらいだし。

 そのような立地もあり、ビルに囲まれているため狙撃が可能な地点も多いのだ。

 だが、それらしい影は見当たらない。狙撃手が姿を現すのも間抜けというものだが。


 数分。早い、学長を経由したのは正解だった。サイレンの音が近づいてきている。ウォッチャーと、救急。

 人が増えたからか、狙撃手に追撃の意思はないらしい。大人数に囲まれ、大槻先輩は無事救急車に乗せられていった。

「あなた、クロエ・リーリエね?」

「……ええ」

 私に声をかける背の高い若いウォッチャー。彼女は生徒の身分でウォッチャーに協力している。

「封鎖を破ってこんなところで何をしていたの?」

「話をしていただけよ、鬼灯ほおずき先輩」

 私と同様、だが片目。右目がマシナーだ。高校三年生にあたる、一つ上の先輩。

 鬼灯ほおずき零子れいこは釣り目を細め少し不機嫌な様子。長い黒髪をかき上げる。

「西城が殺されたっていう噂は知っているでしょう? そんな危険な場所で話すこと?」

「それについての話をしてたの。詳しくは大槻先輩から聞いたほうが早いわよ。西城先輩についても彼のほうが知っているでしょう?」

「それくらいわかってる。それでなぜ、あなたがここにいるのかよ」

「……西城先輩も秘密にしておきたいことくらいあるはずよ? 亡くなった方のことをベラベラ喋るものではないわ。それを伝えるかの判断は親友だった大槻先輩に任せる」

 右目のマシナーのランプが緑から赤になる。

『視られてるぞ、リーリエ。素人なりのハッキングだ』

『私と学長の通信は暗号化されているわ。存在しないことになってる。あなたのこともね』

 ランプが緑色に戻る。

「……怪しい点は、無いわね。ここにはもう近づかないこと、いい?」

「わかったわ」

「それと、先輩には敬語を使いなさい」

「一年早く産まれただけよ?」

「それでも、よ」

「かもしれませんね、先輩」




 夕刻の公園、今日は一人でベンチに座りパフェを口にする。彩の食べていたイチゴが沢山入ったものだ。

『学長、島内の監視カメラは』

 暗殺者の情報が必要だ。どのような勢力の手のものか、とにかく勝手に動かれては困るのだ。

 しばらく返事が来ない。口の中にイチゴの甘酸っぱさとクリームの甘みが広がっていた。

 頭の中に通知音。学長だ。

『どこにも引っかかっていない。監視情報が漏れたのか……?』

 角度や天候からおおよその狙撃位置はすでに割り出してある。

 それにしても、監視カメラやウォッチャーの正確な巡回位置は学長とその腹心、そして一部のウォッチャーと私くらいしか知らないはず。

 当然ではあるが、私に知らされているのは秘密裏にだ。学長の裏の顔、その証拠を残すわけにはいかないから。

『どう思う? リーリエ。ただの下手くそちゃんか?』

 私はパフェの最後の一口が好きだ。シンプルな溶けたホイップの味と、まだ少しだけ熱のある生地の香りがたまらない。

『私と大槻先輩は棒立ちだったし、殺すなら狙う時間は十分にあったはずよ』

『何か考えがある、か』

 嫌なものだ。攻撃するのも、されるのも。

「ハァ……、考えなら一つありえそうな話はあるけどね」

 思わず口に出るが、周囲には人はいない。パフェのキッチンカーが片づけをしているだけだ。

『ん? なんだ?』

「明日になればハッキリするわ」

 歩道を行く掃除ロボットに包み紙を入れ、帰路につく。

 学園はしばらく休みになるだろうから、明日は彩と遊びに行こう。


次の投稿は2/8の21時です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ