表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

202/222

201 それならランなど、終身刑だ

「でも、ミリッサ、急いで食べて。さっさと飲んで。会わせたい人がいるねん」

「なんだ? 今?」


 またか。

 またとんでもない人に、妖怪に、会わせるというのか。

 もう、結構なんだが。

 お館様が直々お出ましか?


「オロチ、ミリッサにとり憑いてた蛇。直接、謝りたいって」

「はあああ~」

「会ってあげて」

「へいへい。なんでもオマエの仰せの通り」

「嫌な言い方」



 あの日の出来事は夢物語ではなかったし、妖怪猫に幻影を見せられたわけでもなかったということだ。



 そして、本当に蛇と会ったのだった。

 というより、いつの間にか上から見下ろされていたのだった。


 蛇は桜の木の枝に身を横たえ、恭しい声で呼びかけてきた。


 ミリッサ殿。

 と。


 この度は、大変なご迷惑とご不快な思いをさせてしまい、まことに申し訳ござらぬ。

 一言、お詫び申し上げるべく、参上仕りました。


 ミリッサ殿のお慈悲あるご答弁によって、寛容なお沙汰が下り申した。

 改めて、深く御礼申し上げる。



 蛇が木から降りてきた。

 目と鼻の先の地面に長々と体を横たえている。

 見れば見るほど、大きな蛇だ。

 あいだみちで襲ってきた時とは比べ物にならないほど、小さいが。

 ただ、これはこれで、蛇にとっては無防備な姿勢なのだろう。

 許しを請う姿勢なのかもしれない。



 以降、貴殿に憑くなど、ご無礼をいたすことはございませぬ。

 なにとぞ、お許しくださいますよう、お願い申し上げまする。



 つい、はあ、そうですか、と無様な受け答えをしてしまった。

 とり憑かれていた実感が全くないのに、そう恐縮されても、というのが実際の気持ち。


 ただ、蛇は笑ったように見えた。

 では、これにて失礼仕る、と行ってしまおうとする。


「待て。聞きたいことがある」


 何のために、ということを聞かされていない。

 蛇が動きを止めた。



「なぜ、俺にとり憑いた。恩返しと言ったな」

「それは申せませぬ」

「なぜだ」

「妖の意思など、人間に伝えるべきものではございませぬ」

「伝えたら、どうなる?」


 蛇は戸惑ったようだが、いや、答え方を吟味したのかもしれない。

 一瞬の間があって、

「罰せられまする」

 と、言った。


 嘘をつけ。

 それならランなど、終身刑だ。


 もう蛇は何も言わず、ズルズルッと灌木の茂みに消えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ