表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/136

夜から夜明けまで 第八話

気に入らない、ミハイルはそう思う。

ロックフィストと名乗るおとこは、まだいい。

驢馬の皮をかぶっていたのかもしれないが、結局は自分達と同類であっただけだ。

しかし、シックスフィンガーは違う。

今や本性を剥き出しにしたはずなのだが、それにも関わらず戦う意思を見せない。

その顔は、ひどく哀しげである。

道を歩いていたひとがふと立ち止まったとき、自分の足元に死にかけた虫がいたと気がついた。

そんな表情で、ミハイルたちを見ている。

彼らは二人、殺したのだ。

どちらかが皆殺しにされねば終わらない類いの、戦いがはじまっている。

なのにやつはおれたちを、憐れんでいた。

それは、ミハイルにとって許せないことである。

立ち上がったミハイルは悪鬼の表情となり、腰から抜いた短剣をシックスフィンガーたちに向けて降り下ろしながら叫んだ。

「撃て!」

空気が一瞬硬質の気配をまとい、銃声がそれを打ち砕いて轟く。

四丁の雷菅銃が、火を吹いた。

銃煙が白い羽根となり、部屋へ撒き散らされる。

ロックフィストの左手は、霞に包まれた。

ミハイルはその腕が、肉眼では補足できないほどの高速で動いたのだと理解する。

白い銃煙が少し渦を巻きながらたなびくその部屋で、今度は四人のおとこが倒れた。

深紅の血が、床を陽が沈む空の色へと染めて行く。

四丁の雷菅銃が放った銃弾は、ロックフィストの岩でできた拳によって弾き返されたのだ。

結果的に銃を撃った四人の兵は自分達の放った銃弾に殺され、ミハイルたちの人数は半減している。

ロックフィストは嘲るような笑みを浮かべて、言った。

「ひとつ、教えておいてやろう」

地の底から響くような低い声で、ロックフィストは言葉を重ねる。

「おれの拳には、石化の呪いがかけられている。この呪いはいずれおれの全身を石に変え、おれを殺すだろう。しかし同時にこの呪いは、拳を砕こうとするものにも死の災阨をふりまく」

ロックフィストは、虚無的ではあるがどこか楽しげな笑みを浮かべる。

「おれの苦しみを少しでも長引かせるために、呪いはそうすることになっている。おれを撃つ時には、おれの拳に弾をあてぬよう気をつけることだ。さもなくば、災いがくるぞ」

ミハイルはの瞳が、鋼の輝きを帯びる。

既に怒りはなく、戦場に立ったときの高揚と残忍さを取り戻していた。

ロックフィストはおれたちをなめている、そうは思うが言ったことは本当の事らしいとも思う。

つまり、種は明かされたのだから、あとはやるべきことをやるだけとなった。

ミハイルは、そう確信する。

ミハイルは、爬虫類めいた冷酷な瞳を輝かしつつ、二人のおとこに声をかけた。

「あんたたちは、呪い師というわけだな」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ