表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万年を生きる平和主義ヴァンパイア、いつの間にか世界最強に ~俺が魔王軍四天王で新たな始祖? 誰と間違ってんの?~  作者: 葉月双
Short Story 漆黒の雷電って俺のこと?

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/111

4話 四天王のお仕事


 30年前の魔王軍、幹部会議。


「ベルゼブブの奴、人間の国に侵攻しちゃったじゃーん」


 やれやれ、と妖精女王のビビが首を振った。

 ここは魔王城の会議室。

 円卓に座っているのは、四天王3人と参謀の、合わせて4人。


「魔界の大公でありながら、魔王様に従わないというだけでも、我は気に入らなかった……」


 魔王大好きの参謀、アスタロトがイライラした様子で言った。


「自分が魔王になりたいタイプ、であろうな、あやつは」


 人狼のジョージが淡々と言った。


「……はむはむ……」


 種族不明のロロは相変わらず自分の尻尾を囓っていた。


「やはり最後のヴァンパイアキングが殺された時に! 討伐軍を編制するべきだったのかも!」


 バン、とアスタロトが円卓を叩いた。

 もちろん、円卓を割らないよう少し気を遣って叩いた。

 魔王城の備品を壊すと、総務の連中がブチ切れるからである。


「でも魔王様がストップかけたじゃん」ビビが言う。「『きっと彼が動くよ』って」


「ワシらもそう思ったがな」ジョージが言う。「いくらサボり魔であっても、自分の旅団の長が殺されたのだから、動くだろうと」


「ええ。我もそう判断したし、キングの娘であるエレノアも『我々が何かする必要はありますまい、あのお方が黙っていると思えません。あと、クソ雑魚ナメクジの父など死んで当然』と何もしなかったから……」


「ヴァンパイアとは本当に冷血であるな」とジョージ。


「家族の情とかぁ? 全然ないって話だもんねー?」


 ビビが両手を広げた。


「だがメンツはある」アスタロトが言う。「故に万年を生きる彼が動くと誰もが思ったのだけどね……」


 しかし今日まで、彼は動かなかった。

 ちなみにエレノアは「クソ雑魚ナメクジの父より更にクソ雑魚ナメクジのわたくしが、ハエの王ベルゼブブに勝てるはずがない」と早々にこの件から手を引いていた。

 なんならベルゼブブの存在すら、記憶の彼方にぽーいと放り投げている。

 この時のエレノアの目標は、新たに旅団長になったリッチに勝って、自分が1番上に立つことだった。


「どうするぅ?」ビビが言う。「今から本格的にベルゼブブの領土に攻撃しかける?」


「……ロロはどっちでも、いいよ」


 言ってから、ロロはまた自分の尻尾を囓る。


「魔王様の許可が先だけどね」アスタロトが言う。「ベルゼブブは我と同格か、もしかしたら我より強い可能性があるので……」


「それは実に面白そうであるな!」


 強い奴と戦うのが大好きなジョージがやる気を出した。


「そういえば魔王様は?」ビビが言う。「今って起きてるよね?」


「ぼくならここだよ」


 魔王ロザンナが会議室の入り口で言った。


「おお! 魔王様!」


 ジョージが座ったままでお辞儀。

 それに合わせて、他のメンバーも頭を下げた。


「楽にしていいよ」ロザンナが軽い足取りで会議室に入る。「さっき情報部の子たちと話してたんだけど、良い知らせとすごく良い知らせがあるよ」


「ほう。聞きたいですね」とアスタロト。


 ロザンナは円卓の一席に腰を下ろす。


「まずいい知らせ。ぼくはベルゼブブの領土に総攻撃をかけようと思ってる」


「おお! 素晴らしい英断!」とジョージ。


「分かりました。我も英断だと思います。こちらもそれなりの被害が、出るでしょうけど」


 アスタロトがうんうんと頷いた。


「……いいよ、総攻撃」とロロ。


「ついにあの気色悪いハエ野郎を」ビビが嬉しそうに言う。「退治する日が! 来たのね!」


 ビビは美しいモノは好きだが、その逆は苦手だった。


「そしてすごくいい知らせなんだけど」ロザンナが嬉しそうに言う。「アルトがベルゼブブとその眷属を皆殺しにしたよ」


「「!?」」


 ロロ以外のメンバーは驚愕した。


「まさかの皆殺し!?」とビビ。

「ひ、1人で?」とジョージ。


「もちろん1人だよ」ロザンナが言う。「人間たちも周囲にいたみたいだけど、アルトの邪魔しかしてないと思うし」


「さすがに恐ろしい戦闘能力ですね……」


 ははっ、とアスタロトが乾いた笑い。


「ってことは」ビビがポンッと手を叩く。「今ベルゼブブの領土にいる奴らって、みんな雑魚なんじゃないのぉ?」


 コクン、とロザンナが頷く。


「アルトのおかげで、ぼくたちは簡単に領土を広げられる」


「彼は領土攻撃には参加しないので?」とジョージ。


「そうだよ」ロザンナが頷く。「アルトの実力なら、1人でベルゼブブの領土に殴り込んでも問題なかったけど、そうして1人で全部を解決しちゃうと、みんなの立つ瀬がないでしょ?」


「なぁるほどぉ!」ビビが嬉しそうに言う。「自分はもっとも強い敵を打ち倒し、妾たちに美味しいところは譲ってくれたのね!」


「そう。アルトってそういうとこ、あるからさ」


 ロザンナの表情がニマニマと緩む。


「なるほど、確かにアルト殿だけが手柄を挙げては」アスタロトが言う。「我々の肩身が狭くなる」


「……ワシはベルゼブブとも戦ってみたかったが……」


 ジョージは少し残念そうだった。


「そう言うと思ったから」ロザンナが言う。「ベルゼブブ領への侵攻はジョージが総大将でいいよ」


「おお! ありがたき幸せ!」ジョージが嬉しそうに言う。「必ずやかの領土を奪い取ってみせましょう!」


「ビビとアスタロトは、戦後処理をお願いね」とロザンナ。


 ビビとアスタロトが頷く。


「……ロロは?」

「ロロは……何したい?」


 ロザンナが問うと、ロロはうーんと考える。

 そして首を傾げながら言う。


「……応援?」

「分かった。じゃあロロはみんなを応援してね!」


 ロザンナが言うと、ロロが強く頷いた。



 俺は依頼書を持ったまま冒険者ギルドの外に出た。

 フェンリルたちを追い払いに行くためだ。


「なんでみんな出てくるんだ?」


 なぜか冒険者たちが俺と一緒に外に出た。

 見送りか何かかな?


「アルト様」カイラが言う。「せっかくなので、あたしらも見学したいのですが?」


「あ、ああ。好きにしろよ」


 もしかして、俺がちゃんと依頼をこなせるか心配なのかな?

 だとしても、全員で見守らなくても……。

 と思ったけど、まぁ俺は初心者だしな。

 俺はそのままスッと空へと舞い上がる。

 数名が俺について空へと上がった。


「アルト様! あたしは飛べませんが!」とカイラ。

「我も! 我も飛べぬ!」とディアナ。


 俺は小さく溜息を吐いてから、冒険者全員を浮かせてやる。


「おぉ」と感嘆の声がいくつも聞こえた。


「それじゃあ、快適な空の旅としゃれ込もうや」


 俺はちょっと格好付けて言った。

 それから、割とゆっくりと空を移動した。

 そして草原が見えて、フェンリルたちの姿も確認した。

 俺はフェンリルたちから少し離れた岩場にみんなを降ろす。


 フェンリルって人間には脅威だからな。

 まぁ、冒険者なら平気なのかもしれないけど、念のため。

 と、地面に降りた瞬間、数名が吐き散らかした。

 空の旅は快適じゃなかったようだ。

 慣れの問題だろうけどな。


「なんて速度で……ごふぅ!」

「天国のお祖母ちゃんが……げぼぉ!」

「目が回る……ゲロゲロ」


 大袈裟な連中だぜ。

 カイラとディアナを見習えっての。

 カイラなんて微笑みを浮かべているし、ディアナも淡々としている。



 カイラは笑顔のままで固まってしまった。


(怖かったぁぁぁぁ! 55年の人生で、1番怖かったぁぁぁぁあ! 帰りは歩こう! 絶対に歩こう!)


 子供の頃なら楽しめたかもしれないけれど、とカイラは思った。

 ディアナは動いたら吐きそうだったので、ピクリとも動かずに回復を待った。


(吐くわけには……。ぐぬ……。憧れのアルト様の前で、醜態を晒すわけには……。帰りは歩こう……うん、絶対に歩こう)


 Sランクのディアナでこれなのだから、他の連中が吐くのも仕方ない。

 ディアナはチラッとカイラを見て、さすがは師匠、動じていない、と尊敬を深めた。


「よし、じゃあちょっとフェンリルたちを追い払ってくるから」


 そう言って、アルトはタッと一足飛びでフェンリルたちの方へと向かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ