表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あやかし殺しの三千院家  作者: 刀綱一實
故郷のための栄光
611/675

大妖、襲来

「ン?」


 それをきっかけに、相手が退いていく。月見里やまなしは意外な思いで、敵の後ろ姿を見つめていた。


(……ここまで攻めてきたにしては、やけに諦めが良スギませんかネエ)


 首をひねっていた月見里だったが、声がかかったので素直にそちらへ向かった。そろそろ、種明かしもしなければならない。


 残間は今度こそ大の字になって、完全にへたばっていた。しかし、それでも月見里が近づくと、薄く目を開ける。


「……悪かったな」

「ウム。よろしい」

「成長するっていいな。こんな時じゃなかったらもっと良かったけど」

「成長?」


 月見里が意外そうに聞くと、残間が冷や汗を流し始めた。


「何のことデスか」

「いや、だって……あの分身がまた出たやつとか……」


 自分で語るのは恥ずかしいのだろう、残間は寝たまま身体をよじっている。


「デバイス能力がこんな短時間で成長するはずないデショウ。アニメやゲームじゃあるまいシ」

「え……」


 残間が四肢を強ばらせたまま固まっていると、他のデバイス使いたちも集まってきた。


「何かに目覚めたとでも思ってたのか?」

「かわいいとこあるじゃないか」


 周りから冷やかされて、残間は床に転がったまま歯をむき出しにした。


「だったらさっきのはなんだってんだよっ」

「単なる疲労回復」


 月見里がしゃべっている間、残間は戦っていない。少しましになっていて当然である。


「そんなオチ……あり?」

「何を言うんデスか。貴重な経験を」


 休むタイミングをつかんだだけで、今まで無理だったデバイスも使えるようになる。大事なのは、間の取り方だ。それを体で知っている者はそう多くない、と月見里は思う。


「戦場では、ちょっとの差が生死を分けるのデス。Sクラスの化け物でもない限り、みんな何らかの工夫はしてイマスヨ」


 例えば、と月見里は自分を引き合いに出した。蜂をすぐに殺さず羽だけを落とすのは、その方が動き回らず少ない力で倒せるから。


 実際に見た例だけに、残間はすぐに得心がいったようだった。


「わかった」

「オオ、君も変わってきましたネ。では、ここでご褒美をあげマス」

「あ?」


 何を言われているかわからない様子で、残間が顔をしかめる。


 月見里はそれを無視して、手を三回たたいた。すると、物陰からきまり悪そうにした一般兵たちが出てくる。


「おい……まさか……」

「はいソーデス。あの高台にいらっしゃった皆サン。間一髪で僕が間に合いまシタ」


 月見里は笑いながら、さらに付け加える。


「本当に君のミスで人が死んだとしたら、僕はあんな手間をかけて諭したりはシマセン。黙って見捨てマス」


 馬鹿に付き合うと人生を無駄にするから。月見里は心の中で、こっそりつけ加えた。一応手加減したのである。


 しかし、残間はさぞかし勢いをつけてつっかかってくるだろう。そう予測して、月見里は待っていた。


(さて、右にかわすか左にかわすか)


 ところが、残間は呆けたように口を開けたまま、地面に体を預けている。彼の手足は動くどころか、むしろ弛緩しているようだった。


「……はは……」


 一同が見守る中、残間が口を開く。


「……なんだ、誰も死んでないのか」


 ぽつりぽつりとこぼした後、彼はさらに言った。


「よかった」


 同時に、残間は泣き出す。今度はひねくれていない、子供のような姿だった。


 立っていた兵たちの顔も、次第にほころんでくる。ひとしきり皆で笑って、暗い雰囲気を外へ追いやった。


「さあて、これからどうするかね」

「新人君がようやくものになってきたからな」

「どうするも何も、休みが欲しいぞ」

「交代で仮眠する組を作ろう。じゃないともたん」


 話はまとまった。早速じゃんけんが行われ、負けた者が見張り役になる。勝った方はにやにやしながら、同僚の肩をたたいた。


「まあ、気を落とすな」

「うるせえ、とっとと行っちまえ」

「言われなくても休んでくるよ」


 明るい笑い声が室内に満ちる。その時、不意に壁が大きな音をたててへこんだ。



☆☆☆



 燃えている。


 黒煙を上げ、死の匂いを振りまいて琴たちの砦が燃えている。


(──火はさっき消したはず)


 だから、これは夢なのだ。自分にそう言い聞かせた琴だったが、匂いはますます強くなるばかり。


 そしてとどめに、警報が鳴った。


(夢じゃない。これではっきりした)


 頭を振って立ち上がる。隣に座っていた岡埜おかのも、愛用のチェーンソーを手にした。


ぬえだ! 鵺が来たぞ! 全デバイス使い、南手の守りを固めろ!」


 雑魚寝をしていたデバイス使いたちが、今度こそ本気で飛び起きる。全員が南に向かって一直線に進んだ。


 ぐずぐずしていては、全滅。その思いは、皆が共有していた。


「全く、何でこんな時にっ」


 走りながら残間が愚痴る。


「こんな時だからデス」


 月見里が冷静な突っ込みを入れた。


「……仕方ないでしょうね。全力は尽くしますが、Sクラスが一人もいなくては……」


 岡埜はそう言って、しばし沈黙した。


青天目なばため三尉。いよいよ危なくなったら、夕子様と逃げてください。いいですね」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ