表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/443

セグウェイスライム

「今が好機だ!エンペラースライム………………えーっと、相手の同盟って何人?」


「32」


「32匹投入。同じダンジョンに出てしまった場合は追加で投入。敵ダンジョンに入り次第分裂を開始、速攻でマッピングを完了させろ!」


 結局エンペラースライムを50匹入れて全ダンジョンを埋める事ができた。

 当たり前だが、ランダムで各入り口に飛ばされるってのは守るには便利だけど、攻めるとここまで不便とはな。攻める側になって改めて思い知った。


 だけど今回は割と確率に愛されてる気がするな。

 スライムたちによって、ジョーカーのダンジョンを判別、コアルームを特定した。


「よし、攻め込むぞ!ヒューマンスライム30人3個小隊とアダマンタイトゴーレムスライム15体は付いて来い。他はそれぞれのダンジョンをヒューマンスライム3個小隊で制圧、第二迷路にて敵の撤退の阻止。いいか、これ以上の損害は敵味方問わず避けろよ」


 勝って同盟に入れてもモンスターが一匹も居ませんってなると、一から立て直さないといけないから面倒。

 攻め込むメンバーが揃ったので入る。


 さて、ランダムなダンジョン突入には裏技がある。

 先にヒューマンスライムたちを突入させてジョーカーのダンジョンに入れるヒューマンスライムを見つける。

 次にそのヒューマンスライムのアイテムボックスの中に入ってヒューマンスライムがダンジョンに突入。アイテムボックスから出たら完了。


 これでかっこつけて突入したけど違うダンジョンでしたって間抜けなことにはならない。

 よし、突入できたから走るか。


 にしてもヴァイオレットのときも思ってたんだが、走って突入って時間がかかる。何よりも高レベルとは言え、ただの人間の俺は疲れるな。

 …………………………使うか。


「セグウェイスライム」


 ヒューマンスライムたちに罠を解除させ、ボディーガードのようにアダマンタイトゴーレムスライムたちに囲まれながらセグウェイスライムに乗って進む俺。

 シュールだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 主人公が相手のダンジョンに赴くのは何で? ダンジョンコアに自分(ダンマス)で触らなきゃいけないんだっけ? 最高戦力隠しておいてダンマスが来た所を襲撃って事も出来るのまずくない?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ