表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

出会い

 雨が上がったばかりの夕暮れ、ネオ・ナゴヤの地下街には、照明の白が強く反射していた。


 天井から吊るされた大型広告には、今年で50回目を迎える「IDC」のロゴと、笑顔のアイドルたちの姿。スマートガラスに映る映像広告では、人気アイドルの最新パフォーマンスが無音でループ再生されている。


 街は活気があり、音はないのに情報量は過剰だ。人々は誰も彼も自分の世界に閉じこもって歩いている。視線を交わす者などいない。


「……もう何人目だっけな」


 黒崎トオルは、地下街の柱に寄りかかりながら、スーツの内ポケットからタブレットを取り出して、断られ続けたスカウト記録を見返した。


 "名刺すら受け取られなかった"が五件、"警戒された"が三件。


「はぁ……ほんとにいけると思ってるのかな、あの社長」


 口をついたのはため息とも文句ともつかない独り言だった。


 パスケースの中には芸能関係者専用ID──通称「パス」。このご時世、スカウトにはこれがないと話にもならない。悪質スカウト対策で導入された制度だが、こんな弱小事務所に説得力を持たせるほどの効力は、正直なかった。


 そんな時だった。


「──ありが、とうございます……」


 遠くから聞こえたその声に、トオルの耳がピクリと反応した。


 透き通っていて、でもどこか、機械の読み上げのように抑揚のない声だった。


 振り返ると、人の波の向こう、照明のやや薄暗いブロックの隅に、ぽつんと立っている少女がいた。


 銀色の髪。無地の制服。動きは最小限。


 少女は、目を閉じて静かに歌っていた。


 


 ──君の笑顔が、ぼくの明日を照らす。


 


 聞き覚えのあるフレーズ。今流行中のアイドル曲だ。


 それを、彼女は完璧に──あまりにも、完璧に歌っていた。


 音程もリズムも、息継ぎすら正確で、まるでスタジオでミックスされた音源のようだった。


 けれど、その完璧さは逆に、何かを欠いていた。


 感情が、ない。


 


「……なんだ、あれ」


 


 トオルは人混みを抜けて、ゆっくりとその少女に近づいていった。


 彼女は歌い終えると、誰もいないはずの前方に向かってお辞儀をし、静かに一礼した。


 まるで、観客がそこに“いる”かのように。


「ちょっと、君」


 声をかけると、少女はピタリと動きを止め、ゆっくりとこちらを振り返った。


 ビー玉のような透き通るようなアイスブルーの瞳が、まっすぐにトオルを見つめてくる。だが、そこには感情の色がなかった。


「……はい。ご用でしょうか?」


 表情は柔らかい。けれどそれが“笑顔”なのかどうか、判別がつかないほどに、均整のとれた顔立ちだった。


「あのさ、今の歌──君が歌ってたんだよね?」


「はい。正確に再現したつもりです」


「再現?」


 トオルは思わず聞き返した。普通の高校生なら、“カバーした”とか“好きで歌ってる”とか言うはずだ。


「なんていうか……君、アイドルに興味ない?」


 その瞬間、少女──アンは、まるで検索エンジンが起動したかのように、小さく首を傾げた。


「……興味とは、好奇心や関心を抱く状態を指す言葉で、感情に分類されます。現在、私は“興味がある”という状態ではありませんが、“必要とされるなら”参加することは可能です」


「……え?」


 返ってきたのは、どう考えても人間らしくない受け答えだった。


「君……名前は?」


「AN-0317。通称はアンと設定されています」


「設定……?」


 だが、トオルの中で、すでにある可能性が点と点を繋ぎ始めていた。


 整いすぎた顔。感情のない声。意味深な返答。

 そして──“あまりにも完璧な歌声”。


「……君の保護者の方、いるかな?」


「はい。父がいます。……ご案内しますか?」


「案内……って」


 アンは一歩だけ前に出て、静かに頷いた。


「今なら、在宅していると思います」


 


 こうして、黒崎トオルは“彼女”の秘密へと、一歩足を踏み入れたのだった。



書きたくなったので書きます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ