表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

第6章 - 白い死神

スロットルが全開にされると同時に、ステラの背中がシートに叩きつけられた。

ルーカスが極限まで軽量化した機体「フェンリル」は、轟音と共に矢のように射出される。眼前に迫る、静まり返ったコンクリートの森。その景色は、シミュレーターで見たものと同じはずなのに、ステラの五感が受け取る情報量は、天と地ほども違っていた。


肌を圧迫する強烈なG。耳を揺さぶるエンジンの咆哮。そして、操縦桿から伝わる、生き物のような機体の微細な振動。

(――これだ。これこそが、本物の空!)


彼女の心は、歓喜に打ち震えていた。鳥かごの中から解き放たれ、ついに本当の翼を得た鷹のように、彼女は解き放たれたのだ。


『さあ、始まりました1st STAGE!最初に飛ぶのは、予選6位のステラ・シルヴァーシュテーン!シミュレーターでは苦戦した彼女ですが、本番ではどのような飛びを見せるのか!』


レックス・マーベリックの興奮した実況が響く。

ステラは、最初のコーナー――巨大なオフィスビルを回り込む90度のターンに、減速もそこそこに突っ込んでいく。


『おっと、これは速すぎる!シミュレーターの最適ラインよりも、遥かに速い突入速度だ!曲がりきれるのか!?』


解説者が悲鳴を上げる。しかし、ステラは冷静だった。

彼女は知っている。あの夜の無断飛行で、その身体に刻み込んでいる。このビルの側面からは、海からの風が反射し、強力な横風が生まれることを。

彼女はその見えない風の壁に、機体の翼を当てるようにして、ありえない速度と角度でコーナーをクリアしていく。


「すごい…」

ハンガーでモニターを見つめるルーカスが、思わず呟いた。

シミュレーターでは、ただの「壁」でしかなかったビルが、彼女にとっては「味方」になっている。陽炎による僅かな上昇気流を捕まえて高度を稼ぎ、ビル風が生み出す予測不能な乱気流すら、機体の向きを変えるきっかけに利用する。

それは、もはや単なる操縦ではなかった。空と、都市と、対話しているかのようだった。


そして、最終セクション。

未来博物館の、中央に穴が空いたリング状の建物が迫る。シミュレーターでの最適ルートは、その「外側」を大きく回り込むのがセオリーだ。

しかし、ステラは、迷いなく機首をその「穴」へと向けた。


『なっ…!あそこを通り抜ける気か!無謀だ!』

レックスが絶叫する。


ステラは機体を鋭く横転させ、ナイフのように薄い姿勢で、リングの中央を駆け抜けていく。

ゴールラインを通過。

刹那の静寂の後、モニターに、信じられないタイムが叩き出された。


1st : Stella Silversten - LAP TIME 1:28.543


予選6位のダークホースが叩き出した、衝撃のトップタイム。

それは、他の5人の怪物たちに、そして全世界に、白い死神の本当の到来を告げる、宣戦布告の狼煙だった。



---


【ドミトリー・ヴォルコフのハンガー】


ドミトリーのハンガーは、F1チームのピットのように、静かで、機能的だった。

彼は、巨大なタッチパネル式のモニターの前に立ち、ステラが飛んだ軌跡と、自らのシミュレーターでの軌跡を重ね合わせていた。その表情は、驚きではなく、愉悦に満ちている。


「チャンピオン…信じられません。セクター3の彼女のラインは、理論上、我々のデータより遅いはず。なのに、コンマ2秒もタイムを削っている…まるで魔法です」


「魔法ではない。…シミュレーターは、コースの『正解』を教えてくれた。だが、彼女は、コースそのものを『味方』につけている。風、熱、空気の流れ…データには映らない全てをだ。…面白い。実に、面白い。ようやく、この退屈な空で、狩りをする価値のある獲物を見つけたようだ」


彼は、ステラの軌跡を、愛おしむように指でなぞった。


---

【風間 隼人のハンガー】


風間のハンガーには、アップテンポなロックミュージックが流れている。彼は、マネージャーが差し出すスポーツドリンクには目もくれず、モニターに映るリプレイを、忌々しげに睨みつけていた。


「落ち着け、隼人!ただのまぐれだ!君のフライトの方が、遥かに美しい!」


「美しさだと?世間が騒いでいるのは、俺の芸術性ではなく、あの小娘のタイムだ!ガラスを割り、ただ猪突猛進に飛ぶだけ…あれはアートではなく、ただの破壊行為だ!……だが」


彼は、ステラが未来博物館のリングを潜り抜けるシーンで、映像を止めた。


「…あの度胸だけは、悪くない。良いだろう。俺のショーの、最高の引き立て役として、少しだけ認めてやる」


---

【ジャック・"コヨーテ"・ストーンのハンガー】


ジャックのハンガーは、オイルと汗の匂いがした。彼は、メカニックに任せず、自らの手で愛機「リーパー」の最終調整を行っている。小さなモニターに映し出されたステラのタイムを、彼は一瞥しただけだった。


「ボス…マジかよ。あの6位の嬢ちゃんが、AIの次に速いってのか…?」


ジャックは何も答えず、巨大なレンチを手に取り、機体のボルトを、カツン!と乾いた音を立てて締め付けた。


「…あれは、新人ルーキーの目じゃない。縄張りを主張する、飢えた獣の目だ。…作戦を変更する。2nd STAGEの燃料を増やせ。奴を抑え込むには、予定よりパワーがいる」


彼は、ステラを「倒すべき敵」として、即座に認識を更新した。


---

【クラウス・リヒターのハンガー】


クラウスのハンガーは、ガレージというより、サーバーファームだった。無数のケーブルと、静かに唸りを上げる冷却ファン。彼は、中央のコンソールで、ステラの飛行データを解析していた。


「…興味深い。彼女の飛行には、シミュレーションでは想定外だった『カオス変数』が17%も含まれている。予測不能な乱気流を、意図的に利用しているのか…」


彼は、キーボードを数回叩いた。


「ユグドラシル。今の飛行データを元に、『カオス係数』を新たに定義しろ。そして、2nd STAGEの最適戦略を再計算。…これで、彼女の『予測不能性』も、計算可能な『データ』の一つとなった」


クラウスにとって、ステラの天才的な飛行は、自らのAIを進化させるための、最高の教材でしかなかった。


---

【ビョルン・リンドベリのハンガー】

ビョルンのハンガーは、他のどのチームよりも静かだった。余計なモニターも、派手な音楽もない。ただ、長年使い込まれた工具が、壁に整然と並んでいる。

彼は、椅子に深く腰掛け、モニターに映し出されたステラの飛翔を、ただ黙って見つめていた。その瞳には、他のパイロットのような驚きや闘志とは違う、もっと深く、そして痛みを伴う感情が渦巻いていた。


(…ゼノ。君の娘は、君とそっくりだ。あまりにも、空に愛されすぎている…)


ステラの、常識外れの危険なライン取り。それは、かつてビョルンが誰よりも愛し、そして競い合った、亡き親友ゼノ・シルヴァーシュテーンの飛び方、そのものだった。

歓喜に沸く解説者の声も、画面に表示された驚異的なタイムも、彼の心には届かない。彼に見えるのは、栄光の光と、そのすぐ隣で手招きをする、破滅の影だけだった。


(だから、俺は止めなければならなかったんだ…)


彼のインカムに、興奮した声が飛び込んでくる。息子のルーカスからだった。

『父さん!見たかい!?ステラの飛びを!僕たちが作った「フェンリル」の、本当の力を!』


その声は、純粋な喜びに満ちていた。ビョルンは、胸が締め付けられるのを感じながら、ゆっくりと口を開いた。

「…ああ、見たよ、ルーカス」

その声は、自分でも驚くほど、穏やかだった。

「お前は、素晴らしい翼を作った。…誇りに思う」


『え…?ああ、ありがとう、父さん!』

電話の向こうで、ルーカスが少し戸惑ったような声を出す。父からの、素直すぎる賛辞。


ビョルンは、それ以上何も言わず、静かに通信を切った。

そして、ゆっくりと立ち上がり、自らの愛機「ドラケン」に向き直る。

息子の、あの嬉しそうな声が、彼の決意を、岩のように固くした。



(許せ、ステラ。そして、許せ、ゼノ)


このレースで、あの子を勝たせるわけにはいかない。

息子の未来を、この手で掴み取るために。

そして、親友の娘を、二度と空の悲劇に近づけないために。


伝説の瞳から、感傷が消えた。

そこにあるのは、全てを背負う覚悟を決めた、一人の父親の顔だった。


ステラの衝撃的な飛行の後、コースの静寂を破り、次に現れたのはジャック・"コヨーテ"・ストーンだった。

彼の駆る「リーパー」は、他の機体と比べ、重く、そして獰猛な気配を放っていた。彼の飛行に、華やかさはない。ただ、軍事作戦を遂行するような、無駄のない最短ルートを、圧倒的なパワーで突き進んでいく。

ビルの谷間を抜ける時も、彼は危険な最短距離ではなく、常に安全な脱出ルートを確保できる、生存率が最も高いラインを選択した。

それは、速さを競うレースというより、「いかに生き残るか」を突き詰めた、生存のための飛行だった。 タイムは、ステラには及ばないものの、堅実な3位に食い込んだ。


次に現れたのは、伝説、ビョルン・リンドベリ。

10年ぶりに公式の空に戻ってきた彼の「ドラケン」は、まるでベテランのフィギュアスケーターのように、滑らかで、円熟の極みにあった。無駄な力みが一切なく、機体にかかる負荷を最小限に抑えながら、水が流れるようにコーナーをクリアしていく。

『これが伝説の飛びか!なんとスムーズなんだ!』

レックスが唸る。しかし、ビョルンのタイムはジャックを上回ったものの、ステラの記録には届かなかった。解説者は「10年のブランクか」と囁いたが、一部の人間は気づいていた。彼が、何か大きな目的のために、あえて機体を温存しながら飛んでいることに。


そして、空の雰囲気が一変する。

風間隼人の「カラス」が、ステージに登場したのだ。

彼の飛行は、もはやレースではなかった。都市全体を舞台にした、独演会ソロ・パフォーマンスだった。彼は、タイムを削るためではなく、観客を魅了するためだけに、わざわざ錐もみ回転しながらコーナーに進入し、背面飛行でゴールラインを駆け抜けていく。そのあまりにも美しく、そして危険な舞に、全世界が息をのんだ。

タイムは、ステラにわずかコンマ1秒及ばずの2位。ハンガーに戻った彼は、満足げな表情で「俺のアートが、一番だっただろう?」とだけ言った。


静まり返った空に、地を揺るがすような轟音が響き渡る。

現役チャンピオン、ドミトリー・ヴォルコフの「ツァーリ」が、その姿を現した。

彼の飛行は、完璧だった。ステラのような「閃き」も、風間のような「遊び」もない。ただ、シミュレーターで自らが叩き出した理論上の最短ルートを、寸分の狂いもなく、圧倒的なパワーと技術でなぞっていく。推力偏向ノズルを駆使した異次元の旋回は、もはや航空力学の法則すらねじ曲げているかのようだった。

モニターに表示されたタイムは、ステラの記録を0.5秒上回る、新たなトップタイムだった。

王者の貫禄を見せつけた瞬間だった。


そして、最後に現れたのは、パイロットではない。

AI「ユグドラシル」が操る、クラウス・リヒターの無人機「ジャガーノート」。

その飛行には、意志も、感情も、美しさもなかった。ただ、冷徹な計算結果だけが存在した。他の誰よりもビル壁に接近し、他の誰よりもGをかけ、機体の限界ギリギリを、一切の躊躇なくトレースしていく。その光景は、観客に感動ではなく、一種の畏怖を与えた。

タイムは、ドミトリーの記録を、さらに1秒も更新。

シミュレーター予選と同じく、AIが、人間の天才たちを、再びその足元にひれ伏させた。


【1st STAGE:スプリント・タイムアタック 最終結果】


クラウス・リヒター(AI)


ドミトリー・ヴォルコフ


ステラ・シルヴァーシュテーン


風間 隼人


ビョルン・リンドベリ


ジャック・"コヨーテ"・ストーン


これで、次のステージのスタートグリッドが確定した。

AIを先頭に、6機の怪物が、初めて同じ空で、直接その牙を剥き出し合う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ