表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あやかし殺しの三千院家  作者: 刀綱一實
いつも心に英雄を
297/675

おもしろきことの最中

 目の前を天狗たちが、一塊になって飛んでいる。黒い翼がきれいに並んだ姿は、よく訓練された軍隊の隊列に似ていて誠に美しい。敵じゃなきゃよかったな、とかなめは少し惜しく思った。


「さて、これからどう動くかだな」


 天狗たちと距離をとりながら、要が小声でつぶやいた。このまま帰ってくれるならいいが、止まるようなら手加減をする気はなかった。


 二人はさらに天狗たちに近づいてみた。先頭に、疾風はやての姿がみえる。疾風は年かさの天狗たちとぼそぼそ話し合っており、要たちに気づいた様子はない。


「リアム、先頭の黒いのがそこそこ手強いぞ。あれを任せる」

「わかった」


 二人が打ち合わせをしているうちに、天狗たちが武器を抜く。さっきより明らかに速度をあげて、一方向に向かって飛び始めた。天狗たちが本気で飛んだら、今の飛行装置の性能では追いつけない。


 要が動いた。固く握った拳に、びりっと青い稲妻がまとわりつく。要が一気にその拳を降り下ろすと、稲妻が天狗たちの群れ中央に突っ込んだ。


「ぎゃ!」


 無防備だった天狗たちは、雷の格好の的になった。体をのけぞらせる彼らを、かたっぱしから要が殴り倒して黙らせていく。


「出たな!」


 一番早く体勢を立て直したのは疾風だった。体をひるがえし、刀を構える。が、要にたどり着く前に、リアムが疾風の前に立ちはだかる。疾風が降り下ろした日本刀を籠手こてで受け、蹴りを放った。疾風が体をひねって、その一撃をかわす。


「行かせない!」

「なんだ貴様は!」


 面識のないリアムを見て、疾風の目に怒りが浮かんだ。リアムはそれに構わず、連続で蹴りを叩き込む。


「ぐ……」


 全てきれいに入った。しかしリアムはスピード重視の分、一撃がやや弱い。疾風は何発か蹴りをうけながらも、その場に踏みとどまった。


「若!」

「先に行け!」


 回りの天狗たちが、疾風を助けようと集まってきた。しかし、疾風は俺にかまうなと彼らを怒鳴り付ける。


「カッコいいじゃねーの?」


 かばいあう姿は好ましく思うが、勝負は勝負。要は疾風以外の天狗たちをことごとく電撃の餌食にしていく。しまいには、戦えるのは疾風だけになっていた。


「リアム! そいつが降伏しないなら、手加減はしなくていいぞ」

「わかった」


 まだ激しく組み合う疾風をいなしながら、リアムが返事する。要は天狗たちが復活しないか気をくばりながら、二人の勝負の様子をうかがっていた。


 観察しているうちに、要は違和感を抱いた。疾風がちっとも楽しそうにしていないのだ。


(あの野郎、前とはえらく違うな)


 要は直感で、疾風は自分と同じ、戦いが楽しくて仕方ない性格だと思っていた。リアムは若手の中では成長株で、少なくとも戦ってつまらない相手ではないはずだ。なのに、戦いを続けるどころか、さっさと切り上げようとしている。


(なんか急がなきゃいけない理由がありそうだな。しかも、奴らの内部がらみの事情で。とりあえず行かせてみるか?)


 要がそう思ったところで、動きがあった。


 リアムの蹴りを疾風がかわす。一瞬の隙をついて、疾風が抜け出した。そのまま、加速する。だが、要がずいっと前に入り込み、疾風の利き腕に肘鉄をかました。痛みに顔をしかめる疾風に向かって、要は聞いた。


「どうした。楽しくねえってか。せっかくの勝負だろうが」

「そこをどけ!」


 会話をする時間も惜しいとばかりに、疾風が怒鳴る。じいっと要は疾風の顔を見据える。わざと言っている様子はない。要は一歩引いた。


「……どーぞ」


 要の一言が意外だったのか、疾風が目を白黒させている。


「てめえでどけって言っといて、どいたらその顔やめろよ」

「…………」

「いいから行け行け。おまえとは楽しく戦いたいだけだ。言いたいことは後で聞く」


 疾風はしばらく、歯をくいしばったまま迷っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ