表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/24

第九話. 古本屋にて

誤字脱字報告ありがとうございます。助かります。

ブクマありがとうございます!励みになります!

 16:55

 さっきから、時間が進むのが遅い気がする。わたしは、何度も携帯を開けたり閉めたりしながら、古本屋の前で待っていた。ちょっと早く着きすぎたみたいだ。


 もう一度携帯を開いても、16:56。パタン、と携帯を閉じて、人影を感じた。

「お待たせしました! エンドウさん」

顔を上げると、制服姿のキラくんが目の前に立っていた。


「い、いえ、そんなに待ってないですよ・・・!」

15分前から立っていたけど、そんなことは一気に忘れた。


「入りましょ」


「はい」


 内心、またあのコーナー(・・・・)にあの人たちがいるのではないかと、わたしはキラくんの後ろにつきながら、恐る恐る店内に入った。


「こんちはー」

キラくんは愛想よく、店主のおじさんに声をかけた。


「らっしゃい」


おじさんはいつもの感じだ。


「好きなの見なよ。俺はあっちの方いくから」


キラくんは、難しそうな本が並ぶ列に行ってしまった。


 わたしは、いつもの文庫本が並ぶ棚にいくと、前から目をつけていた小説に手を伸ばした。

 しばらく、気になる本をとっては立ち読みし、を繰り返していたが、あまり頭に入ってこない。ずっと頭の隅に、キラくんはどんな本を選ぶのかを考えてしまっている自分がいた。わたしは、棚の間を移動し、キラくんの方へと向かった。


「ん?どうかした?」


 キラくんは、作家の全集のコーナーにいた。


「ちょっと気になって。えーーと、どんな本を読むのかなって」


本に目をうつすと、埃っぽい分厚いハードカバーの本ばかりが並んでいた。


 「新しい本でこういうの買ったら高いから、ここで買うんだよね。前、こころがきっかけって言ったでしょ? そっから夏目漱石の全集を読んで、今はいろんな人のやつ読んでるって感じかな」


「へえ・・・・・・」


 今までなんとなく敬遠していた一時代前の文学になんだか興味を持ってしまった。

「また、よかったら俺の読んだ後のやつ貸しましょうか?」


「いいの! ありがとうございます!」


「普段こういうの読まなさそうだなって思って。せっかくだったら、俺が面白いって思ったやつから読んだ方が、多分楽しいと思うから。次、持ってくるね」


 ”次”

 次もあるんだ。次っていいな。嬉しいな。


「楽しそうでよかった」


 キラくんが呟いた。ニヤニヤしてたのが顔に出ていたみたいだ。


「エンドウさんが好きな本もまた貸してね」


「はい!」


 私たちはそれぞれお会計を済ませ、古本屋を後にした。


「俺、家はもう一個向こうの駅なんだけど、エンドウさんは、どっち方向?」


 ここでお別れだと思っていたけど、予想外の言葉がきた。


「わたしは、あのコンビニから自転車で20分くらいなので、多分途中まで同じ方向だと思います」


「じゃあ、俺も歩いて帰ろっと」


「結構遠くないですか?」


「いや、平気だよ! 古本屋に来たときはたまに歩いてるし」


 どうやら、もう少し話せるみたいで,嬉しくなった。私たちは家に向かって歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ