表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/268

オレの名はジロー

 ――午後ののどかな日差しの中、事件は起こった。


「なんだ、おまえは」

 目つきの悪い大柄な園児は、ぶつかった可南子を睨みつけた。

「あ、ああ……えっと……」

 恐怖に怯えて、言葉が出ない可南子。

「やってくれるじゃねえか、ええ!」

「……ご、ごめんなさい」

 可南子は声を振り絞って謝るが、目の前の大柄な園児は、そんことは無視して、恫喝している。

「このやろう!」

 大柄な園児が、可南子を突き飛ばした。突き飛ばされた可南子は、後ろに向かって倒れて尻餅をついた。

「あ、あ……うわぁぁん!」

 それをきっかけに泣き始める可南子。近くにいた他の園児たちが騒動に気がついて、何だろう? と思って周囲を囲んで様子を見ている。


 涼子が、外から教室の方に入ろうとした時、室内では何やら騒動が起きている様子だ。

「どうしたの?」

 そばにいた男の子に、何度かと聞いてみた。

「あの子がね、あのおっきな子にぶつかって、叩かれたの」

「ええ? あっ、あれ、かなちゃんじゃない!」

 涼子は、可南子が床に尻餅ついたまま、泣いているのを見て言った。園児たちをかき分けて、可南子のそばにやってくると、大柄な園児に向かって叫んだ。

「ちょっと! かなちゃんに何してるの!」

 涼子は怒り顔で、大柄な園児のそばに近づいていった。

「な、なんだあ? おまえ、ジローさんにモンクあるんかよ!」

 取り巻きと思われる背の低い園児が、涼子の近くに寄ってきて、精一杯怖そうな表情を作って睨んだ。もともと気の弱い子なのか、涼子の怒気に気後れしている風だ。

「あるわよ! かなちゃんを泣かしたわね! 許せない!」

 涼子はそう言った勢いのまま、その取り巻きと思われる背の低い子を突き飛ばした。可南子と同じように後ろに向かって尻餅をついたその子は、やはり同じように泣き出した。

「うわぁぁん!」

「な、何よ。そのくらいで、弱虫!」

 以外にも、その程度で泣き出してしまったことで、焦った涼子が苦し紛れに言い放つと、その子はさらに泣き始めた。

「こいつ、やったな!」

 もうひとりの針金みたいに痩せた男の子が、涼子に向かって叫んだ。

「やったら、どうなのよ!」

 涼子は針金みたいな子に近づいて、その子の脛を蹴った。涼子より頭ひとつくらい背の高いその男の子は、そのままへたり込んで、蹴られたところを手で押さえて、やはり泣き出した。

「いたぁい、わぁぁあん!」

 ――ち、ちょっと、そんなくらいで泣くとは……。

 涼子は、威嚇するくらいな気持ちで蹴ったつもりだったので、困ってしまった。どうやらこのふたりは、女の子から攻撃されるなんて思ってもみなかったところに、やられてしまったことで、怖くなってしまったようだった。

 どうしたものかと思っていたとき、泣いてる男の子の後ろから、大柄な園児が涼子を睨みつけた。

「おい、おまえ! よくもおれさまのケライをやってくれたな」

 大柄な園児は一歩前に出ると、涼子の目の前に立ちはだかった。

「オレの名はジローだ! ここのソーリダイジンだ!」

「ジ、ジロー……」

 涼子はその圧倒的な存在感に少し気圧された。

 ――出たか、ジロー。しかも、総理大臣……幼稚園児のくせに、そんな言葉よく知ってたな。涼子は、聞き覚えのある目の前の少年を睨みつける。

「おまえ、なにものだ。名を名のれ!」

 ジローは常に威圧的な態度を変えない。

「わたしは藤崎涼子よ!」

 しかし、涼子も負けずに名前を叫んだ。いつのまにか可南子が、涼子の後ろでオロオロしている。

「りょうこちゃん……」

「大丈夫、わたしはあんなのに負けたりしないから」

 涼子は背後の可南子に、少し離れているように言った。

 ――しかし、デカい。さっきの針金くんより背が高い。しかも横幅もあるし……。

 そう考えている間にジローはさらに一歩近づいて、涼子の目の前に手を突き出した。ちょうどおでこに手が当たって、その衝撃で後ろに突き飛ばされた。尻餅をつく涼子。しかし、涼子はジローを睨んで、

「やったわね!」

 と、すぐに起き上がって、ジローに向かっていった。しかし、大柄なジローの方がリーチがある分、ジローの手の方が先に涼子に当たって、ふたたび涼子は尻餅をついた。それでも起き上がろうとした時に、騒ぎに気がついた先生がやってきた。

「ちょっと、どうしたの!」

 騒動の中心にやってきた先生は、立ちはだかるジローと、尻餅をついている涼子を交互にみて、

「喧嘩をしたらだめでしょ、何があったの!」

 と、心配そうな顔をして言った。

 涼子はすかさず先生に言いつけた。

「先生、あの子がかなちゃんを泣かしたの!」

「なんだと! おまえがオレのケライを泣かしただろ!」

「そっちが先じゃない!」

「おまえはふたりも泣かした!」

 涼子とジローはお互い自分の主張を譲らず、一触即発の雰囲気だ。

「ちょっと、だから喧嘩はやめなさい!」


「だから、あの女がオレのケライを泣かしたんだ!」

「その前に、あんたがかなちゃんを泣かしたんじゃない!」

 その後、親が迎えにきた後に事情を説明している時も、涼子とジローはお互いを罵っていた。

「ちょっと、やめなさい。どうして仲良くできないの? みんなお友達でしょう」

 先生は、仲良くしないふたりに困り果てていた。


「涼子、ちゃんと謝りなさい!」

 真知子が、いつまで経っても譲らない娘に言った。

「で、でも……」

「謝りなさい!」

「……ごめんなさい」

 涼子は意気消沈して、ジローや泣かした男の子たちに謝った。

「坊ちゃん、お父様に叱られますよ」

 ジローの関係者と思われる女性が、ジローに向かって言った。四十代くらいと思われるこの女性は、母親というには少し年上に見えた。察するに、お手伝い――家政婦か何か、そういう人ではないかと思われた。

「パパはカンケーないだろ!」

 ジローは少し動揺の色を見せつつも反論した。しかし、家政婦らしき女性は、ジローに対して微塵も動じていない。無言のプレッシャーを与え続けている。

「……ごめん」

 とうとうジローも陥落したようだ。


 涼子が泣かしてしまった、男の子たちの母親は、「女の子なのに元気ねえ。それに比べて……」と、息子が泣かされたことより、男の子を泣かしてしまった涼子を感心している風だった。

「本当に申し訳ありません――」

「いえいえ、元気がよくて羨ましいですわ。うちの子にもそのくらい……」

 親たちが話している側で、涼子は思った。

 ――そういえば、こんな奴がいた。まるで、漫画に出てくるようなガキ大将だし。確か、最後まで色々と対立していた。何かと厄介な子だった。と、前の世界におけるジローのことを考えていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ