表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/52

26

5/4の投稿スケジュールです。

トラヒックに考慮して以下の時間の20分に投稿します、

0時 :済

6時 :今回の投稿です

12時 :

18時 :

5/5の投稿も今日と同じ時刻に投稿します。

高速バスで約90分。BB社の千葉工場に到着した。

広大な敷地に建物と建物を結ぶパイプラインがすごい。

受付で入館処理をすると、受付までBB社の担当の江戸川様が迎えにきてくれた。

『皆様、本日はお集まりいただきありがとうございます。まずは今回の切替作業の

本部を設置している本館にご案内します』

俺たちはゾロゾロと江戸川様のあとをついていく。

まるでカルガモの親子状態だな。


本館の本部がある会議室に入るとBB社側の社員が数名いた。

『立川さん、ご足労ありがとうございます。今回の切替もノーミスで行きましょう』

会議室に入ると、BB社側の幹部で何度か別件の切替を一緒に行っている

品川様から話しかけられた。

『はい。今回もよろしくお願いします。いつも通りまずは、

体制、手順、タイムスケジュールの確認をさせていただきます』

到着して早々だが、若葉さん以外はパソコンを準備したりと

打合せの準備を始めた。

若葉さんは困っているので、俺の隣でノートにメモを取らせるようにした。

議事録は泉が打合せをしながら完璧に作成してくれるので若葉さんの

メモは本来不要だが何か作業をしていると安心するので役割を与えた。

青梅は自分のパソコンを開いて何か作業をしている。

もしかしたら、泉家への報告書を書いているのかもしれない。


予定していた事前ミーティングが完了したら、一旦昼食となった。

本来なら食堂があるのだが、ゴールデンウィークで食堂も休みのため

工場内にあるコンビニにみんなで買出しにでかけた。

『先輩、お昼ご飯は味気ないですが夜はホテルのそばの海鮮居酒屋に行きましょう』

『ああいいぞ。出張の夜ごはん代はプロジェクトの雑費として扱うから

プロジェクトメンバーみんなで食べにいこう』

『もう、そうじゃないんですよ』

うん、何か言ったか。ゴールデンウィーク中の工場といっても

俺らみたいな工場のメンテナンス作業をところどころでおこなっているので

雑音がすごい。

拗ねているようなので、コンビニでデザートを女性陣におごってあげよう。

今回のプロジェクトメンバーで女性は3人。

泉と若葉さんとMIネットワーク株式会社の1名だ。


午後からは早速切替を作業を開始した。

今回対象の切替箇所は全部で10か所。1日目に2箇所。2日目と3日目は各々4箇所。

最終日は予備日だ。

俺の今回の役割はプロジェクトマネージャなので、ネットワーク機器達に

コマンドを投入することができない。とても残念だ。

若葉さんは、ホワイトボードに貼り付けたタイムスケジュールを見ながら

うわーとか言っている。こういう現場は当然初めてなのだろう。

『若葉さん、先程は会議のメモを取っていただきましたが、

今回はタイムキーパーをしてください。タイムキーパーというのは

このタイムスケジュールで各タスクが時間内に終わっているかチェックする人です』

『はい。分かりました。この線が縦軸の時間までに終わるかチェックしていけば

いいんですね。終わっても、終わってなくても報告します』

先程のメモのまとめかたといい、この理解力といい、さすが姫美が通っていた

英蘭の子だな。地頭がよい。

『よろしくね。若葉さん』

そういって周りをみると、MIネットワーク株式会社の女の子を組んで作業を

していた泉が若葉さんを睨みつけている。おい、若葉さんが怯えているから

やめなさい。

あと、ずっと部屋の隅でパソコンをいじっている青梅。

おまえ絶対ソリティアやってるだろ。キーボードを打たずに

マウスを動かしているが、ソリティアのカード移動のマウス操作をしているぞ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ