まさか、まさかな・・・。 エッセイジャンルで2017年頃の作品からひたすら読んで☆3付けるマンがいる?
まさか、まさかね。
あなたは今からエッセイジャンルのランキング50位から100位の間の作品の
最新更新日を見に行くのだ。
今日(2025年3月27日)のエッセイジャンルランキング50位から100位に
2018年2月19日前後の特に投稿時期以外に関連の無さそうな作者、
内容の作品が6ptで並んでいないだろうか?
私が気が付いた時、去年の12月頃だっただろうか、その時は2017年頃の作品に
6ptが入って50位から100位にランキング入りしている作品が10作品ほど見られた。
エッセイランキングは基本過疎っているので誰か1人が☆3を入れると
☆3×2pt=6ptになって50位から100位ほどにランキング入りする。
普通、ランキングは新しい作品や、新しい作品を投稿した投稿者の古い別作品が
ランキング入りすると思っている。基本1か月もしたら読む人すら稀で感想、☆を
入れる人は絶無だ。だから当時不可思議に思ったものだ。
同じ投稿者の作品を一気に読んで全てに☆を入れる人がいる。
特定の検索ワードで検索して引っかかった作品を全て読んで☆を入れる人も
いるだろう。
しかし、投稿者はバラバラで、内容に偏りは感じない。同じなのは、
エッセイジャンルで同じ投稿時期ということだけだろう。
考えてみて私に思いついたのは、エッセイジャンル作品を2017年頃の作品から
(私が気が付いた時点で2017年だっただけでもっと前からだった可能性もある)
読み、ひたすら☆3入れるマンが存在するということだった。
いや、違う可能性もあるが私には思い浮かばなかった。
短期的ならたまたまで済むだろうが、少しづつ、少しづつ
時間が進んで3か月ほどはこの現象が確認できる。
たまたまそうなったわけではないようなのだ。
もっと言えば、他のジャンルも同様であるかもしれないが、
6ptで100位に入れないランキングでは確認しようがないし、
少なくとも童話ジャンルでは☆3入れるマンはいないようだった。
(そもそも33位までしかなかった。)
私は1週間に1度か2度ほど各ランキングを流し見する。当然全て読むのではなく
作品タイトルで気になった作品をピックアップして読む程度だ。
☆3入れるマンは、さすがにエッセイジャンルを投稿順に全て
読んでいる訳ではではない(検索でエッセイジャンル、2018年2月頃
で調べると6pt入ってない作品がちらほらある)のだろうが、
あまりにタフな、なろうライフである。
しかしながら、こうしたなろうライフによって過去の作品が
ぽっとランキング入りしてなんとなく読む人がいるかもしれないので
各人それぞれのなろうライフは尊重すべきであろう。
いつの日か現在に追いつく日が来ることを祈っております。
各自、おのおのがなろうライフを突き進み続けください。