表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

其の六、未確認生物おにごっこ

 ワレワレハ・・・。

 

 狭い三角公園で、子どもたちが散った。

「10っ!もういいかーい!」

 智哉は大きくて低い声で、みんなに言った。

 今日のかくれんぼは、今は絶滅しつつある子ども会の親睦を広げる大人たち主導の遊びで、智哉は最年長の小6、周りの子たちはみんな年下だった。

 しかも全員合わせても5人。

(楽勝だな)

「まあだだよ」

「ちょっとまってー」

 慌てる低学年の子たち。

「早く、上手に隠れろよ~」

 お兄ちゃん風をふかして、彼は余裕をみせた。


「もういいよ」

「よーし、行くぞ」

 智哉は一気に駆けだすと、次々にみんなを見つけ出す。

 一人・・・二人・・・三人・・・四人・・・。

「みつかっちゃった」

「ちぇっ」

「おにいちゃんやるなー」

「もういっかい」

 小さな子どもの羨望の眼差しに、お兄ちゃん智哉は得意満面だ。

「まてまて、もう一人いるだろ・・・そこっ!」

 彼は草の茂みをかきわけた。


「ナゼ、ワカッタ」

 それは銀色をした一般的にグレイ型と呼ばれる宇宙人がしゃがんでいた。

 智哉は知っている。

以前、図書館で借りた「謎のみかくにん生物」という本で読んだからだ。

まさにそれは図解してあったそのものだった。

「あ、あの・・・」

「ナゼ、ミツケタ」

「・・・えっと」

 智哉は後ろに手を回し、シッシッと手を払い、みんなに逃げるように伝える。

「どうしたの~」

 呑気な子どもの声。

「ココナラ、バレナイト、オモッタノニ」

 すくっと宇宙人が立ちあがった。

「うわっ」

「オマエノキオクヲケサネバイケナイ」

 時が止まり、世界が暗転すると、上空に金色のUFOが現れた。


「オマエ、ツカマエル」

「いっ、いやだっ!」

 智哉は目を逸らし振り返る。

 みんなの動きが止まっている。

(ほんとう・・・本当なんだ)

全力で駆ける、駆ける。

「マテマテ~」

 グレイの宇宙人は、地を滑るように彼を追いかける。

「いやだあ!」

「マテマテ~」

「うううう」

「ト・モ・ヤ」

 智哉と宇宙人の壮絶な鬼ごっこが今はじまった。


 かくれんぼからのおにごっこ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ