表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
254/268

黒幕

 翌日、学校から帰ってきて、宿題をやっていると、来客があった。

玄関の呼び鈴が鳴って、母の真知子が出てくる。

「はいはい、どなた――」

 そこにいたのは涼子の同級生、金子芳樹だった。珍しい来客に少し驚きながらも、ニコニコしながら対応した。

「あら、確か涼子の同級生の……金子くんだったかしら。涼子にご用?」

「はい、涼子さんいますか?」

「ちょっと待ってね……涼子、お友達よ!」

「はぁい」

 涼子が玄関までやってくると、真知子は入れ替わるように奥に引っ込んでいった。

 涼子は玄関に立っている芳樹を見て驚いた。

「あれ、金子くん――どうしたの?」

「どうしたじゃないだろ。有益な情報を持ってきてやったぞ」

 人が折角情報を持ってきたというのに、何を呑気なことを言っているんだ、とでも言いたげだった。

「え? まさか……本当に?」

「嘘をついてどうするんだ」

「ああ、いや、嘘だとは思わないけど……とりあえず上がって」

 涼子は芳樹を子供部屋に案内した。


 子供部屋には弟の翔太はいなかった。一時間も前に友達の家に遊びに行ってしまっていた。最近は行動範囲が広がったこともあり、学校から帰ってきても、日が暮れるまで家に戻ってこないことも多い。ともかく、涼子は座布団を出してきて芳樹の前に置いた。

「まあ、座って。金子くんすごいね。もう何か情報を手に入れたって」

「たまたまだ。杉本の仲間から話を聞いた」

 芳樹は襟首を掴むような動作をしつつ言った。かなり手荒な聴取をやったらしいことが予想できた。あえて詳細は尋ねなかった。


「加納は杉本に騙されているぜ」

 芳樹は言った。

「え? ウソ、どういうこと?」

「どうやら杉本たちが、初めから仕組んでいたことのようだな」

「仕組んでたって――」

「奴が組織の実権を握るために計画したようだ。そして……加納の親父が十四日に事故で死ぬっていうのも嘘だ」

「え? でも、それは実際にあったことじゃないの? そもそも加納くんが……」

 本来の世界では、十四日に夜釣りに言って不幸に遭遇している。これは加納の記憶にも鮮明に残っている事実だ。しかし、さまざまな因果が絡んで、進んでいる未来にも変化があるのは、これまでにも見てきた。

「もう未来が少しづつ変わっている。そもそも俺の弟、和樹も生きているしな。そんな状況がこれまで続いてきて、現状はそのタイミングでは死なないらしい。まあ、小難しいことはよく知らねえけどよ」

 金子が言った。もう本来の未来とは違う道を進んでいる。これは間違いないようだ。

「そういうことなのね……。でもさ、あの加納くんを騙すって結構すごいことだと思うけど」

 これも信じられないことだった。あれだけ頭の切れる人物なだけに、そう簡単には欺くことなどできそうにないと、涼子は思った。その点は芳樹も同意しているようで、気に食わないながら、相当な切れ者であるとは考えていた。

「まあ、根本の部分から嘘だったんだろう。それじゃ看破るとか以前の問題だしな」

「それじゃあさ、加納くんのお父さんが事故に遭うっていうのはどうなったの?」

「加納の親父が事故で死ぬことは間違いないようだな。しかし日にちが違う。翌週の二十一日らしい。丁度、一週間後だ」

「一週間ズレたっていうことか。ともかく、加納くんは嘘の情報をもとにやっていたわけでしょ。すぐさなに知らせてあげなきゃ」

「まあ、どうなるかな」

 芳樹は険しい顔をした。

「どうって、これでもう杉本さんの野望もこれまでよ。そして、加納くんのお父さんも無事に済むでしょ」

「加納が真に受けるとは思えねえけどな」

 芳樹の懸念はこれだった。そもそも敵と見做されている早苗のいうことを信じるかというと、正直厳しいと考えられた。また、その情報の出どころが芳樹となると、とても信じられるとは思えない。

「そうかなあ」

「何せ、敵対している俺が持ってきた情報だし、信用しねえ可能性が高いだろ」

「まあ、言われてみれば……」

 信じて欲しいものの、芳樹のいうことには納得できるものがあり、やっぱり信用されないかもと思い始めた。

「……まあ、言ってみるんだな。信じりゃそれでよし。信じなきゃ、その時どうするか考えりゃいいだろ」

「まあ、そうだよね。金子くんありがとう。金子くんっていざってときに頼りになるのね」

 涼子はニコニコしながら芳樹の手を握った。顔を真っ赤にして、慌てて涼子の手を振り払う芳樹。

「……う、うっせえ! 俺が勝手やったことだ」

 真っ赤になった顔を見られたくないのか、すぐに後ろを向くと、

「じゃあな。そろそろ帰るぜ」

「もうちょっとゆっくりしていきなよ。お母さんがお菓子持ってきてくれるから」

「いらねえよ」

 そう言って子供部屋を出ようとしたら、真知子とばったり対面した。

「あら、金子くん。お菓子とジュース用意したから、食べていってね」

「は、はい……」

「それじゃ、ゆっくりしていってね」

 真知子は台所の方へ行ってしまった。芳樹は何も言わず、いそいそと座布団のところに戻ってくると、崩れ落ちるかのような勢いで座り込み、ジュースの入ったグラスを手にとってひと口飲んだ。

「クッキーだよ。どうぞ」

 涼子が笑顔で、皿ごと芳樹の目の前に差し出すと、俯いたまま出されたクッキーを一枚食べた。



 涼子は翌日、早苗と悟に芳樹からの情報を話した。

「やっぱり! これで確信が持てたわ。敵は杉本よ。奴の野望がすべての元凶なのよ!」

 早苗は、これで杉本を潰す口実ができたと息巻いている。

「結局、黒幕は杉本さんということなのか」

 悟は反対に冷静である。随分考え込んでいるようで、気難しい表情をしていた。そんな悟の様子など気に求めていない早苗は、すぐにでも加納のところに飛んでいきたいような様子である。

「加納くんに伝えるわ。そして杉本を潰す!」

「ちょっと待った」

 悟が言った。

「何よ」

「おそらくこれは事実だと思うけど、加納くんが信じてくれるかどうかはわからないよ。金子くんに情報を吐かされた仲間が、杉本たちに報告して、それはデマだと加納くんに吹き込んでいる可能性がある。そうなると信じるどころか、加藤さんのことをこれまで以上に敵視する可能性もある」

「あ……」

 早苗はハッとして黙り込んだ。つい感情に流されてしまったものの、冷静に考えると悟のいう通りだった。

「でもさぁ、それは言えてるかもしれないけど、伝えないことには話が先に進まないと思うけど」

 涼子が言った。

「それはそうだけど、あまり迂闊な行動は控えた方がいいよ」

 迂闊なことをすれば、むしろ杉本たちに利する展開になる可能性もある。

「まあねぇ……」

 どうやっていくか、意見を出し合ったものの、いい答えは出てこなかった。結局、このままお開きになったが、早苗の表情には明らかな焦りの表情が見えていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ