表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/52

34 室メンバーの自己紹介_若葉姉妹_室の方針_1年目5月7日

5/6の投稿スケジュールです。

トラヒックに考慮して以下の時間の20分に投稿します、

0時 :済

6時 :今回の投稿です

→すいません。予約投稿に失敗しました。手動で投稿します。

12時 :

18時 :

5/7以降はゴールデンウィークも終わり本業が忙しくなるため、

1日に一度、ストックがある限り11:20に投稿させていただきます。

『では次は若葉 亜麻紗さん、お願いします』

『はい。分かりました。若葉 亜麻紗です。英華蘭美女子大学の3年です。

専攻は経済学部ですが、普通の一般企業に就職することは無いと思ってましたが

今回このような機会をいただきありがとうございます』

『経緯はどうあれ、亜麻紗さんも亜麻奈さんもインターシップとして

我社への所属になります。当然給料もでますよ』

『はい。聞いております。自己紹介の続きですが、

皆様ご存じの通り神威討伐組織に所属しております。武器は神鉄剣を

使用してますが、火魔術も使用できます』

自己紹介で戦いの方法も説明するなんて。手の内を明かしすぎだろう。

ほら青梅も思わずソリティアするのを止めて呆れているぞ。

『昼間は大学の講義があります。そのため夕方以降にこちらに参加可能ですが、

神威討伐組織とこちらの依頼が重複した場合、神威討伐組織を

優先させていただきます。至らぬ点があるかと思いますが

よろしくお願いします』

こっそり亜麻紗さんのパラメータを確認しておこう。

HP210

MP180

STR321

ATK441

VIT210

DEF180

INT350

RES330

DEX210

AGI220

LUK12

スキル:剣術Lv5、火魔術6

装備:神鉄剣+120

うお、凄いな。全然かなわない。スキルも申告通りだな。



『はい。よろしくお願いします。では最後に亜麻奈さんお願いします』

『はい。若葉 亜麻奈です。英華蘭美女子高等学校の2年です。

武器は神木刀を使用してます。魔術は使えません。皆様の

足を引っ張らないように頑張ります』

亜麻奈さんのパラメータも確認しておこう。そういえば

見るのは始めてだな。

HP53

MP43

STR61

ATK81

VIT53

DEF48

INT68

RES51

DEX63

AGI58

LUK11

スキル:剣術Lv3

装備:神木の木刀+20

装備の差はあるけど姉に比べると、随分低く感じるな。

一般人よりははるかに強いけど。



『はい。自己紹介ありがとうございます。

立川さんの自己紹介時に一部説明がありましたが室の方針を説明します

①情報の神威討伐

これは、他の会社で原因不明なネットワーク障害が発生している情報を

入手した場合、派遣という形で対応します。

このあたりの法整備を現在対応中です。

②ショワちゃんの情報収集

これは主に錦CFOと泉さんに対応していただきます。

情報公開の了承を得られた場所にショワちゃんを派遣します。

とりあずは、我社の情報をすべて公開しても良いと錦CFOから

言われております。

これ以降は必須ではないですが、一般企業として存続させるために

必要な事です。

③室の黒字化

錦CFOからは、特別予算を割り当てられており室を運営することになりますが、

企業として投資したなら、そのリターンを考えることが必要です。

これは私に考えがあるので、おいおい進めていきます。

ただし、優先度は①、②です。3年後に地球が無くなってしまうかもしれないのに

利益を優先しても仕方がないですしね、何か質問はありますか?』

西砂さんは室員を見回す。

『特にないようなので、今日は決起会をしましょう。既に8名でお店を予約

してます』

『西砂さん、8名ってあと2名はだれですか?』

事情をしらない若葉姉妹は疑問に思っている。

『もう来ているかもしれないので、席に行ってみましょう』

席に戻ると高級そうな座席には姫美が座っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ