表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/123

プロローグ

 灰色の部屋で男が一人、無心に石を彫り続けていた。

 床に座り込む彼の膝元には、いくつもの図案を書き殴った紙が散らばっている。それを時折、横目に確認しながら、後はひたすらに手を動かし続けていれば、やがて辿り着く。

「――ん」

 しかし終わりの間際に、不意に手が止まった。

 石にはほとんど隙間なく文字がびっしり彫り込まれているが、その下方のスペースが今、わずかに余っている。

 彼は頭を再起動し、なぜそうなったのかを考える。

「・・・あぁ、必要ないからだった」

 程なく結論は出た。

「ってことは、これで完成か」

 独りごち、彫刻刀を床に置く。

 彫り始めてしまえば、あっけなかった。疲労と共に盛大に息を吐き出し、彼はその出来栄えに満足した。

 そうして一度は安堵したものの、完成品を眺めているうち、刻一刻と鼓動が高鳴ってゆく。

(・・・ようやく、作れた)

 実感が募るにつれて、体が静かに、身震いをし始める。同時に、耳の奥で声がけたたましく鳴った。

 歓喜の声。

 悲嘆の声。

 それぞれに彼を囃し、制止し、非難し、称える。

「うるさい」

 頭を振って、不愉快な音を払おうとした。だが脳髄にしがみつき、決して離れない。

 彼は両手で耳を塞ぎ、膝の間にうずくまった。

これ・・がなくなると思えば、それだけでも作った甲斐がある)

 『声』は彼に恩恵をもたらし続けたものであるが、年を重ねるごとに音量が上がっていき、そのせいで近頃はいつも、こめかみの辺りがぎりぎり痛む。もはや害悪以外の何物でもなかった。

 彼が聞きたいのは、すでにこの声ではないのだ。

「まだかな・・・」

 重い頭をやっと持ち上げ、窓を見やると陽光が目を刺す。

 作業を始めてから外で何度日が昇り、落ち、月が満ち、欠けたか、よく覚えてはいない。長い時間が経過していることだけは確かだった。

 逸る心は、待ちきれない。

「早くおいでよ、エメ」

 胸元に付けた半分の魔石を握り締め、彼は窓辺に囁く。

「ミンフェアレだ」

 赤い魔石が淡く妖しく、光を放ち始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ