ご挨拶とお願い
皆さんは「お先真っ暗」という言葉を使ったことはありますか?
この言葉の正しい使い方などは、あまり頭のよろしくない私には分かりませんが、
私なりの解釈だと、「何かに絶望して、その上何が何だか分からなくなってて、
頭の中がぐるぐるするような時に使う言葉」だと考えています。
この文章では、実際に失明を体験した筆者が、
少しでも皆様が、視覚に障害のある人に対するイメージを持ちやすいように
一視覚障害者としての日頃の気付きや、何かに対する感想などを
ゆっくりと、のんびりと、てきとうに書いていこうと思っています。
この分を読んで、少しでも多くの人に
「視覚に障害があるってこんな感じなのかもなア」と思っていただけるようにがんばって
書いていきますので、これからどうぞよろしくお願いいたします。
また、この分では筆者の考えが全体を占めておりますので
視覚障害者=この文に書かれているような人たち
と、真に受けずにただの筆者の呟きとして
心の中に収めていただきますようお願いいたします。
最後に、「こんな話が聞きたい」や、「○○の話の内容をもっと詳しく」などリクエストを
いただければそれについて私なりにお答えいたしますので是非、書き込みしてくださいね。
それではこれから不定期ではありますが、お付き合いくださいませ。