表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あやかし殺しの三千院家  作者: 刀綱一實
その参謀、十三歳
12/675

ついに洞窟で血が流れ

「ほ、本物か」


 最後尾にいたはずの加藤が、すさまじい勢いでにじり寄って行く。押しのけられた則本のりもとが抗議の声をあげたが、加藤は気にした様子がない。


「偽物ちゃうの」

「妖怪の隠し財産かもね。だったら本物の可能性はある」


 大和やまとが鼻を鳴らしたが、佐久間さくまがそれを否定する。加藤は三輪みわから小判を奪おうとじりじりしだした。則本も興味があるらしく、最前列に復帰する。


「えー、でも奴らにこんなもん必要ないんじゃないですかあ」

「単に光るものが好きな種族もいるし、頭のいいやつは人間との交渉に使ったりもしているんだよ。彼らにとっても貴重品だから、逃げる時に持ってきたんじゃないかな」

「マジですか。でも、本物の小判って相当高いんじゃないすか」

「本物なら、その大きさでも一枚で数百万するよ。今は金製品の値段が上がってるから、さらに高値がつくかもね」


 佐久間の一言で場の興奮は最高潮に達した。どこで見つけたんだ、と三輪に口々に質問する。


「そこの横道入ったところよ」


 三輪が広間から伸びている横穴に入っていく。さっきまでの逃げ腰はどこへやら、加藤はわき目もふらずに突進していった。続けて他の隊員たちや研究者たちも飛び込んでいき、広間にあおいたち三人だけが残される。


「何をそんなに興奮してるのやら。数百万の小判なんてそんなに珍しくも高価でもないだろうに」

「せやなー。命賭けるには安すぎるわ」

「言っとくけど、そんな事思うのあなた達くらいだからね……クマ高の子ってお金持ちが多いなあ、やっぱり」


 加藤たちの狼狽が全く理解できない様子の男二人に、怜香れいかがため息をつきながら言った。


 ここにいても仕方無い。先に入った一団からやや遅れて、葵たちも横穴に入って行く。できるだけ短い道だといいな、と思っていたが、横道は非情なほどに長かった。


 あれだけの大人数が行動しているのだから、前方から話し声が聞こえるだろうと思っていたが、それもない。怜香が首をひねった。


「おかしいなあ。そこまで足の速い人ばかりじゃないんだけど」


 なおも一同は我慢して歩き続けたが、行きついた先はただ岩肌が見えているだけのどんづまりだった。


「なんやと」


 大和が岩肌をたたいてみるが、何の変化も見られない。本当にただの壁のようだ。大和は手に付いた泥汚れをズボンで荒く拭ってから、両手をあげた。


「どこへ行っちゃったの?」

「幽霊じゃあるまいし、急に消えるはずもない。一旦戻って、分かれ道がないか調べるしかないな」


 葵が提案し、三人は来た道を引き返す。今度は両側の壁に目を配り、見落としがないか確認しながらそろそろ進んだ。


「お! ここも怪しいんちゃうか」


 大和が立ち止まる。行きに見落としていた小道がそこにあった。通路が曲がりくねっているため、入り口側から見ると非常にわかりにくいところに分岐がある。


「しかしおかしいなあ。喋り声がしとったら、なんぼ見にくうても分かったはずなんやけど」

「声が出せない状況なのかもな」


 大和に、葵は冷たく答えた。怜香が眉間に皺をよせながら、葵に聞く。


「それって、まさか」

「ああ、この先に妖怪がいるかもしれん。入るが、無駄に喋らん方がいいぞ」

「しかし、最初に三輪さんが入った時はなんもなかったんやろ?」

「私たちが広場にいる間に、戻ってきたのかもしれない」

「その可能性もある。もっと悪質なのは、最初から隠れていて、三輪が仲間を呼んでくるのを待っていた場合。……準備を整えている敵の真ん中に入った部隊、しかも素人こみ。大損害は免れんな」


 怜香と大和が黙り込んだ。小さな分岐が地獄の入口のように見えてくる。予想がもたらす不快さを使命感で振り払い、葵は二人より先に小道に入って行った。


 ひとつカーブにさしかかる度に前方を確認する。何もいないことが分かってから進む、という動きを数回繰り返した。


 四つ目ほど曲がったところで、急に光が目に飛び込んでくる。一瞬周りが見えなくなった。葵は敵に先手を打たれたかな、と考える。


 しかし痛みも衝撃もない。徐々に視力が戻ってくる。二、三回瞬きしてから、葵はあたりを見回した。


 狭い通路の終わりは、小部屋状の空間になっていた。岩肌の一部が大きくえぐれていて、そこが洞窟の外につながっている。さっき見えた光は穴から入った陽光だったようだ。実に平和な結論である。


 しかし、地面に目線を下ろすとその能天気な感想はかき消える。割れた木箱があちこちに散乱し、それを鮮血が赤に染め上げていたのだ。


 小部屋の奥、外への穴の前。そこに作業着を着た男が、脳天を撃ち抜かれて倒れている。血の主はこの男のようだった。撃たれた時に飛び散った血は、壁にもその飛沫を残している。


 男は頭を葵たちの方に向けていた。外に出ようとして、攻撃を受けたのだろうか。


(他のメンバーはどうなった?)


 葵はさっと視線を一周させる。葵から見て左手側の角に、作業着姿の一団が。右手側には軍服の軍人が、それぞれくっつきあって座り込んでいた。


「おい、無事か」


 声をかけると、全員が顔を強ばらせた。相手が葵だと認識して、ようやく彼らは体の力を抜く。


「何があった」

「……逃げた」


 集団の一人が眼に涙を浮かべながら、ようやく声をあげた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ