間接的に攻撃
「宝物庫で冒険者を釣るなんて考えましたね」
「そ、そうだろー。快適な生活があるくらいで辞めるようなら冒険者なんてやってないと思ったんだ」
いやー、上手いこといってよかったー。
セクメナに感謝だ。
もしなんの効果も無かったら目の前で笑ってる孔明は……考えるだけでも恐ろしい。
俺の挑戦を受けた冒険者たちは、新たにパーティーを組んだり、引退した冒険者やエスリメに住んでいない冒険者を引っ張ってきて、現在ダンジョンを攻略している人数は数日もしたら倍になると予測できる。
「ええ、一石二鳥です」
「ニ?」
「他のダンジョンマスターの主な収入は冒険者たちからのDPでしょう。今世界の三割以上の冒険者がエスリメに居ます。これからもエスリメに来る冒険者増えるでしょう。したがって、その分の収入を他のダンジョンマスターから奪ってるという事になります。我々は儲かる、敵は収入が減る。今回の事で雄亮さんは他のダンジョンへ間接的に攻撃してるんです。」
ほう。そんな事になってたとは……せいぜい冒険者たちのモチベーションの向上になるかとしか思ってなかった。
入国した冒険者のランクを調べると、宝物庫発表後はBランク以上の冒険者の割合が高い。
確かにこんな高ランク冒険者ばかりこっちに来たら他のダンジョンの収入はだだ下がりだろうな。
「そういえば宝物庫はどこにあるんですか?」
「ドラドラが気に入ったみたいだからあいつの担当フロアの隣に置いた」
「ブラックドラゴンは宝を持ってるほど強くなりますからね」
へぇ、だから光り物への執着が強いのか。
それならもっと宝を用意すればいいんじゃないかと思うが、そううまくはいかないらしく、敵が宝に触れると理性が無くなるらしい。
宝の場所が分かっていると多ければ多いほどそのリスクは高まる。
ドラゴンが強い理由は、高い知能で強力な魔法を高所から放ってくるところにある。
本能だけで戦うドラゴンはただのでかいトカゲだ。
それでも危険なんだけど、宝物庫まで来れる実力の持ち主ならばどうとでもできる。
「さて、移住者も増えてきたことですし、居住区の増築をお願いします」
「真ですか……」
いつになったらまとまった休みが取れるのだろう……。




