表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
万年を生きる平和主義ヴァンパイア、いつの間にか世界最強に ~俺が魔王軍四天王で新たな始祖? 誰と間違ってんの?~  作者: 葉月双
1章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/111

24話 尾を引くほどの咆哮


「お、お前、小僧……ドラゴンを食うのか?」


 オッサンは怪物でも見るように俺を見た。


「ああ。意外と美味いんだぜ?」


 俺が言うと、オッサンは何度か深呼吸し、キッと俺を睨み付ける。


「お前、悪魔か何かか?」

「いや、俺はヴァンパイアだ。前にも言っただろ?」

「そうだが、いや、ヴァンパイアってドラゴンも食うのか? 血を飲むだけじゃないのか?」

「血だけでも生きていけるけど、まぁ食事は娯楽だな」

「娯楽!?」


 オッサンは驚いた風にビクッとした。

 なぜオッサンはこんなにも驚愕しているのだろうか、と俺は考えた。

 そしてすぐに答えに辿り着く。

 そうか、このオッサン、ベジタリアンだった!

 こいつは俺の失敗だな、と反省。


「いや、悪かったオッサン。オッサンは肉は食わないんだよな?」

「ああ、そうだが、そうでなくても、ドラゴンを食うのはちょっと……どうかと思うぞ」

「まぁ珍しい食材だけど、別に問題なくね?」

「!?」


 俺が言うと、オッサンは天を仰いで何か小声で呟いた。


「……俺様が封印されている間に……ドラゴンの地位は食材にまで……堕ちたというのか……」

「なんだって?」


 小声すぎて全然聞こえなかったので、俺は聞き返した。


「おい小僧、この世界は間違っていると思わないか?」

「え?」


 いきなり何を言い出すのだ、このオッサンは。

 世界のことなんて、俺にはどうでもいいのだが。


「我がドラゴンのはやはりこの世界を破滅させようと思う。まぁ俺様は元々破壊と混沌が大好きだが、今、決意を新たにした」

「おいおい、急に何を……って、待て、我が軍?」

「うむ。小僧、貴様は野菜を作っている限り、生かしておいてやろう」


 オッサンが突如、威厳たっぷりに言った。

 俺はちょっとヤバいかもしれないと思った。

 軍を持っている奴なんて限られている。

 魔王軍四天王か、あるいはエレノアみたいな立ち位置の奴か、そうでなければ……。

 このオッサン、もしかして魔王なんじゃ?

 オッサンは種族不明だけど、長年生きているのは間違いない。

 我が軍ってつまり、魔王軍だよな?

 だがまだ確信はない。


「オッサン、ちょっと質問なんだが、オッサンって最近まで眠ってたんだよな?」

「おう。まだ本調子ではないが、小僧のトマトのおかげで8割程度まで回復した」


 ぎゃぁぁぁぁぁ!!

 やっぱりこのオッサン、魔王だぁぁ!

 アスタロトが魔王は寝てるけどそろそろ目覚める的なこと、言ってたもんな!

 俺の知らない俺の武勇伝の1つが、俺の中で繋がった。

 俺がかつて瀕死の魔王を助けたというのは、つまり魔王のオッサンを空腹から救ったという意味だったのだ!

 そうか、あの時のオッサンは空腹で死にかけていたのか!

 いや待て俺、落ち着け。

 200年前って言ってなかったか?

 オッサンと会ったのはもっとずっと前の話だ。

 あと一緒に戦ったとかも言ってたが、オッサンと一緒に戦った覚えはない。

 噂に尾ひれが付いた、ということか?


「どうした小僧、何を悩んでいる? まさか俺様と敵対しよう、ってんじゃないだろうな?」

「いやいやまさか」


 俺はヘラヘラと笑う。

 オッサンが魔王なら、逆らうのは得策じゃない。


「ところでオッサン……これからもオッサンって呼んでも大丈夫か?」

「ああ? もちろんだ小僧。今更、名前で呼ばれても気色悪い」


 そうか、良かった、と思った時、俺は気付いてしまった。

 俺は、オッサンの名前を知らない。

 俺の方は名乗った覚えがあるので、オッサンは俺の名前を知っているはずだ。

 まぁ、いいか。

 それよりもっと大事なことがある。


「オッサンさぁ、俺と一緒に戦ったことあるか?」

「おう。あるだろう」


 あるのかぁぁぁぁ!

 俺が忘れているだけで、一緒に戦ったことがあったぁぁぁ!!


「かつて、小僧の野菜が俺様に力を与えた。であれば、それはもはや共に戦ったと言っても過言ではなかろう?」


 戦ってねぇじゃぁぁん!!

 どう考えても過言だろうがよぉぉ!

 過言の見本かよってレベルで過言だろうがよぉぉ!

 俺は激しく突っ込みを入れたかったが、相手はほぼ魔王確定なので、我慢した。


 俺の野菜を食っただけなのに、このオッサンがテキトーに部下に「ん? ヴァンパイアのアルト? おう一緒に戦ったぞぉ!」とか言ったわけか。

 そして気付いたら四天王ってか。

 俺は溜息を吐きたくなったが、それも我慢。


「それって200年前だっけ?」

「あん? おい小僧、もうボケたのか? もっと前の話だろうが!」

「だよなぁ。うん、スッキリした」


 200年前ってのは、単なる事実誤認だな。


「よし、では小僧に『四天王・野菜小僧』の異名を与える。これからも励め!」


 ガッハッハ、と豪快に笑ってから、オッサンはトマトを一個毟って飛び去った。

 嵐のようなオッサンだな。


「つーか、なんだよ四天王・野菜小僧って……」


 俺の表情はきっと引きつっている。

 だがそこで、俺は1つの結論に辿り着いた。


「要するに魔王のオッサン、元から俺の戦力とか気にせず、ただ野菜係として四天王にしたってことか?」


 つまりエレノアに四天王を引き継ぐためには、野菜作りを教える必要があると!?

 クソッ、面倒なことが増えた。



 我が家のダイニングルームに集まった面々はどこか陰鬱な感じだった。

 特にビビは俯いて溜息を吐いたりしている。

 全員が席に着き、俺はドラゴンシチューを配膳し、トマトだって切り分けて配った。


「どうしたビビ?」


 俺は自分の席に座りながら言った。


「明け方のほら……咆哮がさぁ……怖くって」


 えへへ、とビビが引きつった笑みを浮かべた。

 咆哮?

 狼でも吠えたのか?

 妖精女王にして四天王のくせに、狼が怖いのか?

 だったら人狼のジョージどうすんだよ、って話だから違うか。


「まさか、あれほどとは」


 アスタロトが首を左右に小さく振った。

 みんな何の話をしているのだろう?

 この辺りじゃ、狼やら何やらの遠吠えなんて珍しくもない。

 そもそも、魔物でもない普通の狼程度なら、村の子供たちで叩き殺せるだろう。

 村人にとって脅威となるフェンリルたちは追い払ったし、魔王軍がビビるような存在は近くにいないはずだが。

 もっと詳しく聞いてみるか。

 俺がそう思った時、先にニナが質問した。


「咆哮って?」


 その言葉に、他の面々が驚愕の表情でニナを見詰めた。

 ちなみに他の面々というのは、エレノア、ロザンナ、ビビ、アスタロトの4人。


「えっと……?」とニナが首を傾げる。


「き、貴様もしかして」エレノアが震える手でニナを指さす。「あの咆哮で目覚めなかったのか?」


 え?

 そんなに大きな咆哮があったのか?

 俺はグッスリ眠ってたんだが。

 言わない方が良さそうなので、俺は流れを見守ることに。


「当代の勇者は……」ロザンナが言う。「鈍いの?」


「あたしはいつでも、どこでも熟睡するタイプ!」


 ニナが胸を張って言った。


「そうだとしても」アスタロトが苦笑い。「アレで起きないとは、神経が図太いのか、それだけ自分の実力に自信があるのか……」


「あのさぁ」ニナが言う。「たかが狼の遠吠えぐらいでビビるなんて、魔王軍って大したことないんだね」


「狼の遠吠え!? 貴様は一体、何を言っているんだ!?」


 エレノアが勢い余って席を立つ。

 隣に座っている俺が、ソッとエレノアの裾を引っ張る。

 そうすると、エレノアが少し照れた風に座り直した。


「それにしても、さすがはアルト様。冷静ですね!」


 エレノアがキラキラした眼差しで俺を見ている。

 どうしよう、俺もガッツリ寝てたから咆哮とか知らないのだが。


「ふ、あの程度の咆哮なら経験済みだからな」


 俺は話を合わせた。

 狼の咆哮ではなさそうだが、この村に住んでいたら色々な魔物や動物の咆哮を聞く機会がある。

 だから俺も聞いたことあるだろう、と思ってテキトーに言った。

 まぁ、もしも本当に脅威が迫っているなら、村人の誰かが報告に来るだろう。


「さすがアルト!」とロザンナが手を叩いた。


「よっ! 長生きヴァンパイア! 我が軍の希望の星! いや、暗黒の闇! 絶望の夜!」


 ビビも手を叩いて言った。


「ふむ。さすがはアルト殿でありますねぇ」


 ウンウン、とアスタロトが頷く。


「ま、まぁとにかく朝食にしようぜ? な?」


 俺はテキトーぶっこいた罪悪感で、話題を強引に変更した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ